土曜日ですね。
本日はだるま祭だし、ジージ(父上)の誕生日だし、祖母(母方)の命日だしとごちゃついてる。
右太ももの痛みが改善しないので本日はランニングはあきらめましょう、
天気がいいのでちょっと前にネットで見つけた気になるとこにドライブしましょ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/6519d9b7eb1932af871c7c183e02d200.jpg)
たまにはアクセルを踏み込んでエンジンをいじめないとマシンの調子が悪くなる。
スマホのグーグルマップを使いすんなりと到着したのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/df988ea9f80436e248b593db7966d048.jpg)
宮津市の盛林寺さん。
右足を引きずってエホエホと階段を上りまして境内へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/634694bf8a2e0d5359b7353430476d0c.jpg)
む、すごく雰囲気がいい所ですな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/8d71278ecbe0beb8f0cc47324ce72d93.jpg)
説明できないぐらいすごいものがあるぞ、
アッシの目的は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/81f996cd1e1206f54f1270de61cbde0d.jpg)
細川ガラシャが建立した光秀の首塚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/0f1f0548ac826271c1d5848c794380ea.jpg)
きれいなお庭を抜けて少し登ったところにそれらしき場所を発見、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/1b80d1c48827177a00f61817b41c3b71.jpg)
どれだどれだ光秀公はと焦ってはいけない、
ちょっと引き返して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/b99a18f5e422828b07709938a319ba49.jpg)
看板でしっかりと確認しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/b1d3f5c5c9ae119f84aff86f82c70a42.jpg)
光秀公の首塚・・・・
お線香を供えて首を垂れしばし贅沢な時間を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/192b4590a938f3de235d152cb2f33ef0.jpg)
振り返るとちょうどお寺裏側になるんですね。
本殿にも参拝させていただきましてありがたい気持ちマックスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/3115d02e2adb904717d49e8410c14a57.jpg)
波長がとてもいいところでして空気が澄んでるのがよく分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/4c878b23ec5d06d170383d6b10d9dff2.jpg)
またこっち方面に来たら立ち寄らせてもらいエネルギーをちょうだいしよう、
なんせインチキ霊能力者なので暖かい場所には敏感に反応してしまいます。
せっかく宮津まで来たのでもちょっと奥まで走りましょうと与謝野町へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/a00de534991a2496c64281314aa3a49b.jpg)
大好きな景色の大江山連峰、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/bd0f35d6e4f6cf3fc57b81770f68a355.jpg)
そして本日が命日の祖母が眠ってるお墓へ、
ずっと可愛がってもらってた祖母でして感謝しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0c/d43be14f9c8b4e9a281dd674b3971fda.jpg)
紅葉が進んでおりますなぁ、
帰りに宮津のスーパーにしがきさんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/07/f6b4c93094bf926a1ef8b813560811e5.jpg)
常吉のうどんを購入。
大宮町常吉地区で製造販売されてる<うどん>でして、
この常吉ってとこにアッシの苗字ばかりの村がありましてそこがルーツです。
車中で食べようと思ったが<お箸>をもらうの遠慮してて「しまったぁ」なんよ、
舞鶴に帰ってきて中途半端な時間にうどんでミニランチとなりました。
![](https://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村
光秀公の首があるのかないのかは置いといて、(亀岡にも首塚があります)
1685年から拝まれ続けられてきたものには何らかのパワーというか凄いものがある。
2020年大河ドラマ<麒麟がくる>は主演が明智光秀でして、
盛林寺さんも人気のスポットになるかもしれませんね。
![](https://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
にほんブログ村
明日は<だるま祭>に参戦しよう、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
本日はだるま祭だし、ジージ(父上)の誕生日だし、祖母(母方)の命日だしとごちゃついてる。
右太ももの痛みが改善しないので本日はランニングはあきらめましょう、
天気がいいのでちょっと前にネットで見つけた気になるとこにドライブしましょ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/6519d9b7eb1932af871c7c183e02d200.jpg)
たまにはアクセルを踏み込んでエンジンをいじめないとマシンの調子が悪くなる。
スマホのグーグルマップを使いすんなりと到着したのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/df988ea9f80436e248b593db7966d048.jpg)
宮津市の盛林寺さん。
右足を引きずってエホエホと階段を上りまして境内へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/634694bf8a2e0d5359b7353430476d0c.jpg)
む、すごく雰囲気がいい所ですな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/8d71278ecbe0beb8f0cc47324ce72d93.jpg)
説明できないぐらいすごいものがあるぞ、
アッシの目的は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/81f996cd1e1206f54f1270de61cbde0d.jpg)
細川ガラシャが建立した光秀の首塚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/0f1f0548ac826271c1d5848c794380ea.jpg)
きれいなお庭を抜けて少し登ったところにそれらしき場所を発見、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/1b80d1c48827177a00f61817b41c3b71.jpg)
どれだどれだ光秀公はと焦ってはいけない、
ちょっと引き返して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/b99a18f5e422828b07709938a319ba49.jpg)
看板でしっかりと確認しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/b1d3f5c5c9ae119f84aff86f82c70a42.jpg)
光秀公の首塚・・・・
お線香を供えて首を垂れしばし贅沢な時間を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/192b4590a938f3de235d152cb2f33ef0.jpg)
振り返るとちょうどお寺裏側になるんですね。
本殿にも参拝させていただきましてありがたい気持ちマックスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/3115d02e2adb904717d49e8410c14a57.jpg)
波長がとてもいいところでして空気が澄んでるのがよく分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/4c878b23ec5d06d170383d6b10d9dff2.jpg)
またこっち方面に来たら立ち寄らせてもらいエネルギーをちょうだいしよう、
なんせインチキ霊能力者なので暖かい場所には敏感に反応してしまいます。
せっかく宮津まで来たのでもちょっと奥まで走りましょうと与謝野町へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/a00de534991a2496c64281314aa3a49b.jpg)
大好きな景色の大江山連峰、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/bd0f35d6e4f6cf3fc57b81770f68a355.jpg)
そして本日が命日の祖母が眠ってるお墓へ、
ずっと可愛がってもらってた祖母でして感謝しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0c/d43be14f9c8b4e9a281dd674b3971fda.jpg)
紅葉が進んでおりますなぁ、
帰りに宮津のスーパーにしがきさんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/07/f6b4c93094bf926a1ef8b813560811e5.jpg)
常吉のうどんを購入。
大宮町常吉地区で製造販売されてる<うどん>でして、
この常吉ってとこにアッシの苗字ばかりの村がありましてそこがルーツです。
車中で食べようと思ったが<お箸>をもらうの遠慮してて「しまったぁ」なんよ、
舞鶴に帰ってきて中途半端な時間にうどんでミニランチとなりました。
![](https://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村
光秀公の首があるのかないのかは置いといて、(亀岡にも首塚があります)
1685年から拝まれ続けられてきたものには何らかのパワーというか凄いものがある。
2020年大河ドラマ<麒麟がくる>は主演が明智光秀でして、
盛林寺さんも人気のスポットになるかもしれませんね。
![](https://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
にほんブログ村
明日は<だるま祭>に参戦しよう、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。