日々の記録

ほどよく書いてきます。

鉛電池テスターBM550

2022年12月30日 13時06分42秒 | 

以前車の鉛電池を電圧0まで放電させてしまったことがある。その時はバッテリー交換して対応した(ディーラー交換だったので高かった)のだが、現状の電池などの状態を把握してみたいなと思った。

Aliexpressを見ているとBM550というものがあったので買ってみた。
12/19に注文して12/28に到着したので、なんと9日で到着した。納期15日保障とかいう配送システムがあるようでなかなか便利である。

バッテリーテスターは下のようにバッテリーに配線するだけ。デバイスの電源はバッテリーから取るので電池もいらない。

はじめに電池のCCAの入力が必要なのだが、書いてないので、適当に750だか700だかの値を入れました。

バッテリーのCCAの仕様を入れ、OKのボタンを押すと数秒測定して結果が出てくる。
測定値はCCA(の予想値)、SOH(State of Health)、SOC(State of Charge)、内部抵抗、電圧の5項目。SOHはCCAから演算しているっぽいので、SOHは見なくても測定CCAのみ見たら良いようにも思う。

ワニ口クリップに工夫があって、ちゃんと四端子法(ケルビンプローブ)での測定になっている。

 

値段は2000円少々。為替変動の影響があり2000円を超えたって感じ。

 

 

番外編。中身を見てみた。

一番大きな抵抗が11Ω±1%(茶茶黒金茶)なので、約1Aの電流を流しての測定のようだ。

制御のマイコンはSYNWIT SWM181CBT6-50というものだ。ARM Cotex-M0の32ビットマイコンとのこと。
RAM 16kB, Flash 120kBというものだ。
もう一つのICは印字面が削られている。なんとなく4回路入のオペアンプじゃないかなと思っている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源IC

2022年12月29日 20時29分28秒 | その他雑記

友人からステップダウンコンバーターXL4015を搭載したスイッチングレギュレータをもらった。
この手のワンチップコンバーターICは内蔵スイッチがバイポーラトランジスタであることが多い(例えばステップアップコンバーターならTIのLM2596など)が、これはMOSFETである。
製造プロセスが気になってしまう。数A程度の電流とはいえMOSFETなので電流はウエハ貫通タイプじゃないかと思う。そうすると、制御ICを作るウエハとちょっと違うのでもしかしたら内蔵チップは制御回路とパワーMOSFETと別かもしれない。ホールセンサーICなどはGaAsチップと信号処理のSiチップの2種類が入っている。

電源制御ICはXLSEMIという会社から販売されていて、他のタイプの電源ICもあるようで調べてみた。

XL6019E1というICを搭載したSEPICコンバーターがあったので買ってみた。Aliexpressで一つ165円・・・送料は187円と送料のほうが高い。3つまで送料同じだったので3つ買った。

ちなみに、使うアテはない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USB電流電圧計 AT35, AT34

2022年12月12日 22時48分45秒 | その他雑記

USBテスターというUSBの電圧電流が計測できるツールを買って見たので試してみた。

買ったものはAT34という電流4桁表示のもの。以前別の機種だが、5桁表示のものを使っていたがリフレッシュレートがやや低かったので2Hzで更新してくれるものを購入。

モデル名 AT35 AT34
画面 0.96” IPS color 0.96” IPS color
最小電圧[V] 3.7 3.7
最大電圧[V] 30 30
電圧表示分解能 0.001 0.01
最大電流[A] 4 4
電流表示分解能 0.0001 0.001
容量測定[mAh] 99999 99999
電力測定[mWh] 99999 99999
電力測定[Wh] 999.99 999.99
電圧精度 ±0.1%+4桁 ±0.8%+4桁
電流精度 ±0.2%+4桁 ±1%+4桁
温度測定範囲[℃] 0〜65 0〜85
動作範囲[℃] 0〜45 0〜45
リフレッシュレート[Hz] 0.5 2

aliexpressで1360円にクーポンつかって1333円だった。カラー液晶なのでなかなか面白いですね。写真後で載せます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋月電子の太陽電池一覧(メモ)

2022年12月02日 22時26分37秒 | 電子工作

ちょっと太陽電池で遊ぶのに、秋月で扱っているものをリストにしてみた。

 形態 Power Voc(Vpp) Isc(Ipp) Size 値段(yen) 値段/ワット 商品ページ

アルミ
フレーム

3W ??V (18V) ??A (0.17A) 290x175x20mm 1200 400 M-00700
3W 10.9V (8.7V) 0.37A(0.36A) 251x140x18mm 1300→1200 433→400 M-08920
5W 21.6V(17.0V)
23.2V(18.3V)
0.34A(0.28A)
0.29A(0.28A)
288x187x18mm
186x252x17mm
1350
1350
270
270
M-07392
M-14254
12W 21.8V(17.4V)
21.8V(17.4V)
0.78A(0.69A)
0.73A(0.69A)
435x250x25mm 2500 208 M-08233
20W 21.6V(17.2V)
22.0V(18.0V)
1.31A(1.16A)
1.22A(1.12A)
640x289x30mm
350x390x25mm
4800
3800
240
190
M-07393
M-17489
30W 21.6V(17.2V)
21.8V(17.4V)
1.93A(1.74A)
1.83A(1.74A)
510x510x30mm
 455x510x30mm
5800 193

M-07394
M-14255

40W 22V(17.4V) 2.42A(2.32A) 525x725x38mm 9600 240 M-08234
50W 21.8V(17.4V) 3.05A(2.89A) 670x575x30mm 9000→8640 180→173 M-07395
ポータブル 60W 18V 3.3A 850x520x25mm 12800 213 M-17112
携帯 0.3W 5.7V (4.5V) 74mA(65mA) 67.5x41x0.8mm 250 833 M-06564
樹脂
ラミネート
1.15W 5.9V (4.9V) 0.27A (0.24A) 116x90x3mm 450 391 M-08918
1.5W (5.5V) (0.27A) 180x96x3mm 900 600 M-05357
2W 6.9V (5.9V) 0.39A (0.34A) 116x116x3mm 600 300 M-08919
2W (6.0V) (0.33A) 180x130x3mm 950 475 M-05358(廃盤)
4W (9.0V) (0.44A) 223x180x3mm 1950 488 M-05360

価格改定@2018/3/12更新 30W品番更新@2019/9/22
2022/12/2見直し

Voc=開放(Open Circuit)電圧, Vpp=最大電力点(Peak Power)電圧
Isc=短絡(Short Circuit)電流, Ipp=最大電力点(Peak Power)電流

アルミフレームのものは電力が大きいほどワット単価が安いかと思ったが20Wの物だけ傾向が異なる様子。
現在5Wのものを車内において鉛電池に充電してみている。効果はわからない。
5W~50Wのものはピークパワー時の電圧が17V程度と、そのまま12V鉛電池に接続してしまっても大丈夫な電圧。
MPPTの効率が80%以上(13.8V/17.2V)確保できれば、MPPTを作るモチベーションとなるが、どうだろうか。

樹脂ラミネートは夏の車内放置は危険(樹脂が溶けて流動性を持ち、溶けた樹脂が垂れる)。

 

ポータブルバッテリーに接続して電力を貯めるのに、30Wくらいのサイズのを買おうかななんて思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする