お元気ですか? れいです。
ベースでお昼ご飯を食べて一休みしてから再び川へ
こんなとこ下っていきました!お~っもしろかった!
これはリアル版カリブの海賊やなって思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
延々激流の中、落とされないように気を張ってしっかりパドルを握って…というわけではないので
子供でも十分楽しめちゃうんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
途中では岩場からの飛び込みなんかもやったんですけど
写真の一番右にいる男性はガイドさんでーす
今回の記事、ラフティングの写真は全て
ボートの上からもう一人のガイドさんが撮影してくれたものを使っています。
川へは手ぶらで入りますので写真はガイドさんが撮ってくれるんですねえ。
終了後写真はもらうことができます♪
って言ってるウチにボスいったーーーーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
れい「ボス怖くないのぅ…?」
ボス「ぜんぜん??なんで??(ケロッ)」
れい「いや~結構な高さあるやん。私こ…」
ガイド・ボス「3.2.1!」
れい「あああああああああああああ!(泣)」
↑
こんな感じでした。
ガイドさんによると多分3メートルくらいでは?とのこと。
背丈の分があるので4メートルくらいに感じるかもしれません、って。
結局私はこの場所からは飛び込めなくて
一つ下のところから…
ドボン。何だか合成みたいだな、いや本当にやったんだってば!(笑)
ライフジャケットの浮力が半端なくてあっという間に浮かぶので
その辺の怖さは全くなかったんですけど
耳からあれほど体内に(??)水が侵入してくるとは思いもしなかった。
凄かったのよ~ゴボゴボゴボゴボって。
ボスは目いっぱい川の水を飲んじゃったそうです(笑)
この岩場小学生でも平気で飛び込むんですって。若いって無鉄砲ねぇ…
あとは道々(道々??)腹筋やって遊んだり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ゴムボートのヘリを使って何回出来るか!
レッツチャレンジ!
…1度もできずに静か~に入水。まさかの入水。
腹筋チャレンジでみんなで遊ぼう!のはずが
「一人で何かやって遊んでるわ あの子」状態でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
一方ボスは。
さすがですねえ、やりますねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
と思っていたのもつかの間
派手にドボン(笑)
ガイドさんは体を鍛えているだけあってヒョイヒョイでした
持ったことのないパドルで川の水をかいたり後ろ向きで激流を下ったりと
普段なかなか体験できないことができて本当に楽しい1日でした。
私が一番感動したのは水面に移る景色。
真っ青な空と夏の入道雲、そして木々の緑。
風に揺られる葉音と、虫やセミの声。
静かな水面に鏡写しのように実に美しく溶け込んでいるのに
その下に泳ぐ魚や岩も同時に目に飛び込んでくる不思議。
思わず
「きれい…とってもきれい」
と言ってしまうほど。見とれてしまう景色でした。
ラフティング楽しかったですよ。
大人になってからやったほうが童心に帰れて楽しいかも。
ボスと「次は吉野(川)、行くか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
」と目論んでいます。
みなさん一緒に行きません??(笑)
参考までに吉野川小歩危ラフティングって
こんな感じみたいです。
保津川とはワケが違うわ、アタシ絶対落ちまくるやんこんなん。
これぞまさにリアル版カリブの海賊!(笑)
予定より少し早めに終了したのですがそのままお宿へ向かいました。
今まで泊まってきたお宿の中でトップクラスですよ…
我が家の旅はいつも宿は出来るだけ控えて、
浮いた分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
で遊びやおいしいものを食べることに使います。
お誕生日スペシャルですねえ。
お世話をしていただいた方がとても柔らかい、優しいいい女性で
「お誕生日おめでとうございます。おいくつになっても若々しくいらしてください」
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お料理が倍おいしく感じるって幸せですねえ。嬉しかったです。
ボスが浴衣で私が普段着+頭ボッサボサなのには訳がありまして。
ラフティングのベースからお宿までは確か30分くらいだったんですけど
私よほどはしゃいで疲れたのか、車に乗ってすぐ寝ちゃいました。
2枚上の写真右下の時間を見てください。チェックインしたのが4時前です。
私は車で爆睡→部屋に入った早々ベッドで爆睡→そのままのお姿で食事へ。
…という暴挙に出ました。(ボスお誕生日おめでとう)
とにかく寝て、寝て、寝まくりました!(ボスお誕生日おめでとう)
アレがあるよ~?コレもあるよ~?と声をかけてくれていたそうですが
ほとんど覚えておりません!(ボスお誕生日おめでとう)
一方ボスはベースを出た後
車を運転→いびきかいて寝てる嫁を激写→
部屋でも寝る嫁を起こすが起きず置いてお風呂へ→さっぱりして食事へ。
…ということだったらしいです。
6時まではロビーでウェルカムドリンクのサービスがあったり
可愛い浴衣が選べたり
お風呂に行くときに使える籠が選べたり
いろいろあったのにー…とお食事中に聞きました(ボスお誕生日おめでとう)。
ごめんね
翌日。ほぼ貸し切りだった露天風呂を堪能してから…
猛烈な土砂降りの中、朝食をいただきました(笑)
普段は朝食軽めなんですけど
しっかり寝て疲れをとって、温泉に浸かった効果でしょうかモリモリ食べまして。
焼きたてで絶品のだし巻き卵をおかわりしまして。
最後の最後までコーヒー飲んでました。
ごちそうさまでした。
お部屋に戻って昨日のリオパラリンピックの開会式の様子をギリギリまで見てました。
こんなに広くていい部屋泊まることなんてないよねー(笑)
やっぱ日本人は畳だよ、畳。
…とか何とか言いながらチェックアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
雨も止んでくれたのでお宿の周りを散策して帰路につきました。
楽しいお誕生会でした♪
・omake・
帰りに大石酒造さんにお土産を買いに寄りました。
このマネキンをご存知の読者さんは…
当時探偵ナイトスクープ見てましたね?(笑)