日曜日でございます。
昨夜は久しぶりにAMAZONプライムビデオで映画鑑賞、
<ハードコア>って作品にチャレンジしたのですが面白い・・・・今年観たベスト3に確実に入りますね。
ちょいとグロイのですがそんなの気にならないぐらい展開が早くてついていくのが精一杯でして、
あっちゅう間にフィニッシュとなりました。
<2017年4月1日 新宿バルト9ほか全国ロードショー!
人知を超えた、映像革命新次元 映画は“観る”から“同期(シンクロ)”する時代へ 愛する人を守る為、
あなたは“この世界”にシンクロする―― 第40回トロント国際映画祭 ミッドナイト・マッドネス観客賞>
番宣はこんな感じでして気になった方は是非ともご覧ください。
本日は水槽博士・時計博士が11時過ぎに迎えに来てくれまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/b261055f424b1e8760b56feab1b07f9a.jpg)
舞鶴高専祭へ初参上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/bdc8b29010ee3c77a4ebb43d0dd3f0b0.jpg)
おおっ、賑やかじゃないか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/df55da10d8bce21ee85594a1d7fdf9e7.jpg)
大好きな焼きそばを発見したのでこれは買いでしょう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/e11b0a128d40332e440105d13be41c9d.jpg)
ボリューム感たっぷりで味もいいのですがマヨネーズがINしてるのが残念、
マヨネーズが入ってんの分かってたら買う時に外してもらうのに気がつかなくて油断してた。
校舎に入りまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/3d84fe77f3e1a7d8dbab5e4f85840d9d.jpg)
華道部さんの華にああだこうだとウンチクをぶっかけるオッサン3人、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/97460fd14bdcaf3c76d9f806ffae02ae.jpg)
何故か無線部さんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/81c669d8cc38c94410d10c74fb43dde9.jpg)
淹れたてのコーヒーが販売してあり「こだわりです」と学生さんが言うので購入、
さっぱりとしてて美味しゅうございました。(アッシ好みのええお味でしたわ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/9951cde09944b8ac74caab56d31ae4ac.jpg)
どこの屋台も満員で行列ができてて我々はいいタイミングで食べ物が買えたなぁとつぶやく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a5/25f79533c51dc707d19d81189fe1b4b4.jpg)
高専ってこんなとこやったんやね。
当たり前だが学生さんは皆さん賢そうな方ばかりでして我々のバ〇高校時代とは雲泥の差である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/f1a882c67251406c931d2b1de2db9e27.jpg)
可愛いお神輿が展示してありました。(市中パレードで使われたと思われる)
高専祭から帰ってきまして<だるま祭>へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7e/c3ce7be3edc952715e03532a5bfd6628.jpg)
まずはだるま堂に行きまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/b9fe173581912b3463e23c46a4a232cc.jpg)
達磨大師にご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/b0091ebe3ed9094b0b6f071d38a2a363.jpg)
<だるま祭の奇跡>ってパネルに水槽博士と見入ってしまう、
(時計博士は西舞鶴人だから触手は動かない)
冊子も置いてありまして昔は芸能人が必ずやってきて祭が盛り上がったなぁ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/fbc9c871922d3ab0dc7aadfe88f8e343.jpg)
<阪神・巨人さん><いくよ・くるよさん>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/5b9c373b6fd629fab3f075389f901f08.jpg)
長江健次さんの時、アッシは高校生でして強力なコネを使用しおしゃべりさせていただきました。(懐かしい)
昔は賑やかだったもんなぁ子供時分の11月3・4・5日はずっと浮かれておりましたわ、
娯楽がそんな事しかなかったのかもしれん・・・・
現在、娯楽は多様化してるしネットがあれば何もいらんもんなぁ。
![](https://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村
遊ぶのが忙しくて寒くなってきたのにまだ冬物衣料が押し入れにINしてるんよ、
透明なプラスチックを出すだけなので今からゴソゴソします。
![](https://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
昨夜は久しぶりにAMAZONプライムビデオで映画鑑賞、
<ハードコア>って作品にチャレンジしたのですが面白い・・・・今年観たベスト3に確実に入りますね。
ちょいとグロイのですがそんなの気にならないぐらい展開が早くてついていくのが精一杯でして、
あっちゅう間にフィニッシュとなりました。
<2017年4月1日 新宿バルト9ほか全国ロードショー!
