こんにちは! れいです。
ちょっと前のことですが
こんなところへ行ってました。
駐車場は満車、私たちはバイク!ふー、危ないところだったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ということで
です。
あちこちでまだ八重桜がきれいに咲いていました。
何だかちょっぴり得した気分
高台に登って木陰で涼んでいると
「真っ黒な素敵彼氏」に遭遇しました(笑)
ここにはたくさんの動物がいるのですが
中でも
大好きな豚さんを発見してしまったときの私の喜びようったら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
ウフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さらに歩いていくと
大きなボードがありました。真ん中を拡大すると
初めて来たので知りませんでしたけど
こんなこともやってるそうで
行ってみました。
中には新しい飼い主を待っているにゃんこが数匹いて
どの子もとても可愛らしかったです。
見ることは出来ませんでしたが
奥には他の子がいるようなお部屋もありました。
廊下にはたくさんの
「動物を飼うということ」
に関するポスターが貼られていました。
”迷子になって飼い主さんが見つからなかったら
その子は殺されてしまうんだよ?”
”犬や猫が十数年間の命を全うするまでの間、
自分にどんな環境の変化が訪れても
変わらず家族として扱えますか?”
”犬や猫と一緒に生活するという事は
可愛くて楽しいことばかりじゃない。
こんなにお金もかかるし毎日忘れずにお世話もしないといけないんだ!”
というような内容のもので
子供でも理解できるものが多かったように思います。
ふと壁を見るとこのセンターの中の見取り図があり
一番奥に書いてある部屋の名前を見て
思わず声にならない声を出して顔を背けてしまいました。
「 炭 酸 ガ ス 室 」
これが何を意味するものか、愛犬家の皆さんならご存知でしょう。
近くで”可愛い”といいながら
新しい飼い主さんを待つにゃんこを見ている人たちがたくさんいました。
その一方で
何らかの理由があって
ここに連れてこられた子たちがいるという現実…
何となく重苦しい気持ちになったのですが
帰りがけに譲渡についてのポスターを見ると
「希望者が多くてお待ちいただいている状況です」
というような文字を見て涙が出そうになりました!
センターの前には目の前にドッグランがあったのですが
一足お先に外に出ていたボスが
ランから出てきた係員のかたにお話しを聞いていました。
パピちゃんではありませんか!(泣)
あんたどうしたん!
何でこんなところにおるん!(T△T)
と思いつつ走り寄る私。
センターを見た後でのパピヨン。
我が家にいるのもパピヨン。
ボスも必要以上に何か感じるものがあったと思います。
それはそれは人懐こくて可愛らしいパピヨンでした。
この後、私の足にちょこんとお手手を乗せ
可愛い笑顔で顔を舐めてくれました。
「この子はもう新しい飼い主さんが決まりそうなんですよ」
係員さんのその言葉を聞いて
周囲にいた人たちから「よかったあ~!」の声が漏れ
何ともいえない暖かい空気が広がりました。
どうかこの子が新しい飼い主さんと共に
幸せな毎日を送れますように。
全ての可愛い愛玩動物たちが
人間の下で安心して天寿を全うできる世の中になりますように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/1ff9320233bf71a42a035728cfc2bbe2.jpg)
ママー おやつたべたーい
にほんブログ村
↑
ランキングチャレンジ中!
息子ちゃんをクリックしてブログ村のサイトが開いたら
それだけで「あっち向いてホイ!」に
10ポイントが入ります。
ブログをご覧になった最後にぽちっと応援していただけたら幸せです