おげんきですか? れいです。
5月23日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/20e9c8fd7fe71811e0ada22fff971fb7.jpg)
いよいよギプスが外れる日が来ました(泣)
そして外したそばから歩行リハビリ開始!
「え今日から歩くの!?(◎△◎;)」
って驚愕…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/8d745ec355406c9795a9b26dfa7d384d.jpg)
1か月ギプスすると歩き方って忘れるんですね(驚)
怖さだけじゃなくて
もうもう
わかんないんですよ。
「右足、ハイ左足」っていうこれだけのことが混乱してわからなくなる。
武勇伝を作らないようにしなくっちゃなあ~アッハッハ
…なんて思ってたんですがそんな余裕がない。
ときどき息をするのを忘れながら頑張って歩きました(><)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/71f721321b4be08bb86bd3c1da68c910.jpg)
※右足を心配そうに見つめ、寄り添い励ます左足の図 その2
私のギプスの”前身ごろ”を切り取って”後ろ見ごろ”だけになりまして。
重さが半分になったのは良いんです、
お風呂(湯舟)に入れるようになったのも良いんです、
ただ動きにくいことに変わりはない。
微妙な感じでの新たな暮らしのスタートでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/aac222addd08dc59429b2e2d64f52b55.jpg)
がんばるんだブー。
そして5月27日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/554c79f49e11b8c24f45e197a2e51b29.jpg)
スターダストレビュー恒例の野外ライブで
香川県にあるテアトロンに行ってきました。
もちろん私は歩けませんし車いすなので
お手伝いが必要な方専用の駐車場を利用させて頂き、
テアトロン入り口(もう本当に入り口の目の前!)まで
シャトルバスで送っていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/08b588a7bdd8a8f1f3c0c77ed390c0b5.jpg)
毎度のことながら本当に素晴らしいロケーション!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/ab6193bbb760f869644859a430d953ac.jpg)
いつも指定席から観覧していますが今年だけは車いす席。
この席でなければ目にすることのできない景色を見ることとなりましたが
骨折してから初めての遠出だったので
会場内だけではなく移動中に感じたこともたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/286096e4bed6c6c43b20bb0ae774e09a.jpg)
車いすという物理的な視点の低さで
大勢の人の中に紛れること、
ちょっとした世の中への疑問が心に生まれたこと、
そして何より人の温かさ。
私がこれから生きていく上で財産となるようなものを
ずいぶんたくさん得ることとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/2b29ce3f929a857fd17e6bd59666f8ba.jpg)
終演後お手伝いが必要な方々は一番最後にご退出いただきますと言われていたので
私たちがテアトロンを後にしたのは本当に最後の最後。
集合場所に行ってからシャトルバスに乗り込むまで
実に1時間も待ったのですっごく寒かったです、冷えました!
毎年真夏に行っているテアトロンライブですが
今年は初めての5月開催。
ボスと服装で迷いましたが
荷物になってでも会場にスタッフジャンパーを持って行って正解だった~(><)
たくさんの方々の支えがあって
車いすでも野外ライブを楽しむことが出来て感謝感謝でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
その後お家では少しずつ体重をかけてみたり歩いてみたり…と
何かしら出来ること、時間、距離などが少しずつ増えてきて
1日1日快方に向かっているのを感じます。
明日から6月。夏までに歩けるようになるぞ!
5月23日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/20e9c8fd7fe71811e0ada22fff971fb7.jpg)
いよいよギプスが外れる日が来ました(泣)
そして外したそばから歩行リハビリ開始!
「え今日から歩くの!?(◎△◎;)」
って驚愕…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/8d745ec355406c9795a9b26dfa7d384d.jpg)
1か月ギプスすると歩き方って忘れるんですね(驚)
怖さだけじゃなくて
もうもう
わかんないんですよ。
「右足、ハイ左足」っていうこれだけのことが混乱してわからなくなる。
武勇伝を作らないようにしなくっちゃなあ~アッハッハ
…なんて思ってたんですがそんな余裕がない。
ときどき息をするのを忘れながら頑張って歩きました(><)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/71f721321b4be08bb86bd3c1da68c910.jpg)
※右足を心配そうに見つめ、寄り添い励ます左足の図 その2
私のギプスの”前身ごろ”を切り取って”後ろ見ごろ”だけになりまして。
重さが半分になったのは良いんです、
お風呂(湯舟)に入れるようになったのも良いんです、
ただ動きにくいことに変わりはない。
微妙な感じでの新たな暮らしのスタートでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/aac222addd08dc59429b2e2d64f52b55.jpg)
がんばるんだブー。
そして5月27日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/554c79f49e11b8c24f45e197a2e51b29.jpg)
スターダストレビュー恒例の野外ライブで
香川県にあるテアトロンに行ってきました。
もちろん私は歩けませんし車いすなので
お手伝いが必要な方専用の駐車場を利用させて頂き、
テアトロン入り口(もう本当に入り口の目の前!)まで
シャトルバスで送っていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/08b588a7bdd8a8f1f3c0c77ed390c0b5.jpg)
毎度のことながら本当に素晴らしいロケーション!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/ab6193bbb760f869644859a430d953ac.jpg)
いつも指定席から観覧していますが今年だけは車いす席。
この席でなければ目にすることのできない景色を見ることとなりましたが
骨折してから初めての遠出だったので
会場内だけではなく移動中に感じたこともたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/286096e4bed6c6c43b20bb0ae774e09a.jpg)
車いすという物理的な視点の低さで
大勢の人の中に紛れること、
ちょっとした世の中への疑問が心に生まれたこと、
そして何より人の温かさ。
私がこれから生きていく上で財産となるようなものを
ずいぶんたくさん得ることとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/2b29ce3f929a857fd17e6bd59666f8ba.jpg)
終演後お手伝いが必要な方々は一番最後にご退出いただきますと言われていたので
私たちがテアトロンを後にしたのは本当に最後の最後。
集合場所に行ってからシャトルバスに乗り込むまで
実に1時間も待ったのですっごく寒かったです、冷えました!
毎年真夏に行っているテアトロンライブですが
今年は初めての5月開催。
ボスと服装で迷いましたが
荷物になってでも会場にスタッフジャンパーを持って行って正解だった~(><)
たくさんの方々の支えがあって
車いすでも野外ライブを楽しむことが出来て感謝感謝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
その後お家では少しずつ体重をかけてみたり歩いてみたり…と
何かしら出来ること、時間、距離などが少しずつ増えてきて
1日1日快方に向かっているのを感じます。
明日から6月。夏までに歩けるようになるぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
右足のリハビリ順調ですか?
今日の東京はとても暑くて、日向の紫陽花の花びらがパリパリになってきたので、慌てて日陰に避難しました。
サスケと私も、エアコン効かせて室内でぐうたらしてます
サスケは高齢になっているので、昼間はぐうぐう寝てばかりですが、腹時計は、呆れるほど正確です。熱中症に、注意しなきゃ。ですね。
こんにちは!
歩行リハビリ順調ですよ~、なかなか腫れ?むくみ?が引きませんが
毎日あれこれ頑張ってます
腹時計が正確なのは健康な証拠!素晴らしい!(笑)
人間もワンコもにゃんこも それ重要ですよ
寝てることが増えたということは寝てる写真はカメラにいっぱいかな?
起きてるときはサスケ君と一緒に写真が撮れるチャンスですね!
たくさんいい写真撮ってくださいね。可愛い顔してくれるといいな~