ようやく入手です・・・。
いつもの店にて。
「いいものが入りましたよ!」
の声とともに見せてもらったのがこちら。
TX2000に使える3極プラグのバックカメラです。これを待っていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/0258b7385ccfdb10fd4796a2cf2f0cb4.jpg)
左がSTR-150HIR、右がSTR-950IRです。
その下は2.5mm径の3極5m延長コード(延長なので、プラグージャック)。
※店頭では、ドライブレコーダー本体とセット売りしています。
STR-150HIRの詳細はこちら。これがTX2000用のバックカメラのようです。
https://www.clarion.com/jp/ja/products-business/drive-recorder/STR-150HIR/index.html
実際にTX2000に接続し、SDカード内の設定ファイルを変更して起動してみたところ、いずれもちゃんと使えました。
どちらのバックカメラも暗視用の赤外線LEDを搭載しており、通常の明るさだと通常モードで、暗闇になると自動的に暗視モードになります。色合い的には、小さいほう(STR-150HIR)が好き。
上下が分かりにくいですが、写真のようにケーブルが上から出るようにカメラを設置する(貼付されている型式ラベルが読める方向)と、上下正しく記録されます。
バックカメラが2台あるので、延長コードがもう1本ほしいところ。
しかしながら、さすがに2.5mm径の3極プラグを使った延長コードなんてあるわけがない。
・・・と思ったら、リサイクルショップにて2.5mm径の3極プラグを使った3mのコードを発見。お値段なんと110円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b7/81900b20afd433246ece00b146f2f4a5.jpg)
この片方をジャックに付け替えれば、3mの延長コードができます。
さて、時間を見てスイフトにつけなきゃだな・・・。
にほんブログ村
いつもの店にて。
「いいものが入りましたよ!」
の声とともに見せてもらったのがこちら。
TX2000に使える3極プラグのバックカメラです。これを待っていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/0258b7385ccfdb10fd4796a2cf2f0cb4.jpg)
左がSTR-150HIR、右がSTR-950IRです。
その下は2.5mm径の3極5m延長コード(延長なので、プラグージャック)。
※店頭では、ドライブレコーダー本体とセット売りしています。
STR-150HIRの詳細はこちら。これがTX2000用のバックカメラのようです。
https://www.clarion.com/jp/ja/products-business/drive-recorder/STR-150HIR/index.html
実際にTX2000に接続し、SDカード内の設定ファイルを変更して起動してみたところ、いずれもちゃんと使えました。
どちらのバックカメラも暗視用の赤外線LEDを搭載しており、通常の明るさだと通常モードで、暗闇になると自動的に暗視モードになります。色合い的には、小さいほう(STR-150HIR)が好き。
上下が分かりにくいですが、写真のようにケーブルが上から出るようにカメラを設置する(貼付されている型式ラベルが読める方向)と、上下正しく記録されます。
バックカメラが2台あるので、延長コードがもう1本ほしいところ。
しかしながら、さすがに2.5mm径の3極プラグを使った延長コードなんてあるわけがない。
・・・と思ったら、リサイクルショップにて2.5mm径の3極プラグを使った3mのコードを発見。お値段なんと110円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b7/81900b20afd433246ece00b146f2f4a5.jpg)
この片方をジャックに付け替えれば、3mの延長コードができます。
さて、時間を見てスイフトにつけなきゃだな・・・。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)