舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

真面目にバドミントン 

2018年04月25日 22時44分44秒 | Weblog
水曜日でございます。
今夜はバドミントン練習日でしてオロオロと準備して体育館へ移動、
先週はアッシの突然の残業で穴を空けてしまい申し訳なかったですね。
さてとメンバーが集まるんかいなぁと心配してると男前H氏が参上、
続いてアウト中島さんとお友達のM君が登場してくれて何とか4人揃ったのでホッとする。
基礎打ちを軽くしてからアッシ・男前H氏対アウト中島さん・M君でゲーム開始ですわ、
皆さんそれなりにバドミントンがデキルメンバーさんなので久しぶりに真面目にプレーしたんよ。
年齢差が倍ほどあるのだが我々オッサンチームが6セット全て勝利で終了ですわ、
まだまだ若いモンには負けんぞっと思うがアウト中島さんの腰の調子が悪かったので勝てたのかもしれん。
(後ろに下がるのがつらそうだった)
本日は頑張りまして普段使わない瞬発系の筋肉を使用し心地よいだるさを感じてる。

画像は本日読み終えた、

<わしらは怪しい雑魚釣り隊 おれたちを跨ぐな!>でして、

俗に「猫またぎ」といえば猫も食わないまずい魚だという。
なんと、おれたちがいつも釣っている雑魚のことではないか!?

シーナ隊長率いる雑魚釣り隊は、日本全国、水たまりがあれば竿を出し、
一流釣り師は決して狙わないであろう雑魚を釣っては雄叫びを上げている。

今作では米子の海岸で手作りテントをいくつも建設し地元の人を驚かせ、
富山湾ではホタルイカ掬いに精を出す。八丈島では堤防からまさかのムロアジ大漁。
歓喜も束の間、秘島・青ヶ島ではなんと監禁状態に!!
進化も成長もしないが体重だけは増え続けているおれたちは、魚に笑われ、猫にまたがれたって気にしない。
夜の焚き火とビールがあればそれでいいのだ。

大人気のどしゃめしゃ爆笑釣行記シリーズ、待望の第6弾!

と雑魚釣りとお酒グビグビのいつものパターンですが何も考えずに読めるので面白いです。

今夜のバドミントンでも魚釣りの話題が豊富でして、
アウト中島さんが「ゴールデンウイークに連れてってあげるで」と嬉しいお誘い。
「俺、ビール飲むけどええんかい」としっかり運転手お願いねと先にくぎを刺しております。
天気がよければ釣り半分で残りのエネルギーは気持ちよくビールを飲む方向でええんとちゃうやろか、
とりあえずビール飲んでたらご機嫌なので正解。


にほんブログ村
ゴールデンウイークはずっとビール飲んでるんだろうなぁ・・・
(注・時と場所を選んで飲む量は節制できてますよ)


にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする