pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

古いPHSから画像ファイルを取り出す。(KYOCERA HONEY BEE 3 WX333K)

2022-01-04 00:15:19 | Weblog
PHSからのデータ転送は意外と面倒なのです・・・。

家の掃除をしていて、たまたま見つけたPHS。京セラのHONEY BEE 3です。

高校生の時に次男が使っていたもの。

一応、中身を確認しようと少し充電して、電源ON。

起動しました。

当時の写真が記録されていて、次男に確認したところ「消してよい」とのこと。とはいえ、いい思い出ならば残しておきたい。
電話からパソコンに転送してSDカードに保管し、次男に渡してから初期化だな。

ところが。
USB接続はできるものの、そう簡単にHONEY BEEはデータコピーをさせてくれない。これには決められた手順が必要。
概要は以下のとおり。

1.PC接続前に専用USBドライバの導入。
2.PHSをUSBケーブルでPCに接続。
3.PCに「京セラ PHS ユーティリティソフトウェア」を導入。
4.「京セラ PHS ユーティリティソフトウェア」を起動し、データファイラーでの電話機からのデータ読み込み。
5.データファイラーからPCへのコピー。

1.USBドライバの導入。
京セラのサイトからダウンロードします。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/archive/lineup/wx333k/usb/


ダウンロードしたファイルを展開し、
KyoceraPHSDriverInstaller.exe
を起動して、指示に従いドライバをインストールします。


2.PHSをUSBケーブルでPCに接続します。(ドライバインストール時に指示があるはず)

3.PCに「京セラ PHS ユーティリティソフトウェア」を導入。
このソフト、京セラのサイトからダウンロードするには、ユーザーIDとパスワードが必要。
しかも、取得にはHONEY BEEからアクセスが必要らしく、現実的に無理。
どこかに落ちてないかな~と探していたら、添付CDに入っていることが判明。
当時、我が家はPHSが主流で、HONEY BEEだけでなく、ほかの京セラ製PHSも持っていました。しかも、ご丁寧に箱までとってあります。
その中をごそごそしてたら、CDを発見。


この中に入ってました。
JP_SETUPV260.exe
を起動してインストール開始。


インストールが完了すると、デスクトップ上にアイコンが生成されます。



4.「京セラ PHS ユーティリティソフトウェア」を起動、ならびにデータファイラーでの電話機からのデータ読み込み。
ソフトウェアを起動すると、ランチャーが立ち上がります。

この中の黄色矢印をクリック。(データファイラーの起動)

すると、以下のような画面になるので、あとは電話機からデータを読みこみます。


5.データファイラーからPCへのコピー。
電話機のデータ読み込み後は、フォトフォルダ内にファイルが表示されるので、ドラッグアンドドロップの要領でPCへのコピー。

57枚の写真データは合計で3MB弱。キャノンの16MB(GBではない)のSDカードにコピーして次男に渡しました。

それにしても、ちょっと煩雑だなぁ。当時からこうだったかな?
※作業当初は赤外線で他のスマホに転送して、一気にファイルコピーしようと思いましたが、さすがに同じ送受信操作を57回もやるのはねぇ・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!