主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

クリア後感想~戦国BASARA

2007-02-01 17:21:26 | クリア後感想
まだ遊びますが、一応全キャラプレイしたので、クリアしたことにして感想を。

*タイトル
「戦国BASARA」

*ストーリー
無いも同然。
強いて言えば、戦国武将と同姓同名の驚異の技を使える人物になり戦場を駆けめぐり、天下統一をする、ですか?
自分用ACTゲーム、初購入作品です。
ストーリーが無いと私には物足りないということがよく分かりました。

*戦闘
通常攻撃、キャラ固有の技、ゲージを貯めることにより使用可能になるバサラ技(無敵状態&強力攻撃)がボタン一つで出せるという親切設計!
回復手段が、「戦場に置いてある葛籠と葛籠を持っている敵兵から貰う、ある程度の敵兵を倒すと出てくる」なのはACT下手には辛かったです。
装備が揃えば楽になりますけど。
あ、私は活用できなかったけれど、防御ボタンも当然あります。

*その他
ロードが長い。
せっかちには戦場に出るまでのロードが長いのが気になりました。

味方兵・武将の声援が嬉しい。特にごますり棒を装備した時。
起動時のムービーがかっこいいです。曲とあっていて非常にいいです。
うちの子供達に大人気。
装備品(熱唱びわ)を手に入れれば、この曲をBGMに戦場に出ることも可能。
妙に燃えます!
是非、ごますり棒+熱唱びわで合戦に出てみましょう。

*まとめ
お手軽に格好いい戦いができるのが良いところですが、アクションが上手な人には全く物足りないと思います。

目安として、私のいい加減な記憶に基づくアクションの難易度
キングスフィールド(プレイできない)>>>>エヴァーグレイス(通常戦闘は1が難しく、ラスボスは2の方が難しい。1のラスボスもきついけど)>ドラッグオンドラグーン(1と2は甲乙付けがたい)>聖剣伝説3>キングダムハーツ1>戦国BASARA、キングダムハーツ2、シャイニングティアーズ>聖剣伝説LOM
比較対象がジャンル違いのA・RPGなのはご容赦下さい。

とはいえ、このゲームはACTの巧さ・攻略を楽しむのではなく、ぶっ飛んだ設定・台詞を楽しむゲームなので(多分)、そういうのが好きな人にはよろしいかと。
ただ出てくる合戦場はどの武将でも同じなので、全員終わる頃には飽きる可能性も大。




3月に2の廉価版も出るので、それを買うまでは楽しむつもりです。
いつ買うかは不明。
だって、だって、また完全版商法に引っ掛かってしまったのよ~~。
キングダム ハーツ II ファイナル ミックス+ 特別限定パッケージ版 特典 ハードカバー装丁 「KINGDOM HEARTS -Another Report」付き
をうっかりクリックしてしまった…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ナイト・ビフォア

2007-02-01 17:03:18 | ザ・ナイト・ビフォア
30日のプレイ
戦争はレジスタンスの勝ち。
う~ん、何か書くことは有っただろうか????

本日の地図:65F

31日のプレイ

不運期に入ったらしい。
地図は無し。

1日のプレイ
戦争はレジスタンスの勝ち。

お知り合いさんのブログを見て衝撃を受けました。
なんとレベル150が上限らしいです。
そんなぁ~~~、もう絶対130階を突破できないよ~
現在、もうレベル131になったというたのに、普通には125階すら到達できない状態です。

上限が変わることを期待して続けます。

本日の地図:72F
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする