カミングアウトをする人が増えていくには、後押しが必要だ。
効果的なのは著名人が率先してカミングアウトしていくことだろう。
そうすれば社会の風潮が変わっていき、カミングアウトしやすくなる。
でも有名人でカミングアウトしている人はそんなに多く出てきてない。
今、カミングアウトするとゲイの代表とされて、旗振り役を背負わねばならなくなるからだろうか。
マッキーだって、もろバレ状態にあるにもかかわらず、あえてカミングアウトはしないでいるようだ。
有名人だからカミングアウトしろ!なんて強制できる訳も無いけれど、
立場とその結果の効果を考えるなら、どうしても期待したくなる。
何もかも仕組んで、その有名人をバックアップする方法も用意し、
発言の仕方、返答の仕方にもフォローが出来るバックグラウンドがあれば・・
個人の力だけで有名人がカミングアウトしていくことは相当な器量の人以外は、やっぱり難しいだろうかな。
でも、誰かが始めれば、堰を切ったように状況が変わっていくに違いない。
著名人であるからこその情報発信の力をうまく使える立場にいることは間違いないのだから。
一般人より、自分の才能だけで勝負して立場を作っているのだし、
自分に自信があればカミングアウトなんて一般の会社員なんかより
簡単そうに思えちゃうけど難しいのだろうか!?
平井堅とか週刊誌でもバレバレだし、歌番組で見ると本人もオープンにしたがってる風だ。
でも事務所の都合で出来ないんだと。
テレビに出てくるカミングアウトしているゲイといえば、
美輪さんと、おすピーと、KABAちゃん、前田健(彼のインタヴューとかすごく立派だったと思う)とか?
そんな感じでしょうか?
そんな中、テレビからはゲイじゃない営業ゲイのレイザーラモンの困った情報発信(ウーム)。
お笑いとかの路線以外でも、もっといろいろ出てきたらいいのだけど。
ゲイの政治家を出馬させようといったことを仕組んでいる動きもあると聞く。
確かに、初めは相当な仕組みが必要だろう。
でも、そろそろそういったことを始めていかねばならないときが来ていると思う。
エルトン・ジョンの同性結婚アピールなどはさすがだなと思わされた。
イアン・マッケラン(「ロード・オブ・ザ・リング」のガンダルフ役、旅の仲間。白の魔法使い)なんて、
あの歳で俺たちを引っ張ってくれている心強さ!
日本で有名人のゲイが旗を揚げるなら、なんとしても応援しなければならないね。
■さて、政策アンケートです■
また今日1通到着しました!!まだ増えています!
共産党の方です。
15名になります。いよいよ3人に1人の回答率に迫ってきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05
ここで催促すれば、雪崩れ的に回答が来るかもしれませんが、郵送手紙を出すまでは経済力が・・・。
メールくらい打ってみようかな?
さて、新人立候補者へはなあ・・難しそう。
情報も少ないし、泡沫候補もいるだろうし難しいかなあ。
やっても情報がはっきりする告示後になるし、選挙期間が1週間しかないしね。
ただし、当選した人にはすぐに調査をすべきだろうな!
とかいろいろ思い悩みながら考えています。
効果的なのは著名人が率先してカミングアウトしていくことだろう。
そうすれば社会の風潮が変わっていき、カミングアウトしやすくなる。
でも有名人でカミングアウトしている人はそんなに多く出てきてない。
今、カミングアウトするとゲイの代表とされて、旗振り役を背負わねばならなくなるからだろうか。
マッキーだって、もろバレ状態にあるにもかかわらず、あえてカミングアウトはしないでいるようだ。
有名人だからカミングアウトしろ!なんて強制できる訳も無いけれど、
立場とその結果の効果を考えるなら、どうしても期待したくなる。
何もかも仕組んで、その有名人をバックアップする方法も用意し、
発言の仕方、返答の仕方にもフォローが出来るバックグラウンドがあれば・・
個人の力だけで有名人がカミングアウトしていくことは相当な器量の人以外は、やっぱり難しいだろうかな。
でも、誰かが始めれば、堰を切ったように状況が変わっていくに違いない。
著名人であるからこその情報発信の力をうまく使える立場にいることは間違いないのだから。
一般人より、自分の才能だけで勝負して立場を作っているのだし、
自分に自信があればカミングアウトなんて一般の会社員なんかより
簡単そうに思えちゃうけど難しいのだろうか!?
平井堅とか週刊誌でもバレバレだし、歌番組で見ると本人もオープンにしたがってる風だ。
でも事務所の都合で出来ないんだと。
テレビに出てくるカミングアウトしているゲイといえば、
美輪さんと、おすピーと、KABAちゃん、前田健(彼のインタヴューとかすごく立派だったと思う)とか?
そんな感じでしょうか?
そんな中、テレビからはゲイじゃない営業ゲイのレイザーラモンの困った情報発信(ウーム)。
お笑いとかの路線以外でも、もっといろいろ出てきたらいいのだけど。
ゲイの政治家を出馬させようといったことを仕組んでいる動きもあると聞く。
確かに、初めは相当な仕組みが必要だろう。
でも、そろそろそういったことを始めていかねばならないときが来ていると思う。
エルトン・ジョンの同性結婚アピールなどはさすがだなと思わされた。
イアン・マッケラン(「ロード・オブ・ザ・リング」のガンダルフ役、旅の仲間。白の魔法使い)なんて、
あの歳で俺たちを引っ張ってくれている心強さ!
日本で有名人のゲイが旗を揚げるなら、なんとしても応援しなければならないね。
■さて、政策アンケートです■
また今日1通到着しました!!まだ増えています!
共産党の方です。
15名になります。いよいよ3人に1人の回答率に迫ってきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05
ここで催促すれば、雪崩れ的に回答が来るかもしれませんが、郵送手紙を出すまでは経済力が・・・。
メールくらい打ってみようかな?
さて、新人立候補者へはなあ・・難しそう。
情報も少ないし、泡沫候補もいるだろうし難しいかなあ。
やっても情報がはっきりする告示後になるし、選挙期間が1週間しかないしね。
ただし、当選した人にはすぐに調査をすべきだろうな!
とかいろいろ思い悩みながら考えています。