*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

いつも出来ないことを。

2015年05月24日 | Weblog
昔、仕事で急に人員が増やされた時に
この持て余した時間を一体どうしたらいいんだろうと慌ててたら
「いつも【やりたかったけど、出来なかったこと】をしましょうよ!」と言われ
じゃ、、じゃあ!私、長ネギの先を切りそろえたかったんです!切りますねっ!!!と言っていたら
当時の上司が「えっ、、、(それもいいけど、もっと他に、、、)(^_^;)」という顔をされたことを思い出した。

何したらいいんだ。
いつも、後手後手に回ってあれもしたかった、これもしたかったと嘆くわりに
こういう時に一体どうしたら・・・・(´Д⊂ヽ

と、まずは


ステッパーに乗ってみたが
これはこれで、今は違うということに気づいて止める。

本だ。本を読もう!と思いつつも
こういう雰囲気で読むのは違うんだよなぁ。
もっと読みたい願望が溢れるまでこないと・・・と、これも途中で飽きる。

と言う訳で、今は簿記の過去問や
フリー講座を視聴していることがほとんどなのだけど
さすがに、ずっとだと何か飽きてくる。

咳以外は、速く動きたくてうずうずしている自分がいる。
あ~あ。本当は鳥獣戯画展にも行きたいのだけど、それは無理だし。

なので、今日は手先を動かしてみることにした。


使わなくなったピアスを改造して、パールのピアス。
もちろん手芸用のパール(^_^;)
出来はともかく、いい気分転換になった。

肺炎が死因の第4位だったか。
その理由もなんとなくわかる気がする。だって本当にこれ、辛いもの!
私は以前、ヘルニアの手術の際に「何か、、されてました???肺活量が成人男性並みなんですけど」と
言われたんだか、褒められたんだか、驚かれたんだか、そういう感じなのだけど
まず、眠れない。本当に眠れない。
たぶん、起きている状態だといいんだけど、体を横にすると咳が出る。
この位置か、ここか、ここなのか・・・と探り当てながら、安定剤の睡魔で寝る。
この、いつもなら朝までぐっすりの睡眠作用が、、、2時間と持たん!!!!!

最初はいつも5時に起きていた。
だから今朝は「・・・ああ、また5時か」と起きたら3時半だった。
寝ついたの1時半じゃねーか。なんだよーーーーーー!!!ごほごほごほおごほおおおおお。
麦茶を飲もうが、咳は止まらず。咳止めの薬は時間外だし(頓服じゃないし)
自分で胸をさする。ああ、早朝からなんなんだよー、もう!ごほごほごほ。

スタスタスタと台所まで行き、アイスクリームを出して、
がぶがぶと食べる。あー。ダイエットの意味なし。
でも、この急冷効果が私にはなんとなくあっていて、少しすると落ち着く。ので、そのまま勢いで寝る。

はぁ。

こんなもんなので、昼寝も睡魔がきた際&咳が落ち着いている時、にすかさず寝るようにしている。
この昼寝は結構熟睡度は高い。(´∀`)
でも、起きた時が即現実に戻される・・・・。咳で起きるんだけど。。。また。

これでも体力があるから、これで生活できているんであって、
かなり疲労はするから、肺炎は馬鹿に出来ないな。。。って、私、全然馬鹿にしてませんけど。・゜・(ノД`)・゜・。
なんで、前と同じとこが炎症を起こしちゃうんだよ~~~~~~~。。。。

明日は、もう一度血液検査をする予定。数値よ、落ち着いておくれ。