*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

駆け抜けた日。

2014年09月16日 | Weblog
直属上司が夏休み。
不在の間、頑張らねば・・・と張りつめすぎて
「不安だ!不安!」と金曜日は脅えきっていたw

土曜日。(日曜日は私も休み)。そして月曜日。
3日間、適正在庫を維持せねば。

土曜日はフルに働き、久しぶりに一人で売り場を管理する感覚
昔、何度も自分で体に刻み込んだ時間配分。
うまく出来た。これなら出来る!と自信を取り戻した日。

日曜日はお休みで(グッチのセールに行ったけど、何も買わなかった。)
今日、出勤すると作業場は台車で埋もれていて、パートさんは悲鳴をあげていた・・・。

「もう、何が何だか・・・」
私:(午後分の)野菜のカットだけお願いできますか?!あとは私が出します!!!

昼休憩に行く前に、全体の作業計画を読んだ。
朝読めよって感じ。すんません、昼に読んで。
「火曜日は、目玉品の砂糖がありますので、がんばりましょう」と長の字で書かれていた。

砂糖・・・。

砂糖かー。

ガ━━(;゜Д゜)━( ゜Д)━(  ゜)━(   )━(゜;  )━(Д゜; )━(゜Д゜;)━━ン!!!!!

ってぐらい、砂糖の衝撃は大きい。
私の中では、
日替わりが「砂糖」「キッコーマンの醤油」の日には緊褌一番で行く。
そのぐらいビッグイベント。

私:今、よろしいでしょうか?

長にお伺いを立てて、午後の計画を話す。

私:午後は売り場をしっかりと埋めて、明日の売り場も作って、
@@@して、××をして、直属上司が出勤の火曜日に備えようと思います。

長:え?

私:え?って、日替わりが、、、。

長:日替わり、あるの?

私:お砂糖。

なんということでしょう~!この温度差!!!
私の熱血ぶりに、長が引いていた・・・。
いっちょ、がんばるぞー!!!と絶え間なく動き回り、
こんなに頑張っているんだから、きっと神様も許してくれるさ!!!と、試食用の葡萄を食す。
うまい。

うまいな、これは。
労働とともに、葡萄。うますぎる。幸せだ!!

売り場で果物を手直ししていると、パートさんが駆け寄ってきた。
パソコン教室の第一期生である。
「あのね、冷蔵庫にあるからね」
ご家族が働いている梅林堂の新商品のケーキを、私に買ってきてくれたらしい!

ここだけの話。実は今日は私の誕生日。
9月15日は敬老の日であった。

私は敬老の日が好きじゃない。だって、いつも幼い頃から
ケーキを買いに行くと、売れ残りか、もしくは売り切れであった。
町中が「敬老の日」「ありがとう」で埋めつくされていた。
友達を誕生会に誘うと「ごめんね、今日はおばあちゃんちにいくの」とか、
台風が日本を直撃していて、それどころじゃないとか、
もう、本当に誕生日ってのはツイテないw

近年は敬老の日がハッピーマンデーだか、なんだかで
不定期にずれることが、飛び上るほど嬉しかった。
それが今年は15日に戻ってきた。おかえり、敬老の日。

だいたい、敬老の日のごちそうに!って、お客様が年配の方が多いこのお店で
自分のためにごちそうメニューってどうよ?って思う。
私だって、自分の誕生日メニューを、自分で揃えるっていうのが
なんだか調子に乗ってる感で、う~んって思う。
だから今日は店内アナウンスで一応「敬老の日です」とは言ったものの、
心の中では(今日は私の誕生日セールだよ!!!)と、色々と工夫を凝らして売り場作りをしたつもり。

そんな36回目の、こっそり誕生日。
パートさんから思いがけずにケーキの差し入れに、嬉しくなった。



ミルフィーユと、ガトーショコラ。

そして、こちらは自分で予約しておいたケーキ。


ガトーショコラと、モンブラン、そしてサバラン。

色々な種類のケーキを見ているだけでも幸せになる。

あっという間に駆け抜けた誕生日。頑張ろう!明日も!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。