月曜日ですね。
ではでは、昨日のブログの続きから打たせてもらいましょう、
時計博士に軽トラックでさかな祭りまで迎えにきてもらい車をモンスターマシンに変えてスタート、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/28178d255972970ea1393a1290f2d3a2.jpg)
助手席で飲ませてもらい申し訳ございません。
今回は競輪もあるのですが彼のモンスターマシンがリコールちゅうんかなんちゅうんか、
パーツ交換がありまして競輪の前にディラーさんにいって代車を借りてから向日町競輪へ行くねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/e280031e7785e352718d7785978140b6.jpg)
軽く酔いながら「秋の空ですなぁ」とくつろがせてもらう、
ディラーさんに車を預けて向日町競輪場へ、
我が弟君が先に特別観覧席を抑えてくれたのですんなりと入場し、
「さかな祭りのお寿司やで美味しいぞ」と時計博士・我が弟君と3人でパクパクといただく、
<お寿司はさかな祭りの会場で食してください>と注意のアナウンスが流れてたが、
お魚博士が保冷剤をばっちりセットしてくれてるので何の問題もない。
程よく冷えてええ状態のお寿司を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d9/b5032d1a4c72e6325ff530ecfaefe0bd.jpg)
キンキンに冷えた麒麟淡麗で美味しくいだだきました。
皆さん、これは美味いと柏手を打つのね。(バイ、翔太の寿司ね)
お寿司もナイスでしたがやはり向日町競輪はホルモンうどんだろと特観から出るんよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ed/e998603a4d07ccc8694bad4c7f152ce4.jpg)
いつもの竹村亭さんじゃい「ホルモンうどんください」と突撃したのだが、
「売り切れです」とあっさり門前払いですわ・・・
どうしても食べたかったので他のお店に行きまして購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/98add255b37e5766bcc8a9faedf1e978.jpg)
ホルモンの部位は同じとこを使用してるんですね出汁は竹村亭さんより甘かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d0/674f04ca5870dfcc3056bd5ba7720ad3.jpg)
記念レースなのに京都勢は誰も決勝に残ってない寂しい展開、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/7dd8015ed8fc6449223c449f48879584.jpg)
決勝の前のレースが村上選手・稲垣選手と京都勢の出番でして盛り上がりました。
画像の1番車は大好きな村上義弘選手でしてカッコいい、
握手&サイン&ツーショット撮影してもらいたい人、ぶっちぎりナンバー1の方です。
雨の競輪グランプリ2012年に優勝した時はテレビの前で「村上ぃ」って号泣しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/c5748fe5d89cd1de58ee57381f0c10d5.jpg)
決勝は特別観覧席で観戦し向日町記念レースも終了、
2レースほど的中し2千円ほど儲かったかな。
ではでは、時計博士のモンスターマシンを預けてるディラーさんへ、
どうやら部品が合わないらしくてお預かり処分となり代車のまま舞鶴に帰ることになる。
「4リッターV8なんぞ乗ってるから部品が合わないんだ」と商用車三菱ミニカのアッシはやっかむのだ、
代車もすごくでかいやつでして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/8c7614fa451b26831d386c2f136532a9.jpg)
300キロまでスピードメーターがきってあるぞ、
彼は西大路の人気パン屋さんに予約してる商品があるのでディラーからダッシュ、
お店の前に路上駐車はダメなので近くのコンビニに入れてアッシが留守番、
ヘッドライトがまぶしいので消そうとスイッチを探すのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/9c13ba6da3dc3a15d038b114ff0b096c.jpg)
複雑すぎて何もわからんやん、
ミニカみたいにライトを消すのはグリグリと3段階回したらええんとは違う、
変なとこ触って壊したらイカンので触らないでおきました。
うだうだとしゃべりながら舞鶴に帰ってきまして豪華ディナーへ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/36/d8c69a8926d88450b7233d969e725e15.jpg)
西舞鶴市民のソウルフード北京さんをチョイス。
飲んでるしランチに食べ過ぎたので<焼きそば>でええかとオーダーしたがボリュームあるねぇ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/317d478b4855b2ffbc093f4d10f6890e.jpg)
時計博士に手伝ってもらいなんとか完食でした。
にほんブログ村
さかな祭りから競輪へと忙しい一日でした。
にほんブログ村
まだまだ日中は暑いですね。
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
ではでは、昨日のブログの続きから打たせてもらいましょう、
時計博士に軽トラックでさかな祭りまで迎えにきてもらい車をモンスターマシンに変えてスタート、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/28178d255972970ea1393a1290f2d3a2.jpg)
助手席で飲ませてもらい申し訳ございません。
今回は競輪もあるのですが彼のモンスターマシンがリコールちゅうんかなんちゅうんか、
パーツ交換がありまして競輪の前にディラーさんにいって代車を借りてから向日町競輪へ行くねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/e280031e7785e352718d7785978140b6.jpg)
軽く酔いながら「秋の空ですなぁ」とくつろがせてもらう、
ディラーさんに車を預けて向日町競輪場へ、
我が弟君が先に特別観覧席を抑えてくれたのですんなりと入場し、
「さかな祭りのお寿司やで美味しいぞ」と時計博士・我が弟君と3人でパクパクといただく、
<お寿司はさかな祭りの会場で食してください>と注意のアナウンスが流れてたが、
お魚博士が保冷剤をばっちりセットしてくれてるので何の問題もない。
程よく冷えてええ状態のお寿司を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d9/b5032d1a4c72e6325ff530ecfaefe0bd.jpg)
キンキンに冷えた麒麟淡麗で美味しくいだだきました。
皆さん、これは美味いと柏手を打つのね。(バイ、翔太の寿司ね)
お寿司もナイスでしたがやはり向日町競輪はホルモンうどんだろと特観から出るんよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ed/e998603a4d07ccc8694bad4c7f152ce4.jpg)
いつもの竹村亭さんじゃい「ホルモンうどんください」と突撃したのだが、
「売り切れです」とあっさり門前払いですわ・・・
どうしても食べたかったので他のお店に行きまして購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/98add255b37e5766bcc8a9faedf1e978.jpg)
ホルモンの部位は同じとこを使用してるんですね出汁は竹村亭さんより甘かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d0/674f04ca5870dfcc3056bd5ba7720ad3.jpg)
記念レースなのに京都勢は誰も決勝に残ってない寂しい展開、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/7dd8015ed8fc6449223c449f48879584.jpg)
決勝の前のレースが村上選手・稲垣選手と京都勢の出番でして盛り上がりました。
画像の1番車は大好きな村上義弘選手でしてカッコいい、
握手&サイン&ツーショット撮影してもらいたい人、ぶっちぎりナンバー1の方です。
雨の競輪グランプリ2012年に優勝した時はテレビの前で「村上ぃ」って号泣しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/c5748fe5d89cd1de58ee57381f0c10d5.jpg)
決勝は特別観覧席で観戦し向日町記念レースも終了、
2レースほど的中し2千円ほど儲かったかな。
ではでは、時計博士のモンスターマシンを預けてるディラーさんへ、
どうやら部品が合わないらしくてお預かり処分となり代車のまま舞鶴に帰ることになる。
「4リッターV8なんぞ乗ってるから部品が合わないんだ」と商用車三菱ミニカのアッシはやっかむのだ、
代車もすごくでかいやつでして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/8c7614fa451b26831d386c2f136532a9.jpg)
300キロまでスピードメーターがきってあるぞ、
彼は西大路の人気パン屋さんに予約してる商品があるのでディラーからダッシュ、
お店の前に路上駐車はダメなので近くのコンビニに入れてアッシが留守番、
ヘッドライトがまぶしいので消そうとスイッチを探すのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/9c13ba6da3dc3a15d038b114ff0b096c.jpg)
複雑すぎて何もわからんやん、
ミニカみたいにライトを消すのはグリグリと3段階回したらええんとは違う、
変なとこ触って壊したらイカンので触らないでおきました。
うだうだとしゃべりながら舞鶴に帰ってきまして豪華ディナーへ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/36/d8c69a8926d88450b7233d969e725e15.jpg)
西舞鶴市民のソウルフード北京さんをチョイス。
飲んでるしランチに食べ過ぎたので<焼きそば>でええかとオーダーしたがボリュームあるねぇ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/317d478b4855b2ffbc093f4d10f6890e.jpg)
時計博士に手伝ってもらいなんとか完食でした。
![](https://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
さかな祭りから競輪へと忙しい一日でした。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](https://b.blogmura.com/localkansai/maizuru/88_31.gif)
まだまだ日中は暑いですね。
ではでは、おやすみなさいアディお酢。