人知を超えた、映像革命新次元 映画は“観る”から“同期(シンクロ)”する時代へ 愛する人を守る為、
あなたは“この世界”にシンクロする―― 第40回トロント国際映画祭 ミッドナイト・マッドネス観客賞>
番宣はこんな感じでして気になった方は是非ともご覧ください。
本日は水槽博士・時計博士が11時過ぎに迎えに来てくれまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/b261055f424b1e8760b56feab1b07f9a.jpg)
舞鶴高専祭へ初参上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/bdc8b29010ee3c77a4ebb43d0dd3f0b0.jpg)
おおっ、賑やかじゃないか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/df55da10d8bce21ee85594a1d7fdf9e7.jpg)
大好きな焼きそばを発見したのでこれは買いでしょう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/e11b0a128d40332e440105d13be41c9d.jpg)
ボリューム感たっぷりで味もいいのですがマヨネーズがINしてるのが残念、
マヨネーズが入ってんの分かってたら買う時に外してもらうのに気がつかなくて油断してた。
校舎に入りまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/3d84fe77f3e1a7d8dbab5e4f85840d9d.jpg)
華道部さんの華にああだこうだとウンチクをぶっかけるオッサン3人、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/97460fd14bdcaf3c76d9f806ffae02ae.jpg)
何故か無線部さんで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/81c669d8cc38c94410d10c74fb43dde9.jpg)
淹れたてのコーヒーが販売してあり「こだわりです」と学生さんが言うので購入、
さっぱりとしてて美味しゅうございました。(アッシ好みのええお味でしたわ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/9951cde09944b8ac74caab56d31ae4ac.jpg)
どこの屋台も満員で行列ができてて我々はいいタイミングで食べ物が買えたなぁとつぶやく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a5/25f79533c51dc707d19d81189fe1b4b4.jpg)
高専ってこんなとこやったんやね。
当たり前だが学生さんは皆さん賢そうな方ばかりでして我々のバ〇高校時代とは雲泥の差である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/f1a882c67251406c931d2b1de2db9e27.jpg)
可愛いお神輿が展示してありました。(市中パレードで使われたと思われる)
高専祭から帰ってきまして<だるま祭>へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7e/c3ce7be3edc952715e03532a5bfd6628.jpg)
まずはだるま堂に行きまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/b9fe173581912b3463e23c46a4a232cc.jpg)
達磨大師にご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/b0091ebe3ed9094b0b6f071d38a2a363.jpg)
<だるま祭の奇跡>ってパネルに水槽博士と見入ってしまう、
(時計博士は西舞鶴人だから触手は動かない)
冊子も置いてありまして昔は芸能人が必ずやってきて祭が盛り上がったなぁ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/fbc9c871922d3ab0dc7aadfe88f8e343.jpg)
<阪神・巨人さん><いくよ・くるよさん>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/5b9c373b6fd629fab3f075389f901f08.jpg)
長江健次さんの時、アッシは高校生でして強力なコネを使用しおしゃべりさせていただきました。(懐かしい)
昔は賑やかだったもんなぁ子供時分の11月3・4・5日はずっと浮かれておりましたわ、
娯楽がそんな事しかなかったのかもしれん・・・・
現在、娯楽は多様化してるしネットがあれば何もいらんもんなぁ。
![](https://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村
遊ぶのが忙しくて寒くなってきたのにまだ冬物衣料が押し入れにINしてるんよ、
透明なプラスチックを出すだけなので今からゴソゴソします。
![](https://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。