ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

中華そば 醤油@麵屋 169

2021年01月11日 | ラーメン

成人の日

昔は1月15日だったけど、それを知ってる年齢のボーダーラインはどこなんだろう?

こんな世の中なんで、成人式を中止または延期する自治体があったようだけどね・・・気の毒だね。

ひざの運動も兼ねて近所を少しお散歩。

昼は麵屋169へ。

先客1名、後客2名。

2か月ぶり10回目の来店。

中華そば 醤油(800円)

いつ来ても美味しいな。

近所に美味しいラーメン屋さんがあるなんて幸せだね。

スープ完飲しちまった。

ご馳走さんでした。


午後から工作。

MIX(周波数混合器)を作成。

着々と必要なユニットが出来てきた。

全部組み合わせて動かないと意味ないんだけどね・・・。

7000KHz(受信周波数)-7455KHz(局部発振周波数)=455KHz。(ヘテロダインという)

うまいこと中間周波数(455KHz)に変換されて出てきた。

めでたしめでたし。


東京の感染者 1219人。

月曜日だからね、3連休だからね、この程度なのかも。

首都圏のあちこちが大賑わいみたいね。皆さんチャレンジャーだね。

医療崩壊してるっていうのに、どういう了見なんだ?

連休明けやら来週はどうなってることやら。

変異種もこっそりと入って来てるしね。

近々、ビジネス入国に名を借りた春節中国人どもが、ウィルスをお土産にヘラヘラとやって来るだろうし。

スカのスガも、この期に及んで精神論的な、そして誰かのせいにしたい事ばっかり言ってるし。

このジジイは、タダ無駄に歳カッパらって生きて来ただけの無能なヤツだな。

こんなのがねぇ・・・こりゃダメだわ。

北海道も・・・感染者 134人(札幌市:91人)死者 5人。

札幌がなかなか減らないな。

最近、知事の顔が見えないな。アキモトはまだ寝てるか?

おいらの田舎の十勝もコンスタントに感染者が出てるし。

画期的な撃退方法が見つからない限り、数年続くんだろうな。

うちに居ろって、言ってんだろがっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛。工作しましょ。

2021年01月10日 | ペット

今日は外に一歩も出ず。

今の札幌市内はいつ誰が感染してもおかしくない程の状況。

なので、不要不急の外出とラーメンは自粛。

メロディーICを使った工作。

ケース以外は手持ちの部品で作成。

ちょいと仕事に使えるかなと

メロディーは「It's a Small World」

0dBm/600Ωで出力するようにしてある。(max:+4dBm)

基盤作成~ケース加工で数時間。

いい暇つぶしになった。


東京の感染者 1494人・・・3連休の日曜日なのにね。こんなに沢山。

北海道の感染者 188人(札幌市:76人)死者 6人。

北海道も多いな・・・。

まずいのは、ブラジルからの帰国者から変異種が確認されたそうな。

だから・・・入国を禁止しなきゃダメだっていうのに。

去年の二の舞、ザルの入国対策。

まったく学習しないのね。

こりゃ手遅れかもね。

またやっちゃったの?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極鴨DUCK-RICHつけそば@DUCK RAMEN EIJIすすきの店

2021年01月09日 | ラーメン

注射と痛み止めのおかげか、ひざの痛みはほとんど無くなった。

そんな吉報が有るかと思えば、悲報も・・・。

昨日、突然スマホくんがSDカードを読めなくなった。

パソコンでは読めるので本体が故障かと。

そして今日、ドコモショップへ。

「パソではカード読めますが・・・」と伝え、診断してもらうとSDカードはOKだけど

本体がNGとのこと。(だからパソでは読めるんだって言ったべって

ケータイ保障サービスに入っているので修理へ出した。

修理期間中は同じ機種の代替機を借りた。

代替機に色々と設定したり、ショップの仔猫ちゃん系のお姉さんに設定してもらったりで約2時間。

もう、アナログ人間なんだから・・・こうゆうハイテク機器って苦手・・・。

おなか空いた。

梅澤無線に寄って、この間見つけた「DUCK RAMEN EIJIすすきの店」でお昼。

券売機。。。「消毒は世界を救う第一歩」

オペは2人。接客よし。

奮発して「極鴨DUCK-RICHつけそば(980円)」のあつ盛り

麺は平らな太麺でツルっとしている。

麺の上には細切りのごぼうと水菜。

つけ汁は苦手なドロドロ系だった・・・。

鴨だしのスープに鴨肉と焼いたネギ、塩気はちょうどいいな。

麺に合ってる。美味しいな。

これならドロドロ系でも大丈夫だわ。

割スープで完飲。

けっこうなボリュームもあり、お腹いっぱい。

ご馳走さんでした。

東本願寺前から電車で帰宅。

久しぶりに雪ミク電車に乗った。


東京の感染者 2268人、3日連続で2000人越えかいな・・・。

感染爆発が止まらないな。

700人だ800人だと驚いていたのが懐かしいくらい。

全く鎮静化の姿が見えない。

場当たり的な愚策という愚策を続けた結果がこれ。

外国人の入国対応にしても、鎖国が必要なのに変異種が国内で確認されてから外国人の入国を止めるそうな。

アホである。確認された時点で感染が広がってると何故考えないかな。

やっぱりスカなスガの辞書には「危機管理」という言葉は無いようだ。

もう末期の領域だね。

北海道もね・・・感染者 215人(札幌市:110人)死者 4人

一時収まりかけていたが、年末年始の帰省による道内外の移動で再燃。

関西3府県(大阪・兵庫・京都)も緊急事態宣言の発令の要請をしたようだし。

このままだと北海道も・・・。

日本全国に拘束力のある緊急事態宣言を発令し、人の移動を制限。

そして鎖国をしない限り絶対に収まらないかもね。

明日から巣ごもりだな。工作やってよっと。

大人にゃしくにゃ

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒正油、ごはんもちょうだい@ラーメン屋 切田製麺

2021年01月08日 | ラーメン

久しぶりにまとまった雪が降った。
20センチくらいかな?
降り出した昨夜からロードヒーティングしていたので大惨事にはならず。
お金かかるけど・・・。

道路はザクザク。
重たい雪だったな。


10日ほど前から右ひざが痛くってさ。
階段の昇り降り、椅子から立ち上がる時、歩き出した時、クルマから降りるとき
切なくなるくらいに痛くて、足を引きずって歩く感じだった。
で、今日会社を休み近所の病院へ行ってきた。

関節炎だとさ。
ひざのお皿のあたりの潤滑油みたいのが少なくなって擦れて、ちょっとキズがついて・・・。
もう1960年式のポンコツだしな。仕方ないね。

レントゲン、ヒアルロンサンの注射、電気かけたりのリハビリ。
これから5回に渡って毎週ヒアルロンサンの注射を打つそうな。

リハビリ室では爺ちゃん婆ちゃん多数。
圧倒的に婆ちゃんが多い。
日本人の平均寿命の状況を垣間見ることができるな。

痛み止めの薬やら湿布薬をもらって切田製麺へ。

いつもの「黒正油(750円)」、ごはんもちょうだい。

相変わらず美味しいし、接客もいいし。

関節炎にしみるな~~

でも替玉は自粛。

美味しゅうございました。


東京の感染者 2392人。

しばらくはこの程度の数値が継続、或いはもっと増加するだろうな。

大阪は600人超え、神奈川で800人越え、群馬・栃木・茨城でも100人越え。

医療は崩壊、経済も崩壊。

緊急事態宣言は一か月と言ってるが、今年度いっぱいまで引っ張られるんじゃないの?

このとんでもない緊急事態が続いているのに、モリの爺さんはオリンピックの開催にこだわっているし、

隣のニカイの爺さんはGoToにこだわる。

この2人、世の中の声が聞こえないくらい耳が遠くなってるし、認知機能が低下して日本で起こっていることが

全く理解できていない。

この爺さん達が日本を最悪の事態に陥れてるんだな。

こやつらを早いとこ排除しなきゃ、虎視眈々と狙ってる中国に打たれて・・・日本は吹っ飛ぶよ。

それと我慢できなかった一部の都民の皆様。

感染拡大を防げなかったのは政権・政府の人災だけど、やめてと言ってんのにカウントダウンやったり、

忘年会やっちゃったりのツケがまわり・・・人災要因のひとつになっちゃったね。

さて、北海道はというと。

感染者 181人(札幌市:94人)、死者 10人

どうしちゃったんだろう。第4波の入り口か?

関東方面との往来をカットしたわけじゃないしね・・・そりゃ年末年始で増えるわな。

だぁ~めだぁ~こりゃ~~~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうアウトだにゃ・・・。

2021年01月07日 | ペット

止まる所を知らないな。

東京の感染者がとうとう2000人を大幅に超えた2447人。

東京都だけでなく、400人やら500人以上の感染者が出た県もあり、全国的に7000人を超えたらしい。

ちなみに、北海道は161人(札幌市:99人)とジワっと増えてきた。

スガとニカイがGoToを強行的に進めたことが、どんなに国民の健康・生命を軽く見た無謀かつ私利私欲に満ちた行為だったか。

失策を失策と絶対に認めず、感染対策を無視した政権の責任は重大。

ここに来て、緊急事態宣言を発令しても後の祭り。

あと、スガの会見を見たが、相変わらずペーパー棒読み。

気持ちがこもらず、何も響かない。

そして、記者の質問にヘラヘラと笑う始末。

こんなバカ総理だと、そう簡単には収まらないでしょうな・・・。

アウトだにゃ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焙煎醤油ラーメン(伊勢エビ味)@麵屋 風 本店

2021年01月06日 | ラーメン

厚別へ。

本日は「麵屋 風」

焙煎醤油ラーメンの伊勢エビ味(830円)

表面に浮いてるのはエビ油かな。
あまりエビエビしていなく、エビ控えめで上品なスープ。
でも、ちょいとスープの熱々感が少なかったね。
具はでかいチャーシュー、メンマ、海苔、ネギなどシンプル。
麺はパッツン系のストレート。
エビ系は切田製麺とここだな。
ご馳走さんでした。


東京の感染者がついに1500人越えというより、ほぼ1600人の1591人。
重傷者も113人と最多。
全国では6000人以上・・・。

こんなに感染爆発、医療崩壊に至っても、オリンピックを絶対やるぞとほざくニカイのジジイ。
あのジジイの発言は支離滅裂。
よほど認知機能が失われてるようだな。
あれとあれが国の頂点にのさばってるんだから、この国の将来はないな。

で、GoToで感染拡大を引き起こし、何の対策を講じることも無く、呑気に会食を楽しみ・・・。
当たり前の結果だよな。

明日から中途半端な緊急事態宣言が発令されるけどさ。
1か月で何とかなるだろうと思ってることも・・・政治屋全員、認知機能が機能していないようだな。

人間はアホだにゃ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンセット(塩ラ+半チャーハン)@らーめん海鳴

2021年01月05日 | ラーメン

大麻へ。

大麻に来ると銀波露だけど、今日は「らーめん海鳴」へ。

「麵屋 作-SAKU-」だったところ。
店主はらーめん信玄で修行した人みたいだね。

ラーメンセット(850円)で塩ラーメンと半チャーハンのセット。
単品だと700円ね。

スープはオイリーだけど、しつこさも無くて最後まで熱々。
塩加減も丁度よかったな。
麺は中太の縮れ麺。
具はチャーシュー、炒め野菜少々、メンマ、なると、半玉子、ネギなど。
けっこうなボリュームがあって満足感がある。

半チャーハン

これ好きなやつだな。
ちゃんと煽って作ってるのでパラパラしてる。
けっこうな量もあるし。
ラーメンとチャーハンで850円はコスパがいいな。

お腹いっぱいになった。
ご馳走さんでした。


東京の感染者 1287人、重傷者 111人・・・。
重傷者100人越えはちょっと。

本格的にPCR検査が動き出したら、どんな数字になるんだろう。
近々、緊急事態宣言が発令されるけど・・・。
学校も会社も今まで通り、スポーツやらイベントもそのまま。
電車は普段通りに動き、飲食店だけ時短。
不要不急の外出自粛のお願いのみ。
なんという中途半端というか何の効果もない緊急事態宣言か。

この危機的状況でもオリンピックを開催すべきというニカイのジジイ。
老害の最たるもの。
このジジイとモリが表に出れば出るほど、利権の匂いがプンプンする。

さて、北海道の感染者 79人(札幌市:42人)死者 3人

感染率が今日だけ見ると「3.5%」だったらしく、いい傾向だそうな。
まだ楽観はできないけど。

油断するにゃよ。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏出汁中華そば 醤油@Sapporo Ramen HACHI

2021年01月04日 | ラーメン

仕事始め。

会社的には1月6日からだけど、おいらは今日からね。

今日明日はのんびりとリハビリのつもりだったけど・・・。

ちょっとしたトラブルがあり豊平へ。

おかげさんで、昼休み無し。

おやつの時間みたいな遅い昼は「Sapporo Ramen HACHI」で。

「鶏出汁中華そば 醤油(680円)」

今日は寒いから熱々のスープが有難いな。

ご馳走さんでした。


東京の感染者 884人、重傷者 108人。

重傷者が100人越えっていうのは非常にまずいな・・・。

で、緊急事態宣言を出すようだけど、なぜ9日からなのかしら?
ここまで手遅れ状態だから同じか。
「勝負の3週間」の時に発出するとか、罰則や強制力を持つように特措法改正が必要だったはず。
にもかかわらず、GoToやってみたり、外国からの入国緩和をやってみたり・・・。
おまけに、いち早く国会を閉会してセンセー方は冬休み。
呑気にステーキ食ったり、忘年会してる間に感染爆発。

やっと気づいたときには「残念でした~」。
利権優先のガースーとかニカイのジジイとか、その取り巻き連中を排除しないと、この国は滅びちまうよ。

北海道は感染者 92人(札幌市:60人)、死者3人

「感染者」だけ見ると減っているように見えるが、「感染率」はまだ高い(10%越え)。
そんな中、アキモトは宿泊料を1人1泊5000円補助する「サッポロ冬割」を今月中旬から始めるんだと。
こやつはアホか。
GoToの二の舞。
よほど第4波を発生させたいらしいね。
そして、なぜ「観光業」だけなのか?
そんな金があるのなら、医療従事者に対するサポートに使うべき。
こんなのが市長だからね・・・。
税金の使い方も分からんような市長は早いとこ辞めとくれ。

アホ。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌らあめん@らあめん新

2021年01月03日 | ラーメン

正月は終わり、そして9連休も終わり。

で、お散歩。

今日は電車通りから東本願寺付近を徘徊。
人はほとんど歩いていない。
この辺りもラーメン屋さんが多くなってきた。

信玄、麺処とりぱん、ラーメン白黒、一幻、五丈原、らあめん新、
そして去年の10月にオープンしたダックラーメン エイジ。
今度エイジに行ってみよう。

今日、開いていたのは信玄と新。
信玄は相変わらず行列していたので、「らあめん新」へ。

久しぶりだな。。。

ここの辛系は食べたし、最近は辛い物を食べると体調が悪くなるので今日はノーマルで。
ホントはユッケジャンラーメンなんぞを食べたいところだけど・・・。

「味噌らあめん(820円)」

スープは熱々、寒い日には熱いラーメンですな。(暑い日でも食べてるけど)
食べ飽きしない味噌ラーメン。

ご馳走さんでした。


東京の感染者 816人。

駅伝の沿道を見たら、こうなるよな・・・って感じだね。
応援は自粛してくださいと言っていたのに。
大晦日から正月三が日でこんな数値になると、今週来週で1000人超えが当たり前、
ついに2000人になりましたってことになるかもね。
こりゃ緊急事態宣言を発令されても、言うこと聞かん連中がいる限り感染爆発は避けきれないね。

北海道の感染者 68人(札幌市:24人)死者 12人

死者12人は多いな・・・。

年末年始で、検査数が通常の3分の1~4分の1だったというのにこの数。
本当は100人以上いるだろうと考えとくべきかな。

にゃっ!?

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芳醇味噌らーめん@札幌 ゑん神

2021年01月02日 | ラーメン

午前中はちょっと電車通りをお散歩。

そして、今年の初ラは「札幌 ゑん神」

仙龍に行ったときに、あの店なんだろうと気になっていた。

9月に失火により閉店した狸小路の「炎神」を引き継ぎ、復活開店したそうな。

「芳醇味噌らーめん(900円)」

麺は中太縮れ麺(森住製麺)で、かための茹で具合。

スープは豚骨味噌で、泡だて器で泡立てているのでクリーミーでマイルド。(人によっては物足りないかも)

具はバーナーで炙った丸いチャーシュー、味玉半分、キクラゲ、メンマ、ネギ、糸唐辛子など。

ご馳走さんでした。


東京の感染者 814人。

東京、埼玉、千葉、神奈川から政府に「緊急事態宣言」発令を要請。

そりゃそうでしょ。

3日間で約3000人だもの。一都三県の合計だと・・・怖くなる数字だな。

スガが緊急事態宣言なんて考えていないというスタンスだから、子分のニシムラは

「受け止めて検討」などと曖昧な返答しかできないわな。

もしかして知事からの要請を待っていたんだろうか?

「知事たちがど~してもね」と責任を知事に押し付けることができるしね。

それと、東京オリンピックってキーワードってのが「邪魔」してんじゃないの。

オリンピックやりたくてしょうがない、一部の「利権」がね。

もういいって、国民のほとんどが、オリンピック反対と言ってんだからね。

やっぱりスガとニカイの率いる現政府・政権はロクなもんじゃないってことね。

あとね、、、箱根駅伝を観ていたら、沿道に応援多数。

止めてねとお願いされてるのに集まってくるもんな。

こりゃダメだわ。

そして、北海道の感染者は77人(札幌市:51人)死者 4人。

昨日が98人で、2日連続で100人切ったとマスコミは報じてるけど、年末年始で

検査数が少ないだけでしょ。

スーパーとか初売りの人出を見たらね・・・来週にはグンと増えてるんじゃなかろうかと。

ふみふみ中

だから言ったのににゃ・・・。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする