パソコン楽習館スタッフブログ

初心者・ミセス・シニアのためのパソコン・iPad・スマートフォン教室
埼玉県本庄市 パソコン楽習館

こだま千本桜2018空撮動画 パート2

2018年05月24日 | 教室日記

4月27日の塾長投稿のブログにも既に紹介していますが、
「こだま千本桜2018空撮動画」。
ここから歩いて行けるこだま千本桜をドローンも使って、
撮影した動画です。

各クラスで、休憩時間などでこの動画を見ていただいています。
1分46秒の動画ですから、ちょっと見たいなぁ~くらいで、
あっという間に終わってしまいますので、
まだの方はご覧になってくださいね。

 

今週の私のiPad&iPhoneクラスでも紹介しました。
タブレットやスマホこそネットを楽しむ機器ですから、
手軽にいろいろな動画を見てほしいところです。

そこで、スマホ・タブレットアプリのLINEを使って
こんな使い方をやってみました。

以下の画面ショットは、私のiPhone 6S plusのものになります。
アンドロイドの方で画面が違ったらごめんなさい。

 

アプリのLINEを起動して、
この動画を見てほしい人またはグループを選びます。

画面左下の+をタップします。

 

YouTubeがありますので、タップします。

  

「こだま千本桜」と入力して【検索】をタップします。
「こだま」は漢字ではなく、ひらがなで「こだま」が良いです。

 

検索結果から
こだま千本桜2018がありましたらタップして見られます。


   ↑この桜の画像が目印です。


そして、


画面下の【トークに送信】をタップすると、
動画を見てほしい人またはグループにURLが送信されます。
この動画に限らず教えてあげたい動画がある時には便利ですよ!!

逆にお友達からYouTubeにアップしたから見てね!と
LINEでメッセージをいただいたことはありませんか?

ただ、ちょっと日にちが過ぎてからまた見ようと思うと
トークを重ねるうちに、リンクが見えなくなって、
さかのぼってすぐには見つけるのは大変だったりします。

そこで、後でまた見たいな~と思ったらその時に
そのメッセージの上で長押ししましょう。
すると、こんな画面になります。


この【Keep】をタップすると、
自分だけのお気に入りリストを作ることができます。

 

この【Keep】したものを見たい時には、
左下の友だちをタップし、


 自分の名前のところをタップし、

【Keep】をタップします。

そうすると一覧がでてきて、いつもでまた見られます。

 

※動画を見るときの注意点
パケット代が発生します。
自宅などWi-Fiのある環境でご覧になることをお勧めします。

この辺りのことも教室の授業では詳しく説明しております。

 東ゆでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする