【4月29日】
4月29日~5月1日でキャンプに行ってきた。
途中、喜茂別の「味の三喜(みき)」でお昼。
店内は昭和してる。
お客さんが次から次へと入ってくる。
人気店なのかしら?
広東めん(800円)
熱い、旨い。
具沢山でコスパよし。
ほとんどのお客さんが「チャーメン」を食べていたので人気なんだね。
ご馳走さんでした。
洞爺湖の「財田(たからだ)キャンプ場」に到着。
天気悪し・・・。
雨が降らないうちに宴会部屋やら各自のテントを張った。
一区画が広くて快適。
天気悪いし、まだ寒い時期だしキャンパーはまばら。(隣はキャンピングカーだったけど)
安着祝いの乾杯。
宴会。。。
寒いのは予想していたけど、気温一桁の中のキャンプは過酷。
ダウンジャケット持ってきてよかった。
焚火も有難いな。
夜遅くまで宴は続き・・・。
【4月30日】
3時頃、強い雨で目が覚めた。
おまけに風が強くてテントがバタバタと揺れた・・・。
サバイバルキャンプの予感・・・。
雨の中で朝ごはん。
10時ころまで雨が降っていたけど、なんとか上がってくれた。
まずは「洞爺温泉 洞爺いこいの家」でお風呂。
お風呂は内風呂のみ、サウナや露天風呂は無い。
でもお湯良し。
休憩室から見る景色が綺麗。
スッキリしたところで室蘭へ。
東室蘭駅前の「味の大王」
ひさしぶりね。
「カレーラーメン(880円)」
美味しいな。。。汗がジトっと。
カレーラーメンにはライスが必須。
スープかけてザクザク食べた。
お腹いっぱい。
ご馳走さんでした。
地球岬。絶景。
白鳥大橋。
3年前に「白鳥大橋開通20周年」の記念イベントでここを歩いて渡った。
キャンプ地に戻り宴会。。。寒かったな。
【5月1日】
帰る日に・・・天気回復。
朝食を食べて9時過ぎに撤収。
定山渓温泉に寄り温泉。
気持ちよかったな。。。
で、札幌へ。
現実の世界へ帰還。
春キャンは寒いな。冬の装備が必要ですな。