おげんきですか? れいです。
昨日リハビリでした!
ここ2.3日調子がいいように感じたのですが
先生も開口一番
「足の甲のむくみ…薄くなりました??」と!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そしていよいよ階段の上り下りが始まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
病院の階段を一つ登り足を揃え、一つ登り足を揃え。
どこにも痛みがありません。
くだりも同じように足を揃えて上り下り。
どこにも痛みがありません。
次は普通に登ってみても大丈夫だったので気を良くし
そのままの勢いで降りようとすると
一段目でつんのめりそうになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
転げ落ちてまた骨折するところでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
足首の機能が回復していないので下りは難しいそうです。
人っていろんな筋肉や関節を使ってるんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
リハビリが階段まで来たし松葉づえもほとんど使わないので
今週から松葉づえなしで生活してみます!
来週のリハビリでは松葉づえも返却できるといいなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
昨日リハビリでした!
ここ2.3日調子がいいように感じたのですが
先生も開口一番
「足の甲のむくみ…薄くなりました??」と!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そしていよいよ階段の上り下りが始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
病院の階段を一つ登り足を揃え、一つ登り足を揃え。
どこにも痛みがありません。
くだりも同じように足を揃えて上り下り。
どこにも痛みがありません。
次は普通に登ってみても大丈夫だったので気を良くし
そのままの勢いで降りようとすると
一段目でつんのめりそうになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
転げ落ちてまた骨折するところでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
足首の機能が回復していないので下りは難しいそうです。
人っていろんな筋肉や関節を使ってるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
リハビリが階段まで来たし松葉づえもほとんど使わないので
今週から松葉づえなしで生活してみます!
来週のリハビリでは松葉づえも返却できるといいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
本当にお暑うございますね。
れいさん、かた松葉無くなって、良かったですね。
かなり楽になったのでは?
病も傷も癒えるには、それなりの時間がかかりますね。
焦らず、ゆっくりゆっくりです。
皆んなお空から、見守っていますよ。
くれぐれもお大事にしてくださいね。
こんにちは!九州や中国地方が心配です!!
常に自分の隣にあるけれどかたまつば卒業してみてまっす♪(笑)
昨日ボスとスーパー行きまして。
何かあったら怖いので一応かたまつばで行きました。
結構店内歩いたから今朝心配したんだけど
思ったほど腫れてないし熱感もなさそうで一安心
リハビリ行った日と次の日はとっても調子いいんだけど
その次の日に激しく痛めて2日ほど何もできない…の繰り返し。
すごく気を付けて控えめに自宅リハビリしてるのに困ってますよ
せっかくの階段もほとんど出来ないまま次のリハビリが来そう(苦笑)
息子は昼寝しながら無言で見守り、
娘はママ頑張って
りとは人の足踏みながらキョトンとした顔でまだ豚足ですか?って言ってそう(笑)
が、が、がんばる。(≧∇≦)/
すっかりブログ離れをしていたら、ちょっと前に骨折されたところがリハビリまで回復されて良かった♪♪と読ませて頂いてました。
日に日にリハビリが進んで、歩ける様になって来て良かったです。
本当人間の身体って凄いですよね。
白内障、ウチの姪っ子も40歳代ですが、手術したと言ってました。結構簡単な手術なので、ジジなんか、それほど酷くなかった片方も手術しました。
こんにちは!
夫婦で大雨心配してましたよ、大丈夫でしたか?
大阪も先日めっちゃ天気が良かったのに
急に窓が強風で揺らされて、あれ?と思ってレーダー見たら真っ赤のかたまりが目前に!
ビックリして洗濯物入れて…なんて一幕がありました。
あちこちえらいことになってますけど日ごろの備えと早めの避難で
お互い大難を小難にしましょうね(><)/
白内障の手術、5~10分ほどで終わるそうですね。
でも何分で終わろうが「目にメスを入れる」ってぇ~のがどうしても恐ろしい!
見えにくいのをどこまで我慢できるのかにかかっております(笑)
娘、1人暮らしを始めて今年で10年になります
時間が経つのってなんて早いんでしょう。今年はさすがに
いろいろ思い出すことがあってブログに書いて
久しぶりに動画も見て泣いちゃいました