ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

塩ラーメン@ラーメンまるいし

2022年02月08日 | グルメ・クッキング

白石へ。

今日は渋滞を避け、地下鉄(東西線)で行った。楽。。。

遅い昼は会社近くの「ラーメンまるいし」

2年ぶりの来店。

ずいぶんお久しぶり。

「塩ラーメン(750円)」と「小ライス(100円)」

スープは熱々で塩味もちょうど良し。

中太縮れ麺の茹で具合も好み。

チャーシューも美味しいな。

次回は正油を。

ご馳走さんでした。


相変わらず北海道は2000人台、札幌は1000人台で推移している。

このところ2月5日をピークに下がってきてはいるが、騙されてはいけない。

「減ってきたよ~」っと油断させといて・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪。一夜明けて・・・。

2022年02月07日 | ペット

記録的大雪の一日が明け、市内は大変なことになってる。

JRは全て運休、バスも運休したところもあり。

道路わきの雪山は更に高くなり、生活道路は積もった雪山でクルマがすれ違うことは不可能・・・。

幹線道路も大渋滞・・・。

職場のJR通勤組は出社不可能のため在宅勤務。(⇦うらやましい)

お帽子かぶった自販機くん発見。


秋元が緊急記者会見を開いたが・・・。

この市長って、相変わらず危機感というものを持ち合わせていないようだ。

まるで他人事の様な話しっぷり。

市内で何が起こっているのか見えていないらしい。

オリンピックなんぞに、うつつを抜かさず市民のためにちゃんと仕事しろよ。

仕事をしない秋元には次回の市長選で、きっちりと引導渡さんとね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪だにゃ~~~

2022年02月06日 | ペット

札幌・・・24時間で60センチ降ったそうな。観測史上最高らしい。

積雪も133センチと1mを超えたのは8年ぶりだとさ。

JRは当然運休。


お~~~~~~~~~~~。

大惨事じゃ。

一晩中入れていたロードヒーティングが追い付いていない。

ほりほりほり・・・。

発掘。腰が・・・。

この雪って災害クラスだと思うが、秋元からは何のコメントもなく音沙汰なし。

アホみたいにオリンピック招致に没頭してる場合じゃないだろうに。

ただでさえ嫌われ市長の秋元。

どんどん市民から嫌われる市長になってちょうだいな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌豚骨醤油ラーメン@大豚白

2022年02月05日 | グルメ・クッキング

梅澤無線に行くも、なんと「定休日」・・・聞いとらんぞ!!

HPによると、月曜日から金曜日の営業になったとのこと。

どこぞのグループ傘下になってから、扱うパーツの傾向も変わって来たし、

値段も何となく上がってるし・・・なんだか年々使い勝手が悪くなってる気がする。

「もの創り」する人たちが減少していることもねぇ・・ひとつの要因かもね。

これからは昼休みに行くしかないな。

あと通販かな。


梅澤にフラれたので「大豚白」でラーメンね。

半年以上ぶりかな。

そうですね。戻りたいですね。。。

ここは辛いもの系が美味しいんだけど、60を過ぎると辛くなってきてねぇ。

「札幌豚骨醤油ラーメン(820円)」を。

スープは濃厚、もやしたっぷり、肉肉しい厚いチャーシュー。

大豚白らしい丁寧に作ったラーメンですな。

中太の縮れ麺の茹で加減もいいし。

美味しいラーメンでした。

ご馳走さんでした。

mont・bell 覗いて、ついでに会員継続の手続きでもと思ったが、スマホを見ると

「札幌は2300人超えになる模様」ってことなんで、早々に退散。


全国の感染者が10万人を超えた。

北海道は4000人超え、札幌は2300人超え・・・。

武漢ウィルス禍が永遠に続くんじゃなかろうかと思う今日この頃ですな。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーシュー中華そば 塩@サッポロラーメン ハチ

2022年02月04日 | グルメ・クッキング

天気がいいけど寒いわい。

昼を食べに外に出たが、時計台の周りには観光客多数。

よく来ますな・・・。

「サッポロラーメン ハチ」

「つけそば醤油」食べたかったけど・・・無し。

腹いせに「チャーシュー中華そば 塩(950円)」をポチっと。

ビジュアルが少し変わった。

チャーシューで麺が見えなくなったね。

チャーシューには邪魔にならない程度に味が付いてる。

これ好きだな。

ライスもらえばよかった。

極太メンマもポリポリしてるし。

ニンジンの千切りはいらんかな。色合いはいいけど。

昨日が残念賞だったので良かった良かった。

ご馳走さんでした。


北海道の感染者が3日連続で3500人を超えた。

死者が16人も・・・2桁になるのは去年の6月以来らしい。

札幌は2000人を僅かに切っただけで、依然としてコンスタントに拡大している。

地下街とかチカホは相変わらず人の流れも多いし、地下鉄やバスは混んでるし、

街なかには観光客をポツポツと見かけるし。

収束するわけ無いがな・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白煮干中華そば・・・だけど。@RAMEN RS改

2022年02月03日 | グルメ・クッキング

清田へ。

昼は定番の「RamenRS改」へ。

前の店主は円山へ店を出したらしく、本日は(引き継いだ?)若い衆が作ってくれた。

「白煮干中華そば」

あれ?なんか違う。

麺の畳み方が乱れまくってる。

盛り付けも雑・・・大丈夫かな??

麺は茹ですぎ、スープの色も味もなんか違う。

今後の修行に期待ですな。

しばらく時間を経てからまた来ますわ。

参考までに。

以前の「白煮干中華そば」だす。


とうとう全国で10万超えだとさ。

どうりで・・・北海道は3788人(死亡2名)、札幌はついに2000人超えの2233人。

クラスターも多数と増加傾向は変わらない。

ど~しましょ?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーライトアップ

2022年02月02日 | ペット

帰りに寄り道してきた。

医療従事者への感謝を表す「ブルーライトアップ」された大通公園2丁目と札幌テレビ塔。

(うちの末娘も看護師どす)

そんな中、本日の北海道の感染者は3587人と最多を更新。

札幌も1817人ですと。2000人は軽く超えてると思うけどね。

職場でも「感染か!」とザワついたこともあったけど、幸いにも「陰性」。

誰もが感染してもおかしくない状況だわ。北海道は・・・。

だから来ちゃだめだyo~。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ラーメンなんぞを。@小太郎

2022年02月01日 | グルメ・クッキング

寒いな・・・。

通勤時間帯の気温は-8度台。

石山通りの雪の壁は2m以上。

クルマが飛び込んできても大丈夫なくらいの強固な壁ね。

資生館小学校近くの歩道橋からすすきの方面を撮ってみた。

197万人が住む都市とは思えない景色・・・。


若い衆を引き連れ、月寒でお仕事。

昼は「小太郎」

店前に3~4台、近くに専用駐車場あり。

めにゅー

辛系がおすすめらしい。

若い衆の一人(激辛大好き人間)が「激辛みそ」を食べたが、全然辛くないと

一味を大量投入していた。色は激辛だったけど。

おいらは「塩ラーメン」と、普通ライスみたいな小ライス。

スープは塩分高め。

具はもやしと玉ねぎ、チャーシュー、メンマ、半玉、海苔、ねぎなど。

メンマの味付けが濃いかな。

麺は黄色い中太縮れの札幌麺

茹で具合はちょうど良かった。

やっぱりスープの塩分だね。課題は。

ご馳走さんでした。


きょうのにゃん

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする