周りからは非常に好評・・・。
以前、自然災害対応で一時的に違う事務所に駐在したことがありまして、その時に各種会議の議事録(音声メモ)を録る必要性から、ICレコーダーを手配することに。
とはいえ、どうせ買うなら「使えるモノ」がほしい。ということで、いつも行くリサイクルショップにて物色。
(業務で使うとはいえ、自腹でしたので・・・。)
前々から1台欲しいなとも思っており、だいたい目星はつけていたのですが、その日にお店に行ったら、決めていたのが売り切れ。
買いに来れるチャンスもなかったので、仕方なく陳列していたこれを購入。
OLYMPUSのVoice-Trek DS-850です。中古品で4,980円でした。付属品なし。ちょっと高かったな。
詳細な仕様はこちら。
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ds850/index.html


職場にて使っていたICレコーダーも同じオリンパスでしたので、特に説明書を見ることもなく使うことができました。
内蔵メモリが8GBのほか、microSDカードスロットを備えており、32GBのカードまで対応。
ひと昔前のものなので、本体がちょっと大きいです。使用する電池も単4型2本。PCへの接続に使うUSBケーブルはminiUSB。
う~ん、古くさい!
ただし、録れる音質は自分としては相当満足なクリアさ。会議の音声を録音するには十分すぎるくらい。
それもそのはず、3つのマイクで広帯域のステレオ録音が可能とのことで、このマイクが優秀。高感度設定にすると、かなり遠くの音もはっきり拾ってくれます。これは、職場で使った時もその音のクリアさに皆びっくりしていました。
もちろん、リニアPCM録音にも対応。(さすがに使わないけど)
再生もWAV、WMA、MP3 形式のファイルに対応しており、音楽プレイヤーとしても十分使えます。
また、録音内容を急いで聞きたいときなどに、 再生スピードと音程を調節できるため、非常に聞き取りやすい。
今のICレコーダーに備わっている機能がほぼほぼ盛り込んであります。
駐在業務はすでに終わっており、最近は活躍の場を失っています。
自分の所有物なので、カメラと音声を別撮りにして、動画を作ってみるのも面白いかな・・・とか、考えています。
にほんブログ村

以前、自然災害対応で一時的に違う事務所に駐在したことがありまして、その時に各種会議の議事録(音声メモ)を録る必要性から、ICレコーダーを手配することに。
とはいえ、どうせ買うなら「使えるモノ」がほしい。ということで、いつも行くリサイクルショップにて物色。
(業務で使うとはいえ、自腹でしたので・・・。)
前々から1台欲しいなとも思っており、だいたい目星はつけていたのですが、その日にお店に行ったら、決めていたのが売り切れ。
買いに来れるチャンスもなかったので、仕方なく陳列していたこれを購入。
OLYMPUSのVoice-Trek DS-850です。中古品で4,980円でした。付属品なし。ちょっと高かったな。
詳細な仕様はこちら。
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ds850/index.html


職場にて使っていたICレコーダーも同じオリンパスでしたので、特に説明書を見ることもなく使うことができました。
内蔵メモリが8GBのほか、microSDカードスロットを備えており、32GBのカードまで対応。
ひと昔前のものなので、本体がちょっと大きいです。使用する電池も単4型2本。PCへの接続に使うUSBケーブルはminiUSB。
う~ん、古くさい!
ただし、録れる音質は自分としては相当満足なクリアさ。会議の音声を録音するには十分すぎるくらい。
それもそのはず、3つのマイクで広帯域のステレオ録音が可能とのことで、このマイクが優秀。高感度設定にすると、かなり遠くの音もはっきり拾ってくれます。これは、職場で使った時もその音のクリアさに皆びっくりしていました。
もちろん、リニアPCM録音にも対応。(さすがに使わないけど)
再生もWAV、WMA、MP3 形式のファイルに対応しており、音楽プレイヤーとしても十分使えます。
また、録音内容を急いで聞きたいときなどに、 再生スピードと音程を調節できるため、非常に聞き取りやすい。
今のICレコーダーに備わっている機能がほぼほぼ盛り込んであります。
駐在業務はすでに終わっており、最近は活躍の場を失っています。
自分の所有物なので、カメラと音声を別撮りにして、動画を作ってみるのも面白いかな・・・とか、考えています。

