平日は帰りが遅く練習ができない状態が続いている!!
土・日ぐらいは練習に行かなくっちゃと、衣笠山&滝頭山の山行に行ってきた。
滝頭公園を出発し衣笠山の裏側へ回り、直行コースで衣笠山の頂上へ登り、
少し下れば実業団(長距離部)が使うクロカンコースへ出て滝頭山へ向かう。
その後滝頭山への尾根を走り、心臓破りの直行コースを登る。
心臓破りの直行コースといっても、4分弱で登れるんですけどね!
その後は遊歩道的な林の中を走るんですが、ワインディングコースになっているので、
スピードを出すと曲がりきれず、木に激突しそうになる。
ここは、スピード感があり 「風になれる」 大好きなコースだ♪
距離も10kmでアップダウンがあり、良い練習場所です。
土曜日 10km 1時間6分 平均心拍数 150bpm
日曜日 10km 1時間3分 平均心拍数 156bpm
新城トレイルが近くなってきているが、微妙に練習量が減っている。
今週は出張があり練習できないし、土曜日も野暮用がある。
日曜日は団地の選挙があり、一度試走に行きたいが行けそうにないな!
衣笠山&滝頭山で追い込んで新城トレイルに備えるか♪
コメント
- りんく [2011年2月28日 2:18]
- こんばんわ☆
はじめまして(^O^)/
凄い過酷そぉですね(;一_一)
私は多分3分ともたないですね(笑)
でも「風になれる」ってなんか凄く気持ちよさそぉ♪ - pegasus [2011年2月28日 21:39]
- りんくさん、こんばんは!
こちらこそ、はじめまして m(_ _)m
そんなに過激な山行ではありませんよ!
260m級の山を二つ登って下ってまた上って下って終わりですから~♪
林の中では、周りの景色がすっごいスピードで通り過ぎていく感覚があり、堪らなく爽快で気持ちがいいんです♪
ロードレースでは周りのみんなに置いていかれるので、自分のベストで走っても「風になれる」ことはない(苦笑)
山は気持ちが ハイ ♪ になれます!! - kimu_23 [2011年3月1日 21:58]
- pegasusさん こんばんはです。
日曜日は私も2時間滝頭を走りました。
ゆっくりだったのでなんとか持ちましたが
やっぱり落ちましたね。
登りのパワーがなくなりました。
新城入賞狙いは厳しいですね。
なんとか調子を戻したいけど、いまさらやりすぎも
疲れが溜まるだけなので、後は集中力勝負ですね。
新城当日楽しみましょう。 - pegasus [2011年3月3日 21:52]
- kimu兄さん、こんばんは!
やっと出張が終わり、今日から走り出したが、一気に冬に戻ったような寒空で、ちょっとのジョグで終わり・・・!
昨年も山行があまり出来ずで、足が攣り失速したことを思い出してしまう。
山足は一日や二日で出来るものでもないのはわかっているが、気持ちだけは落とさずに勝負ですよね♪
二人で入賞狙いで頑張りましょう♪
あなたのブログにコメント投稿されたものです。