舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

川・河口・海をウロウロと

2021年07月03日 20時15分15秒 | Weblog
土曜日でございます。
目覚めると9時半でして驚いて起床、
目覚まし時計は知らないうちに止めてるしスマホは充電キレで作動せず。
うむっ、一度も目覚めずに10時間睡眠とは若いじゃないかと褒めておこう、
寝るのにも体力がいるんですぞ、
さてと遅い朝食は、

卵のサンドウィッチでして美味しいですね、
いつものパターンで10時から清掃活動でして〆にカレンダーを破り、

やっと7月にしました。
シマノカレンダーは白キスでして素敵どすぇ、
昨年、水槽博士・男前H氏とキス釣りに行きまして何匹か釣れたので持ち帰り、
母上に塩焼きにしてもらったら美味しかったです。

すぐにランチの時間となりまして、
ショウガを摺って大葉を細かくカットし素麺の用意、

小豆島からお取り寄せしてる素麺でしてええ味どすぇ、
びっくり水を途中で投入し2分ほど火加減ばっちりで湯がきまして、

完成し父上・母上といただきました。
ジャパンさんで欲しいものがあったのでニューマシンでお出かけし、
戻ってから赤い自転車で、

なんぞええもんないかなと赤マント伯爵ご用達のブティックダイコーさんへ、
隙あればこのお店に参上しては物色しております。

川魚捕獲プロジェクトの下見、
川から海にでまして、

フェリー乗り場で魚釣り見学、
指先ほどの豆アジが釣れてて面白そうでしたね、
海から川に戻り、

よく見るとハゼ系が沢山いてるやん、

ペットボトル作戦で捕獲できるんとちゃうの・・・
ここから河口に向かうと、

巨大化したみどり亀が海藻食べてた。

可愛い花が咲いてるし、

ボエッと眺めてる時間も必要かな、
早い時間から蘇鉄・桔梗と乾杯、

明日は2年ぶりぐらいの日曜出勤どすぇ、
キャンプグッズも欲しいしマネーを稼がねばイケんのよオホホ、
10月に小川のテント買っちゃおうかな・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
川・海とウロウロしてると雨が降りそうだったので洗濯モノを取り込みに戻ると、
アウト中島さんがコッソリ部屋に侵入してて驚いた。(泥棒かと思うやん)
「タオル貸して」とシャワーを浴びてしばらくすると帰っていきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする