PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

ミサイルは仕方ない!

2006-07-08 19:57:09 | Weblog
日にちが経つにつれ、
色々な事がわかってきた。
軍事アナリストやら、
朝鮮情勢に詳しい人が
多いのには驚く。
だけど結局は何も解決してない。
日本のせいでミサイル発射をしたような事まで言われ、
危ない状況は全く変わっていない。
これ以上制裁を続ければ・・何をするかわからないとか!?
仕方ないかと思うけれど、小泉さんの他人みたいな発言は
聞いていて疲れる・・・。
日本の政府がそんな調子だからバカにされてるみたいだし、
仕方ないのかな。

写真はエンドレスのキャンギャル。
かわいいのだか、そうでないのかよくわからない。
何となく話しかける雰囲気ではなかった。
とりあえず載せておきます。

ヴィッツ・ストラダーレ(地図ヴィッツ)は
売却してしまいました。
イワセにはもう1台ビッツがあるので、
今後ヴィッツ・ラリーにはそれで出るかも。
でもサファリ・スペックだからダメかしら。
地図のカラーリングには思い入れがあり、
少々淋しい気分なのです。
最後に記念に写真を撮ろうと思っていたのに、
忘れて今日、お渡ししてしまいました。
ちょっと後悔!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テポドンで体の調子が悪い!

2006-07-06 20:06:23 | Weblog
写真は鎌田選手の
インプレッサ。
たまには車の写真を・・
と思いまして載せました。
最初から新井選手でも、
ペターの車でもないところが
やっぱりヤマザキかも。

昨日は公休で、夕方テレビのニュースを見ていたら、
「7番目のミサイルが発射されました!」との
アナウンス。
すぐには状況がわからなかったのはわかりますが、
日本に絶対飛んでこないという保証もないし、
小泉首相の会見も時間が延びているのに始まらないし、
ニュースを見ている方は心臓がバクバク!
ほどなくして日本海に着弾との情報でしたが、
その直後にサッカーのワールドカップのニュース!
そんな脳天気な状況ではないだろ!!と、
テレビ局に対して怒りを覚えました。

本当は朝からミサイル発射のニュースは何回となく、
見ていましたが、テレビを見ていても状況がわからない。
と、言うよりもわかりづらい。
仕方なく、CNNやBBCなどにチャンネルを回し、
そこから情報を入手していました。
テレビ局としては色々な番組の放映予定があるので、
通常通りの番組を流しているのはわかりますが、
もしもミサイルが日本に向けられたとしたら、
自分も死ぬのではないかという脅迫観念がある。
のんきにバラエティー番組を見ている気分では
全くない!
おそらく日本国民の全体に言えることですが、
危機感がないのかも知れない。

昨日はミサイル発射と聞いて、
「自分も死んでしまうのかな・・」と恐怖にさいなまれ、
何だか体調が悪くなってしまった。
北朝鮮は頭がおかしいみたいなので、
いつか本当にミサイルを撃ちこまれるかも知れない。
しかも照準を定める精度も悪そうだから、
国会議事堂を狙っても、うっかり足立区あたりに
落ちるかも・・と常々思っている。
怖い国が近くにいて、本当にイヤかも。
こういう風に考えるのは、もちろん小心者ではありますが、
考えすぎでしょうか??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願叶った!

2006-07-04 19:35:22 | Weblog
今回の写真はお隣りの
ブースだったところ。
撃速チャージスピードさん。
他のブースの女の子よりも、
愛想が良かった。
少し話もしたけれど、
性格も良さそうだった。
でも、一番普通の女の子という感じかな。

念願叶って、焼きハマグリを食べに行きました。
一体いつ??と思われるでしょうが、
いつ行ったかは秘密。
「成せば成る」と言ったところです。
今回は注文して、まず聞かれたのは、
「天然もの、養殖もの、どっちにします??」と。
天然ものは大きいけれど、数が少ないそう。
特大のものが4コでした。
養殖ものは10コくらいとのこと。
せっかくだから天然ものでしょ・・と、それを注文。
焼いて食べてみて、その違いがよくわかりました。
昔、九十九里の片貝海岸の海の家で、焼き蛤を食べましたが、
やっぱり10コくらいあったし、特大ではなかった・・。
そうか、あの時食べたのはおいしいと思ったけど、
養殖ものだったのか・・と何だかショック!

味というか食感はジューシーで弾力がすごい!
今まで生きてきて、この食感を知らなかった・・。
こういうことを知らないでいるというのは、
生きていて損をしていたような気がする。
海に近い人は、あたり前のように
食べているんだと思う。
きっと魚など、他にもたくさんあるのかも知れない。
そう思うと、まだまだ未熟な人生だ・・と感じる。
貝がらを触ってみたら、ものすごく厚い。
そうか、こういうことなのか・・と、よくわかった。
記念に食べ終えた貝がらをもらって帰ってきた。
ハマグリ捕りに凝っている人に見せてあげようと
思ったけど、ちょっとイヤミかな。
聞いたら前回見せてもらったのは、ばい貝とか、
種類の違うものがほとんどだったそう。
やっぱり捕獲はむずかしいのかも知れない。
そう思うと、お金を出して食べる方が良いと、
あっさり諦めがつくかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりキャンギャルでしょ!

2006-07-03 14:04:28 | 
キャンギャル画像を載せると
アクセス数が爆発的に増える
そんな気がして今回も。
他にも2社来ていたので、
順次載せていきます。
車を載せないところが、
やっぱりヤマザキ。
単なるへそ曲がりですね。
インプレッサ画像はどこでも見れるでしょ!

スバルのイベントが開催された場所は、それなりに広く、
走るスペースもあり、結構良かったかも。
ただ単なるスペースのため、トイレも何もない。
土曜日のように雨が降っても退避する場所がない事が、
難点なのかも知れません。
近くにお店なども全くないため(埠頭だからあたり前・・)
ケータリングのお店も何軒か出ていました。
今回の簡易トイレはひどかった・・。
予算がないのはわかるけど、昔の汲み溜め式で、
臭いもすごい!暑かったせいもあり、なおさら・・。
行く度にどんどん量が増えていくのが上から見えるので、
少々不安になりました。
値段は調べてないけれど、水洗式とずいぶんお値段が
違うのかしら??

まあ、そんな事を言っても仕方がないのですが、
今回のサービス・デモンストレーションは
非常にがんばっていたと思います。
かなりの部品を脱着・交換していたので、
見ていた人は楽しかったと思います。
イワセが昨年行ったフロント・ウインドー交換は
予想外にあっという間に終ってしまい、
少々反省しています・・。
次回イベントを行う際には、見せる部分で、
もう少し趣向を凝らすよう、努力したいと思います。

それと、走りを見るのはやっぱり楽しい・・という事。
もちろん、わかってはいますが赤レンガ倉庫では、
無理でした。。
近くの埠頭で、昨年三菱がイベントを行っていましたが、
赤レンガ倉庫でイベントを開催し、その埠頭を使用すると、
観客の方が移動をしないといけないのです。
移動には徒歩で5分くらいはかかるし、どうしたものかなと。
離れた場所で2つのイベントを開催するのは、
やっぱりムリがあるように思います。
課題が多いですが、何とか考えていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバルのイベント行ってきました!

2006-07-01 20:37:26 | 
今日は晴海の特設会場で
スバルのイベントが開催。
出店していたため、
行ってきました。
朝は少々雨、昼間も時々雨。
雨は大した事もなく無事終了。
トークショー、デモラン、サービス・デモンストレーション
など色々行われていました。
もちろん出店していたため、全てを見ることは
できませんでしたが、走りは多少見れました。
来場者は感覚では2000人!?
おそらく発表の数字はもっと多いのだと思います。

今回のデモ・ランではペター・ソルベルグ選手、
新井敏弘選手、鎌田卓麻選手などが走行。
写真はデモ・ランの後に、ペターがファン・サービスで
身を乗り出して走っているところ。
人垣ができていたため、少し後から椅子に乗って撮影。
写真は少々ピントが甘いですが、お許しください。
数枚撮りましたが、これが一番良かった!?
ペターはこの状態で運転をしていたようです。
箱乗りというのでしょうか・・・。

サービスのデモンストレーションはグラベル仕様を
ターマック仕様に変更・・とのことで、
4回に分けて行われてました。
ホントはそれが一番見たかったのですが、
毎回人垣がすごくて、全く近くで見れず・・。
大変残念!!

ペターのデモ走行は12時と4時の2回で、
途中雨が降ってきたりもしていましたが、
皆、帰ることはできず・・・。
デモ走行の時間を早めると、来場者は帰ってしまう
のでしょうから仕方がないのでしょう。

今日は朝雨が降ったこともあり、一日蒸し暑く、
曇りでしたがかなり陽焼けをしてしまいました。
キャンギャルの女の子も足が焼けて赤くなってた・・。
かなり汗をかいていたので、日焼け止めも
落ちてしまう・・といった感じ。
トイレも遠く、会場もかなり広いため、
一日ずいぶん歩きました。
いや~疲れた!!
続きはまた・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする