さすがに3日目になると、色々と考えることもあったけど、反省もあった。
まず。
最初に109にならんで整理券をもらうべきだった。
昨日(15日)はすぐに整理券がもらえたのだけど、16日は4時間待ちだったらしい。
そしてガチャも一人5回だったのが、3回だったとか。
もっと要領良く周れたはずなのに、モタモタしてしまったのが敗因。
そして、今日(16日)は、入る人も慣れている人が多く、暗闇でダッシュする人がいて怖かった。
アムコスをしている方々だっただけに残念だった。
次のゾーンで撮影可能になる場面があるので場所取りをするためなんだろうけど。。。
狭くて、暗くて、ベビーカーもいっぱいあるのに、ダダダダダダーって。それで嬉しそうに最前列にいる姿が残念だと思った。
私の横にいた男性は撮影禁止にもかかわらず、撮影をしていた。え?これっていいの?って思ってたけど、
人混みに紛れて撮影していた。
それで撮影可能になる寸前、いい場面で、タブレットを掲げて、スタッフが「撮影NG」のカードを掲げて静止してたけど意味なかった。
最終日が一番醜態をさらしていたような気がする。
すでに最終日を終えたので画像を貼ってみる。
入場は、ある一定数の人数を句切って入場。ディズニー的な雰囲気。
ここから先は撮影不可。Drクロノスによって、記憶を探しに行く?
そして、色々と懐かしいMVなどを振り返り、安室奈美恵が現代に還ってくる。
そこで、ラストライブで浮き上がってきたステージが登場。初日は涙ぐんできた。
2日目は最前列で見ることが出来たのだけど、最前列だと撮影で枠に入りきらないということに気が付き、
3日目は、ある程度距離をとって後ろにいることにした。
色がキラキラ変わる。
衣装が展示されている部屋は撮影禁止。
出口を出ると、スポンサーのコーセーのポスターがずらっと並んでいる。
ネットで見てたのでチラッとしか観なかった。
反対側は雑誌のカバーを務めた時の展示。サインもここに。
セブンイレブンのクリスマスの衣装はここ。
コーセーの最新作の衣装。ウエスト細い!
グッズ販売コーナーは撮影可。セブン限定の安室ちゃんドール。一体21600円。高い!
ブルーレイを購入するとついてくる、ナナコ。
ナナコは、右上を1枚所有。
販売スペースの展示。クランチをメインに、というか、
ほとんど売り切れなのでクランチぐらいしか陳列しようがない。
結局、豪快にガチャガチャを3日連続10回した。
アクリルスタンドと、缶マグはうまい具合に出て、ダブりは1個だけ。
帰りに、もう一度入り口スペースに戻って写真を撮ってくる。
渋谷は13日に渋谷ストリーム?なるものがオープンしたらしく、色々な飲食店がオープンしていた。
道に迷って、ウロウロしてたら着いてしまった。
皆が写真を撮っていたので、私も。
よく見ると、天の川って書いてあった。
これが私、今回ダブりが出なかった勝因かと(笑
なんか良いものみつけた感じがした。
帰りにかき氷を食べた。
周りは抹茶を食べていたけれど、私は1人マンゴーで。
食べ終わる頃には、体の芯から冷え切って
「すすす、すいませっん、、、、めにゅー。もってきて、くださいっ。あたたかい飲み物ください」と
言ってたら、無料のほうじ茶をいただいた。
3連戦、終了。
あとは缶マグを、どうやって陳列するかなー?と迷ってるところ。
「台所に貼ろう」と言ってた人いたけどw、そうでなくて、なんかこう、かっこよく並べたい。
まず。
最初に109にならんで整理券をもらうべきだった。
昨日(15日)はすぐに整理券がもらえたのだけど、16日は4時間待ちだったらしい。
そしてガチャも一人5回だったのが、3回だったとか。
もっと要領良く周れたはずなのに、モタモタしてしまったのが敗因。
そして、今日(16日)は、入る人も慣れている人が多く、暗闇でダッシュする人がいて怖かった。
アムコスをしている方々だっただけに残念だった。
次のゾーンで撮影可能になる場面があるので場所取りをするためなんだろうけど。。。
狭くて、暗くて、ベビーカーもいっぱいあるのに、ダダダダダダーって。それで嬉しそうに最前列にいる姿が残念だと思った。
私の横にいた男性は撮影禁止にもかかわらず、撮影をしていた。え?これっていいの?って思ってたけど、
人混みに紛れて撮影していた。
それで撮影可能になる寸前、いい場面で、タブレットを掲げて、スタッフが「撮影NG」のカードを掲げて静止してたけど意味なかった。
最終日が一番醜態をさらしていたような気がする。
すでに最終日を終えたので画像を貼ってみる。
入場は、ある一定数の人数を句切って入場。ディズニー的な雰囲気。
ここから先は撮影不可。Drクロノスによって、記憶を探しに行く?
そして、色々と懐かしいMVなどを振り返り、安室奈美恵が現代に還ってくる。
そこで、ラストライブで浮き上がってきたステージが登場。初日は涙ぐんできた。
2日目は最前列で見ることが出来たのだけど、最前列だと撮影で枠に入りきらないということに気が付き、
3日目は、ある程度距離をとって後ろにいることにした。
色がキラキラ変わる。
衣装が展示されている部屋は撮影禁止。
出口を出ると、スポンサーのコーセーのポスターがずらっと並んでいる。
ネットで見てたのでチラッとしか観なかった。
反対側は雑誌のカバーを務めた時の展示。サインもここに。
セブンイレブンのクリスマスの衣装はここ。
コーセーの最新作の衣装。ウエスト細い!
グッズ販売コーナーは撮影可。セブン限定の安室ちゃんドール。一体21600円。高い!
ブルーレイを購入するとついてくる、ナナコ。
ナナコは、右上を1枚所有。
販売スペースの展示。クランチをメインに、というか、
ほとんど売り切れなのでクランチぐらいしか陳列しようがない。
結局、豪快にガチャガチャを3日連続10回した。
アクリルスタンドと、缶マグはうまい具合に出て、ダブりは1個だけ。
帰りに、もう一度入り口スペースに戻って写真を撮ってくる。
渋谷は13日に渋谷ストリーム?なるものがオープンしたらしく、色々な飲食店がオープンしていた。
道に迷って、ウロウロしてたら着いてしまった。
皆が写真を撮っていたので、私も。
よく見ると、天の川って書いてあった。
これが私、今回ダブりが出なかった勝因かと(笑
なんか良いものみつけた感じがした。
帰りにかき氷を食べた。
周りは抹茶を食べていたけれど、私は1人マンゴーで。
食べ終わる頃には、体の芯から冷え切って
「すすす、すいませっん、、、、めにゅー。もってきて、くださいっ。あたたかい飲み物ください」と
言ってたら、無料のほうじ茶をいただいた。
3連戦、終了。
あとは缶マグを、どうやって陳列するかなー?と迷ってるところ。
「台所に貼ろう」と言ってた人いたけどw、そうでなくて、なんかこう、かっこよく並べたい。