6月22日~23日で浜益の浜益川下海浜公園(ピリカビーチ)でキャンプしてきた。
【6月22日】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/da58aa1dcba9b8b4559eab60bb01b1c0.jpg)
今回は朝早く札幌を出発。
石狩や厚田漁港の朝市を覘きながらゆったりと。
9時過ぎに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/5858324c9c3f91036ff13aad150af6ad.jpg)
まずは宴会部屋を設営。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/2bea5ccda97efbd5c96b32fe4e38fcc3.jpg)
それぞれのお家を設営。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/972680857306bec0b9c9c3db9e85ec3d.jpg)
で、安着とテントの完成祝い。
10時から飲み始め。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/d52e86c89ca30bcbafce244abd8856ff.jpg)
昼はキャンプ場の前にある「富士見屋」で。
ここはどら焼きが有名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/2ebf1c98b7b4f3fdff5a89982e82f901.jpg)
鉄鍋の「大漁ラーメン(980円)」
ホタテ、カニのツメ、小さなタコ、ツブ、ムール貝、海藻、昆布など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9e/212f329248f7cc3676564ec7238d89ff.jpg)
ぺろりんちょ。
ごちそうさん。
【宴】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/6d96db2651c5466cc1990b1eae6f5b4b.jpg)
手羽先、サガリとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/fa1ae09ef265453cb7abccb05044cca8.jpg)
砂肝とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/69598b6615c54fc559f115654cc64f3c.jpg)
ホタテとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/e81e6d64d5592f20745a1e8dc0d4c900.jpg)
ツブとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/06563505af4177d7bde9462bf12866ad.jpg)
日が沈み、宴は続く。。。
【6月23日】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/07/d427223ee99a31af48ec97c4bd507bc4.jpg)
朝食、そして撤収後は浜益温泉(浜益温泉浜益保養センター)へ。
お風呂に入ると硫黄の匂いがする。(単純硫黄泉と書いていた)
露天風呂はぬるめで、ず~っと入っていられる。
気持ちよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/cac6b7d46d2020e2bfe059a99133f59a.jpg)
温泉を後にして札幌へ。
昼は「コクミンショクドウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/4a2454c6020802a02cf11dbe9ef4475b.jpg)
前回は「白しょうゆ」だったので、今回は「魚介パンチ(ノーマル)大盛り(850円)」
魚系の出汁が効いているけどあっさりしていた。
ここは何食べても美味しいところだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/5ffbe66fccf45cc8e5fa0aea3ba456e4.jpg)
ぺろりんちょ。
ごちそうさん。
今回出かけた浜益はいいところだった。
コンビニは近いし、食堂もあるし。
また行きたいな。
(6月いっぱいは駐車場代が無料。7月からは一泊2000円らしい)
【6月22日】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/da58aa1dcba9b8b4559eab60bb01b1c0.jpg)
今回は朝早く札幌を出発。
石狩や厚田漁港の朝市を覘きながらゆったりと。
9時過ぎに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/5858324c9c3f91036ff13aad150af6ad.jpg)
まずは宴会部屋を設営。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/2bea5ccda97efbd5c96b32fe4e38fcc3.jpg)
それぞれのお家を設営。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/972680857306bec0b9c9c3db9e85ec3d.jpg)
で、安着とテントの完成祝い。
10時から飲み始め。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/d52e86c89ca30bcbafce244abd8856ff.jpg)
昼はキャンプ場の前にある「富士見屋」で。
ここはどら焼きが有名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/2ebf1c98b7b4f3fdff5a89982e82f901.jpg)
鉄鍋の「大漁ラーメン(980円)」
ホタテ、カニのツメ、小さなタコ、ツブ、ムール貝、海藻、昆布など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9e/212f329248f7cc3676564ec7238d89ff.jpg)
ぺろりんちょ。
ごちそうさん。
【宴】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/6d96db2651c5466cc1990b1eae6f5b4b.jpg)
手羽先、サガリとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/fa1ae09ef265453cb7abccb05044cca8.jpg)
砂肝とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/69598b6615c54fc559f115654cc64f3c.jpg)
ホタテとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/e81e6d64d5592f20745a1e8dc0d4c900.jpg)
ツブとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/06563505af4177d7bde9462bf12866ad.jpg)
日が沈み、宴は続く。。。
【6月23日】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/07/d427223ee99a31af48ec97c4bd507bc4.jpg)
朝食、そして撤収後は浜益温泉(浜益温泉浜益保養センター)へ。
お風呂に入ると硫黄の匂いがする。(単純硫黄泉と書いていた)
露天風呂はぬるめで、ず~っと入っていられる。
気持ちよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/cac6b7d46d2020e2bfe059a99133f59a.jpg)
温泉を後にして札幌へ。
昼は「コクミンショクドウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/4a2454c6020802a02cf11dbe9ef4475b.jpg)
前回は「白しょうゆ」だったので、今回は「魚介パンチ(ノーマル)大盛り(850円)」
魚系の出汁が効いているけどあっさりしていた。
ここは何食べても美味しいところだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/5ffbe66fccf45cc8e5fa0aea3ba456e4.jpg)
ぺろりんちょ。
ごちそうさん。
今回出かけた浜益はいいところだった。
コンビニは近いし、食堂もあるし。
また行きたいな。
(6月いっぱいは駐車場代が無料。7月からは一泊2000円らしい)