日曜日っ、
うふぇふぇ、ついにやっちまったぜぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/26f54a2d5aaba2eda011bac5fc4ed7a9.jpg)
谷口キヨコさんと2ショットでの撮影に成功しました。
あまりにも嬉しいので冒頭での画像UP。
本日、舞鶴市商工観光センター5Fのコンベンションホールで平成24年度第1回人権啓発講演会ってのが開催。
講師として谷口キヨコさんが登場。
開演は13時30分 <開場12時30分>なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/c42ebe1a8de860fc012d360d063d0ded.jpg)
日曜日にキヨピーがくるよっ、と金曜日にオバマ市のア〇ルS君に言うと「キヨピー好きなんですわ」と彼も参戦。
12時10分から一緒に並んで開場を待つ、
上昇してきたエレベーターがチンと5Fにとまる、
中からでできて「こんにちわ」と順番待ちしてる我々に声をかけてくれたのがキヨピー。
ヒーハー!リアルキヨピーやんかいっ、順番待ちしてる女の子は「キャー」と声をあげる。
開場となりもちろんお約束どうり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/1b4d8cb64c8897960af29a084a950707.jpg)
しっかりと一番前の正面の席をゲットしちゃいました。(足をあげて行儀が悪い、一番前の証拠に足あげました。すいません)
講演までの時間をローソンで時間調整。
ローソンから帰ってくると会場は満員で熱気がムンムン、幅広い年齢層で男女半々これも彼女の人気の凄さですね。
自己紹介から始まり、コミュ二ケーションのとりかたなど彼女なりの<人と仲良くなる>考えを発表されました。
90分の講習だったのですが、アッという間に時間が過ぎてしまいビックリ。
流石、しゃべりのプロ。
あの大人数の前で素人は90分は無理、90秒も話ができたら上等です。
我社および関係各社の勉強会もこれぐらい面白く話を要約してもらいたいもんだ。
講演終了後にCDの販売がありまして、皆さんキヨピーに群がるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/149d3029e0648b5a613fe9e6563385bb.jpg)
我々もこの列の最後尾付近に並んだのですが、25枚限定のサインしてもらえるCDは売り切れてしまう。
残念・・・と思ってると、握手と記念撮影はOKと営業サイドからGOサイン。
やった!で順番に握手してもらい、あの冒頭の画像です。
我が家の家宝にせんといかんね。
握手してもらい、<昔からずっと聴いてました><谷夜の復活はないのですか?><今後もがんばってください>
と言いたいことは沢山あったのですが握手してもらうと、「うわーーむちゃ嬉しい!」と声を荒げてしまう純粋な男。
「ありがとうございました」としか言えませんでした、これぞマジなファン。
写真もおもいっきり顔が固まってる・・・だってあのキヨピーとだっせ日本国総理と撮影するよりよっぽど緊張しちゃいました。
いや、よかったよかった米倉涼子。
祖母宅に立ち寄り<寿司>をあずかりいったん帰宅するのですが、まだ時間は早いっ。
あのお店に行って、フェイスブックにUPされていたあの置物をみないとイケン。
再度、赤い自転車で発走し師匠のお店に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/8ddca535077580405e2f8af679d04186.jpg)
立派なシベリアンハスキーなワンちゃん。
ウダウダとアブラを売りつけましてオーナーさんご迷惑をおかけしました。
日曜日の夕方を自転車でふらつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/30bc0821ba159283357b03604d3f82fb.jpg)
赤レンガ倉庫で撮影して舞鶴観光大使のお仕事はしっかりとこなしてるぅ。
(勝手に観光大使になってるので誤解しないように・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/e1bc00ca5c479f4574a969ab458423d3.jpg)
せっかく、ベンチがあるのだからここにコンビニつくれよ。と思うけど、
(へんな輩があふれると最悪だからここはこのままが一番いいかな)
赤レンガから自宅にむかってると、反対車線にかなりのスピードで移動するロード車を発見。
うんんん、Riseさんのユニホーム着てハルやん。
おおおお!バイシクル・タナカさんの鬼脚のおにーさんじゃないですか、
マリンボウル付近で車線をまたいでお互い気がついたので「お疲れさまでした」と声をかける。
そうなんです、ホント自転車乗りなら10日は<TANTANロングライド>に参戦せんといかんだろっ。
(Riseのみなさん、スタッフとして伴走されてる)
たぶん、鬼脚のおにーさんは丹後半島からスタッフとして伴走の仕事をこなしてから自転車でのご帰還なんでしょう、
まさに恐るべし鬼脚。
100キロが限界の私は尊敬するしか無いでヤンス。
話は戻るが、キヨピーとの2ショット画像・・・・
なんだかムチャ趣味悪いTシャツ着てる私。
胸のロゴが<CRAZY TOWN>オイオイこんなの着てて舞鶴観光大使はアカンやろ。
バックプリントは驚愕の・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/a7de897ac590bc7775105ee854487c95.jpg)
厄年越えの男が着るTシャツじゃないね。
このTシャツ、我が弟君が海外旅行のお土産に誰かさんから貰ったものなのだが「こんなの着るわけがない」と私にパス。
一応、上着を羽織っていたのですが暑くって脱いでしまってました。
もうちょっと服装に気をくばらんとダメだね。
にほんブログ村
しかし、ゴーヤ博士の奥様とキヨピーはソックリだなと再確認してしまいました。
姉妹でぜったいに通用する。
にほんブログ村
人気商売なんで家から一歩でも出れば、油断も空きもなく気をつかわれてるであろうキヨピーさん頑張ってください。
プロはスゴイね。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
充実した日曜日でした。
ではでは、いい夢みろよっ!!
うふぇふぇ、ついにやっちまったぜぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/26f54a2d5aaba2eda011bac5fc4ed7a9.jpg)
谷口キヨコさんと2ショットでの撮影に成功しました。
あまりにも嬉しいので冒頭での画像UP。
本日、舞鶴市商工観光センター5Fのコンベンションホールで平成24年度第1回人権啓発講演会ってのが開催。
講師として谷口キヨコさんが登場。
開演は13時30分 <開場12時30分>なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/c42ebe1a8de860fc012d360d063d0ded.jpg)
日曜日にキヨピーがくるよっ、と金曜日にオバマ市のア〇ルS君に言うと「キヨピー好きなんですわ」と彼も参戦。
12時10分から一緒に並んで開場を待つ、
上昇してきたエレベーターがチンと5Fにとまる、
中からでできて「こんにちわ」と順番待ちしてる我々に声をかけてくれたのがキヨピー。
ヒーハー!リアルキヨピーやんかいっ、順番待ちしてる女の子は「キャー」と声をあげる。
開場となりもちろんお約束どうり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/1b4d8cb64c8897960af29a084a950707.jpg)
しっかりと一番前の正面の席をゲットしちゃいました。(足をあげて行儀が悪い、一番前の証拠に足あげました。すいません)
講演までの時間をローソンで時間調整。
ローソンから帰ってくると会場は満員で熱気がムンムン、幅広い年齢層で男女半々これも彼女の人気の凄さですね。
自己紹介から始まり、コミュ二ケーションのとりかたなど彼女なりの<人と仲良くなる>考えを発表されました。
90分の講習だったのですが、アッという間に時間が過ぎてしまいビックリ。
流石、しゃべりのプロ。
あの大人数の前で素人は90分は無理、90秒も話ができたら上等です。
我社および関係各社の勉強会もこれぐらい面白く話を要約してもらいたいもんだ。
講演終了後にCDの販売がありまして、皆さんキヨピーに群がるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/149d3029e0648b5a613fe9e6563385bb.jpg)
我々もこの列の最後尾付近に並んだのですが、25枚限定のサインしてもらえるCDは売り切れてしまう。
残念・・・と思ってると、握手と記念撮影はOKと営業サイドからGOサイン。
やった!で順番に握手してもらい、あの冒頭の画像です。
我が家の家宝にせんといかんね。
握手してもらい、<昔からずっと聴いてました><谷夜の復活はないのですか?><今後もがんばってください>
と言いたいことは沢山あったのですが握手してもらうと、「うわーーむちゃ嬉しい!」と声を荒げてしまう純粋な男。
「ありがとうございました」としか言えませんでした、これぞマジなファン。
写真もおもいっきり顔が固まってる・・・だってあのキヨピーとだっせ日本国総理と撮影するよりよっぽど緊張しちゃいました。
いや、よかったよかった米倉涼子。
祖母宅に立ち寄り<寿司>をあずかりいったん帰宅するのですが、まだ時間は早いっ。
あのお店に行って、フェイスブックにUPされていたあの置物をみないとイケン。
再度、赤い自転車で発走し師匠のお店に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/8ddca535077580405e2f8af679d04186.jpg)
立派なシベリアンハスキーなワンちゃん。
ウダウダとアブラを売りつけましてオーナーさんご迷惑をおかけしました。
日曜日の夕方を自転車でふらつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/30bc0821ba159283357b03604d3f82fb.jpg)
赤レンガ倉庫で撮影して舞鶴観光大使のお仕事はしっかりとこなしてるぅ。
(勝手に観光大使になってるので誤解しないように・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/e1bc00ca5c479f4574a969ab458423d3.jpg)
せっかく、ベンチがあるのだからここにコンビニつくれよ。と思うけど、
(へんな輩があふれると最悪だからここはこのままが一番いいかな)
赤レンガから自宅にむかってると、反対車線にかなりのスピードで移動するロード車を発見。
うんんん、Riseさんのユニホーム着てハルやん。
おおおお!バイシクル・タナカさんの鬼脚のおにーさんじゃないですか、
マリンボウル付近で車線をまたいでお互い気がついたので「お疲れさまでした」と声をかける。
そうなんです、ホント自転車乗りなら10日は<TANTANロングライド>に参戦せんといかんだろっ。
(Riseのみなさん、スタッフとして伴走されてる)
たぶん、鬼脚のおにーさんは丹後半島からスタッフとして伴走の仕事をこなしてから自転車でのご帰還なんでしょう、
まさに恐るべし鬼脚。
100キロが限界の私は尊敬するしか無いでヤンス。
話は戻るが、キヨピーとの2ショット画像・・・・
なんだかムチャ趣味悪いTシャツ着てる私。
胸のロゴが<CRAZY TOWN>オイオイこんなの着てて舞鶴観光大使はアカンやろ。
バックプリントは驚愕の・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/a7de897ac590bc7775105ee854487c95.jpg)
厄年越えの男が着るTシャツじゃないね。
このTシャツ、我が弟君が海外旅行のお土産に誰かさんから貰ったものなのだが「こんなの着るわけがない」と私にパス。
一応、上着を羽織っていたのですが暑くって脱いでしまってました。
もうちょっと服装に気をくばらんとダメだね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
しかし、ゴーヤ博士の奥様とキヨピーはソックリだなと再確認してしまいました。
姉妹でぜったいに通用する。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
人気商売なんで家から一歩でも出れば、油断も空きもなく気をつかわれてるであろうキヨピーさん頑張ってください。
プロはスゴイね。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
充実した日曜日でした。
ではでは、いい夢みろよっ!!