水曜日、昨夜のブログはちょ~手抜きで申し訳ない。
昨夜は2時過ぎに布団に入ったので朝寝坊しようと思っていたのですが、
8時過ぎには目が開いてしまいました。起床しましょうか・・・。
自転車を祖母宅にとりにいかないといけない。
テクテクと自宅から歩きだす私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/86a449d6220619103e9e3b6526bc768e.jpg)
我が家の玄関前には、この時期恒例の<名もなき花>が多数咲いております。
平日にのんびりと歩いてると、リストラされた感が漂うのだが気にしない。
気温が高いので歩いてると頭から汗が出てくる。
帽子をはずして腕でぬぐうとボタボタと汗が落ちます。
日陰・木陰を利用しながらゴキブリのようにして祖母宅まで歩く。
かなり早い時間に、蕎麦を湯掻いて食しました。
今年はじめての蕎麦だったのに、画像撮影するの忘れました。
これは、シマッタ・シマッタ・島倉千代子ですわ。
自転車で帰ろうと思っていたのですが、ジージのイプサムを貸してもらいました。
この前の台風で、我が家の植木鉢や物干し竿など被災したものを不燃物で処理場にもっていきましょう。
家の横などに転がってる泥だらけの物体を回収。
イプサムに積んで処理場にもっていきました。
これでチョットは我が家のまわりもキレイになったかな。
我が家の被災現場をブログでUPしました。
県内外じゃなく、府内外からたくさんのハゲましメールをいただきありがとうございました。
おかげさまで、何とか土砂はどこかに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/c543a7ffbda50a99608c5a8c552a0d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/4ecbfe3943edf808b4abd5251d436e39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/777a218d8fff8bcd11559f67fe095904.jpg)
昨日の火曜日に、ジージ・バーバと某業者さんでキレイにしてもらいました。
お手伝いできなかったので、本日は長男部屋横の土砂処理・草刈りを頑張る。
ゴソゴソしてると、あっという間に夕方になりました。
水曜バドミントンに行かないといけない、お着替えしてあわてて赤い自転車で発走。
日が長いので、三笠小学校に到着してもまだ明るい。
今夜はお客さん沢山きてくれると嬉しいな。先週は3人だけだったもんな。
ひさしぶりにマッちゃんが現れる。
〇田氏もひさしぶりに登場。
某院長も登場してくれて、男子が8名集合。
よしっ、完璧。
休憩ほとんど無しで男子ダブルスを時間一杯、堪能させてもらいました。
男子ダブルスはやっぱり面白い、女子が入るとどうしても遊んでしまうもんな。
プレー終了後、自転車でのんびりと自宅をめざして走行。
カエルの鳴き声が側溝から聞こえて、田舎気分を満喫しながら幸せ走行。
夜風をきるのは気持ちいい。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村
被災現場、キレイになってますが又大雨が降ったら同じ状態になります。
どうしたもんかね。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3072_1.gif)
誰かいい智恵を貸してください。
昨夜は2時過ぎに布団に入ったので朝寝坊しようと思っていたのですが、
8時過ぎには目が開いてしまいました。起床しましょうか・・・。
自転車を祖母宅にとりにいかないといけない。
テクテクと自宅から歩きだす私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/86a449d6220619103e9e3b6526bc768e.jpg)
我が家の玄関前には、この時期恒例の<名もなき花>が多数咲いております。
平日にのんびりと歩いてると、リストラされた感が漂うのだが気にしない。
気温が高いので歩いてると頭から汗が出てくる。
帽子をはずして腕でぬぐうとボタボタと汗が落ちます。
日陰・木陰を利用しながらゴキブリのようにして祖母宅まで歩く。
かなり早い時間に、蕎麦を湯掻いて食しました。
今年はじめての蕎麦だったのに、画像撮影するの忘れました。
これは、シマッタ・シマッタ・島倉千代子ですわ。
自転車で帰ろうと思っていたのですが、ジージのイプサムを貸してもらいました。
この前の台風で、我が家の植木鉢や物干し竿など被災したものを不燃物で処理場にもっていきましょう。
家の横などに転がってる泥だらけの物体を回収。
イプサムに積んで処理場にもっていきました。
これでチョットは我が家のまわりもキレイになったかな。
我が家の被災現場をブログでUPしました。
県内外じゃなく、府内外からたくさんのハゲましメールをいただきありがとうございました。
おかげさまで、何とか土砂はどこかに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/c543a7ffbda50a99608c5a8c552a0d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/4ecbfe3943edf808b4abd5251d436e39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/777a218d8fff8bcd11559f67fe095904.jpg)
昨日の火曜日に、ジージ・バーバと某業者さんでキレイにしてもらいました。
お手伝いできなかったので、本日は長男部屋横の土砂処理・草刈りを頑張る。
ゴソゴソしてると、あっという間に夕方になりました。
水曜バドミントンに行かないといけない、お着替えしてあわてて赤い自転車で発走。
日が長いので、三笠小学校に到着してもまだ明るい。
今夜はお客さん沢山きてくれると嬉しいな。先週は3人だけだったもんな。
ひさしぶりにマッちゃんが現れる。
〇田氏もひさしぶりに登場。
某院長も登場してくれて、男子が8名集合。
よしっ、完璧。
休憩ほとんど無しで男子ダブルスを時間一杯、堪能させてもらいました。
男子ダブルスはやっぱり面白い、女子が入るとどうしても遊んでしまうもんな。
プレー終了後、自転車でのんびりと自宅をめざして走行。
カエルの鳴き声が側溝から聞こえて、田舎気分を満喫しながら幸せ走行。
夜風をきるのは気持ちいい。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村
被災現場、キレイになってますが又大雨が降ったら同じ状態になります。
どうしたもんかね。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3072_1.gif)
誰かいい智恵を貸してください。