あきらめてないよ。
ASUSのE203Nの「HDDコネクタ活用」に向けた下準備です。
まず、SSDを分解して、基板を取り出します。
今回はADATAのSU650を使います。ギターピックがあると分解が楽。爪ではまってるだけですので。
2.5インチSSDの中身はこのような感じ。
次に、不要なコネクタの出っ張りを取り除きます。
施工前がこのような感じ。コネクタ上部のプラが、全体を厚くする原因の一つ。
この上の部分をニッパーで切り取ります。
やすり掛けするとこのような感じに。
かなり薄くなりますね。
試しに、マザーボード側にハンダ付けする予定のメスコネクタをはめてみました。
おお、ツライチ。これは期待が持てそう。
といったところで、今日はここまで。
SATAコネクタをマザーボードにハンダ付けするには、今よりも細いコテ先が必要なのです。
実際のハンダ付けは、マザーボードをPCケースから取り出して行います。
さて、うまくいくといいんだけどね。
にほんブログ村
ASUSのE203Nの「HDDコネクタ活用」に向けた下準備です。
まず、SSDを分解して、基板を取り出します。
今回はADATAのSU650を使います。ギターピックがあると分解が楽。爪ではまってるだけですので。
2.5インチSSDの中身はこのような感じ。
次に、不要なコネクタの出っ張りを取り除きます。
施工前がこのような感じ。コネクタ上部のプラが、全体を厚くする原因の一つ。
この上の部分をニッパーで切り取ります。
やすり掛けするとこのような感じに。
かなり薄くなりますね。
試しに、マザーボード側にハンダ付けする予定のメスコネクタをはめてみました。
おお、ツライチ。これは期待が持てそう。
といったところで、今日はここまで。
SATAコネクタをマザーボードにハンダ付けするには、今よりも細いコテ先が必要なのです。
実際のハンダ付けは、マザーボードをPCケースから取り出して行います。
さて、うまくいくといいんだけどね。
にほんブログ村