週の真ん中水曜日っ、真ん中モッコリ夕焼けニャンニャン。(たぶん私は馬鹿なんだろう)
台風が来なくてよかったね、と職場の皆さんとお話。
ここ最近、チームゆうさくは超少人数体制で作業しております。
少人数ですが精鋭ばかりなので楽させてもらってる。
ここに中途半端に人が入ってくると(応援)逆に効率が悪くなるんです。
お昼にフィニッシュした作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/8fef0c6b447f291b1ca04aae64723a23.jpg)
<水の柩 道尾秀介さん>
☆五十数年前、湖の底に消えた村。少年が知らない、少女の決意と家族の秘密。
誰もが生きていくため、必死に「嘘」をついている☆
2日で読み終えました、面白いというかナンチュウカ本中華。
う~ん、気になった方はお読みください。
我が弟君の読書家のおくさんは、道尾さんがあんまり好きじゃない。(あんまりじゃないか・・)
私も何だかな~と言いながらしっかりと道尾さんの作品は全て読んでるけどファンじゃない。
読みやすいちゅうか・・・これ以上は失礼なので打ちません。
今夜は我がホームチーム三笠のバドミントン。
帰宅途中の車中でめったに鳴らない携帯に着信して、見たことない番号が表示されてる・・・
このごろ変な勧誘の電話が多いんだよなっ、でも誰か知ってる人なら悪いもんねと恐る恐るポチッと返信しちゃう小心者。
あれれ、バドミントンの知り合いのS君でした。
私の携帯番号を長男から聞いたみたいで「三笠小のコートがあまっていたら4人参加するのでコート貸してください」とのこと。
「どうぞ、どうぞ、」なんですが部長さんの許可をとらんとダメだし折り返し返事しますと一旦切る。
(シャトルは持ち込みます)との事、部長さんに報告すると一人300円ぐらいでいいんじゃないと返事。
S君にそのように伝えると「シャトル込みで500円でいいですか」とのこと。(シャトルは我が部が負担)
う~ん、ビジターの方は500円でプレイしてもらってるから自己判断でOKしました。
珍しくお客さんが来てくれるので赤マント号で張り切って走行し小学校に到着。
ネット張ってるとS君とお客さん2人が登場。
フゲッ、上手い人ばっかりやん500円でシャトル我が部負担はヤバイっ。
しばらくして部長さんが来たのであわてて、「俺の判断で500円でシャトル込みって言ってしまいました」と報告。
☆上手い人たちはどうしても羽根が痛むの早いし、ちょっと飛びが変わるとすぐに交換されるので使用量が違うんだよん。
しばし、部長さんと協議する会計の私。
500円×4人で2000円、シャトルを10個使われると2500円でこっちが赤字になる。
体育館の使用料もあるし悪いけどシャトル5個だけ使ってね、でいいんじゃないかに落ち着く。
(以前、新舞鶴小で上手い人が集合し会費500円でプレーしてもらったら赤字になったらしい)
これなら4人で2000円-1250円(シャトル代)と会場費4人で750円、妥当な線だと思うけどね。
ホントは遠慮せずにシャトルをガンガン使ってもらいたいけど予算があるもんで。
21時に練習終了。
S君たち4人から2000円いただきました。
シャトル込みで500円と言いましたが、S君申し訳なかったです。
すいませんでした。
大御所Fさんと部長さんと私とで今回の価格についてちょっと協議。
ボランティアじゃないからいいんじゃない。
向こうも分かってる(シャトル代)からいいか・・・で終了。
うむ、バドミントンはお金のかかるスポーツなんです。
ガットはすぐに減るし(私は基礎をしっかりと打ちません、ガットが減るのでもったいない)
シャトルは1個250円のペースで消費されて行く。
バレーボールやバスケなんて一度ボール買ったら、何もお金追加せんでもええもんな。
(あの競技の方々はすぐに会費があまり、宴会がすぐに開催されると聞きました)
我が三笠も予算ギリギリでやっちょりますので、またS君来てくださいね。
にほんブログ村
バドミントン知らない方には???のブログになってしまいました。
こんなに下手っぴなのにバドミントンは面白いですね。
にほんブログ村
性格の悪い人間が一番強い競技バドミントン。
人がイテない所にシャトルを打ち込みます。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
むちゃ昔にブログッタけど、小学4・5年の時に五条公園でクラスメイトとバドミントン。
その時クラスのマドンナとペア組んでもらったのが今でも記憶に残ってる。
うむ、とんでもないエロガキじゃないかぃ。
いやいや純粋だったのですよ、
ボヨーン・ボヨーンと羽根つきしてるのが粋だねっ。
台風が来なくてよかったね、と職場の皆さんとお話。
ここ最近、チームゆうさくは超少人数体制で作業しております。
少人数ですが精鋭ばかりなので楽させてもらってる。
ここに中途半端に人が入ってくると(応援)逆に効率が悪くなるんです。
お昼にフィニッシュした作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/8fef0c6b447f291b1ca04aae64723a23.jpg)
<水の柩 道尾秀介さん>
☆五十数年前、湖の底に消えた村。少年が知らない、少女の決意と家族の秘密。
誰もが生きていくため、必死に「嘘」をついている☆
2日で読み終えました、面白いというかナンチュウカ本中華。
う~ん、気になった方はお読みください。
我が弟君の読書家のおくさんは、道尾さんがあんまり好きじゃない。(あんまりじゃないか・・)
私も何だかな~と言いながらしっかりと道尾さんの作品は全て読んでるけどファンじゃない。
読みやすいちゅうか・・・これ以上は失礼なので打ちません。
今夜は我がホームチーム三笠のバドミントン。
帰宅途中の車中でめったに鳴らない携帯に着信して、見たことない番号が表示されてる・・・
このごろ変な勧誘の電話が多いんだよなっ、でも誰か知ってる人なら悪いもんねと恐る恐るポチッと返信しちゃう小心者。
あれれ、バドミントンの知り合いのS君でした。
私の携帯番号を長男から聞いたみたいで「三笠小のコートがあまっていたら4人参加するのでコート貸してください」とのこと。
「どうぞ、どうぞ、」なんですが部長さんの許可をとらんとダメだし折り返し返事しますと一旦切る。
(シャトルは持ち込みます)との事、部長さんに報告すると一人300円ぐらいでいいんじゃないと返事。
S君にそのように伝えると「シャトル込みで500円でいいですか」とのこと。(シャトルは我が部が負担)
う~ん、ビジターの方は500円でプレイしてもらってるから自己判断でOKしました。
珍しくお客さんが来てくれるので赤マント号で張り切って走行し小学校に到着。
ネット張ってるとS君とお客さん2人が登場。
フゲッ、上手い人ばっかりやん500円でシャトル我が部負担はヤバイっ。
しばらくして部長さんが来たのであわてて、「俺の判断で500円でシャトル込みって言ってしまいました」と報告。
☆上手い人たちはどうしても羽根が痛むの早いし、ちょっと飛びが変わるとすぐに交換されるので使用量が違うんだよん。
しばし、部長さんと協議する会計の私。
500円×4人で2000円、シャトルを10個使われると2500円でこっちが赤字になる。
体育館の使用料もあるし悪いけどシャトル5個だけ使ってね、でいいんじゃないかに落ち着く。
(以前、新舞鶴小で上手い人が集合し会費500円でプレーしてもらったら赤字になったらしい)
これなら4人で2000円-1250円(シャトル代)と会場費4人で750円、妥当な線だと思うけどね。
ホントは遠慮せずにシャトルをガンガン使ってもらいたいけど予算があるもんで。
21時に練習終了。
S君たち4人から2000円いただきました。
シャトル込みで500円と言いましたが、S君申し訳なかったです。
すいませんでした。
大御所Fさんと部長さんと私とで今回の価格についてちょっと協議。
ボランティアじゃないからいいんじゃない。
向こうも分かってる(シャトル代)からいいか・・・で終了。
うむ、バドミントンはお金のかかるスポーツなんです。
ガットはすぐに減るし(私は基礎をしっかりと打ちません、ガットが減るのでもったいない)
シャトルは1個250円のペースで消費されて行く。
バレーボールやバスケなんて一度ボール買ったら、何もお金追加せんでもええもんな。
(あの競技の方々はすぐに会費があまり、宴会がすぐに開催されると聞きました)
我が三笠も予算ギリギリでやっちょりますので、またS君来てくださいね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
バドミントン知らない方には???のブログになってしまいました。
こんなに下手っぴなのにバドミントンは面白いですね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
性格の悪い人間が一番強い競技バドミントン。
人がイテない所にシャトルを打ち込みます。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
むちゃ昔にブログッタけど、小学4・5年の時に五条公園でクラスメイトとバドミントン。
その時クラスのマドンナとペア組んでもらったのが今でも記憶に残ってる。
うむ、とんでもないエロガキじゃないかぃ。
いやいや純粋だったのですよ、
ボヨーン・ボヨーンと羽根つきしてるのが粋だねっ。