日々の記録

ほどよく書いてきます。

腕時計

2007-12-03 04:11:47 | 時計

LUMINOX以来新しい時計に興味を抱きつつ、色々物色していた所、ネットで結構安く発見したSEIKOのクロノグラフのモデルを買った。SND367というモデルです。

7500円とかなり安かったのだ。海外モデルではあるが、一応SEIKOの名を冠している以上一定以上の品質は期待できるとおもって買いました。

ベルトがちょっと安っぽいけど、時計の機能には問題ありませんね。バンドがたまに腕の毛をむしるので少々痛かったりします。

中身は普通のクオーツ腕時計でしょうな。日付表示があるのですが、これは午後10時くらいから動き始めて場合によっては日付が変わる前に翌日の日付を表示していたりします。

クロノグラフですが、1/20まで測定する必要は無いなと、買ってから思いました。針が目まぐるしく回るのは見ていて楽しいのですが、搭載されている電池のサイズを考えると多用するのは危険な気がします。と思ったら、10分以上経過したら1/20秒計は止まると取扱説明書にありました。

ストップウォッチは一日2時間以内の使用なら電池は3年間持つらしい。結構すごいかもね。


さて、文字盤と分針、時針には夜行塗料が塗ってありますが、LUMINOXを知る私としては全然もの足りませんね。明るいところからくらいところに入ったときくらいは確かに光っていますがどんどん明るさを失います(そりゃそうなんだけどね)。
黒い服を着ているとき、袖の中に時計が隠れていたら当然光が蓄えられません。


タキメーターが付いていますが、使うことはないでしょう。運転中に操作するのはとても危険だろうし、そもそも運転しているのなら速度計があるだろう・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする