舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

夏のコテージツアー2

2021年07月20日 20時42分42秒 | Weblog
火曜日でございます。
3連休明けでの出勤でしてちょいと頑張ってきました。(何頑張ったんだ・・)
と、いう事で記憶が消える前に夏のコテージツアーの続編でございます。

3時からの宴会の後、9時半ぐらいから皆さんと入浴タイム、
程よく温まりましてコテージに戻るのに暗い山道を登るのですが、
男前H氏がヘッドライトを装着してくれてまして助かりましたね。(流石、釣り人であります)
いつもならまだワイワイするのですがコテージ前で2班にわかれてそれぞれのコテージへ、
ベッドに横たわるとすぐに寝てしまったみたいで、
パッと目覚めてよく寝たなぁと時計を確認するとまだ24時半・・・
ノドが乾いたので枕元に置いてた紙容器のフルーツジュースをチューチューして再び夢の中へ、(子供か・・)
次は4時頃に目覚めると部屋がひんやりしてるので驚きましたわ、
森の中のコテージなので温度が落ちる速度が凄いですね、
グッスリと眠りまして起床すると6時半でして窓から外を見ると、
ゲッ、早くもMちゃんが片付けして車に荷物積んでるしぃ、(どんだけ早いねん)
隣のコテージはすでに活動開始してて遅れをとってしまったんよ、
こりゃイカンと慌てて隣のコテージに侵入し朝ごはんの用意、

もう、ほとんど食べ終わっておられて食べてないのがアッシ・時計博士・水槽博士だけですやん、

朝食の絵を撮影してると、

皆さん、色々とセットしてくれて豪華になりました。
コーヒーはアッシが持ってきてたので皆さんに振る舞いましょう、

これ、諸事情で結構高価なコーヒーなんですよ、(400円ぐらい定価から高くなった)
朝食を終えて、荷物を詰め込みチェックアウトから朝風呂でして、
入られない方や入浴チームや色々です。

ではでは、恒例行事の出石そばに行きましょうぞ、
10時半過ぎに到着し皆さんブラブラ・・・

本日もええ天気ですやん、

魚釣りしたい・・・
お蕎麦屋さんチョイスはアッシの我がままで、

前回、お邪魔しました<たくみや>さん、

このお店に先週Kさんが奥様と来られたのですが、
オリンピック組織委員会と一緒の無理やりのごり押しでKさん申し訳ございませんでした。

次回は違うお店にしましょう・・・・美味しかったです。

楽々鶴さんを少し覗いてから大好きな、

お地蔵さんに手を合わせる。
お賽銭を投入しツモったカードには、

<愛>って・・・なんてコメントすればいいのかしらん、困ってしまうやん、

夏のコテージツアーも終了まじかでして、
〆に皆さん(10名)で小川ガサガサタイム、

横を通過する車が何事だとスロースピードになり確認していくのね、
10人がウロウロしてたら事件・事故かって誰でも思うわなぁ、(まさかの魚採りとは)

夏空を見上げて、いつまでも皆さんとこうして遊んでいたいなぁと子供気分、
今回のツアーも皆さんのご協力でスムーズに気持ちよく終了となりました。
(おおきに、サンクスであります)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
いつもイビキが超うるさくて同室の皆さんにご迷惑をおかけしてるのですが、
今回は静かだったらしくて男前H氏・ゴーヤ博士から「予想に反して無音だった」と教えてもらった。
そんな事もあるんだなぁ、珍しい・・・お酒の量が少なかったのかな、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする