今回、松山市に編入された旧中島町・旧北条市の動向が気になっている。
中島町は、島だ。有権者は5000人くらい。
今回の吸収合併にあたって中島町にはほとんど発言力は無く、松山の言いなりって感じでね、
見てて辛いものがあった。
この町の基幹産業は実は公務員で、町職員が多くを占めていたらしい。
松山との合併で多くの働き手およびその家族は松山市内へ移動となった。
サラリーマンと言うような人たちが島からほとんどいなくなったらしい。
それにあわせて商店も次々閉店とか。
今回の市議選でなんとか1人でも送りこめられればいいけれど、結構やばいところにあるらしい。
松山全体で45名の定員。56名の候補者。
市内うちの候補者も必死だ。
また、中島町自体も一致結束できるわけでもないだろう。
公明党や共産党の指示者は市内の政党候補者に入れるだろうし、
候補者の1本化にもいろいろあったようだ。
結構ギリギリやばいかも。
もし、中島町から市議を出せなかったら・・・・ムゴイです。
次に旧北条市。ここは要注意だと思っている。
人口3万人の市が松山に吸収されたが、ここは人口がある。
そのまま全員が投票行動をするなら、単純計算しても随分な数の北条出身者を当選させることが可能だ。
旧松山市内が都市型で投票率が低迷する中、旧北条市の人々が結束して投票に向かえば・・
実質松山の票を食うことが出来る!
旧松山市民もうかうかとはしてられないぞ!?
人口50万の松山市。合併後初めての市議会議員選挙。
人口が増えたのにもかかわらず定数は押さえられた。どんな結果になるだろう。
選挙公報だけ見たのではぜんぜん意味不明。
この人がどういう組織の上に乗って出馬しているのか?
こういう情報が伏せられているから、ちーんぷんかんぷん。
見た目の雰囲気?そんなもので決めにくいし。
これも困っちゃうよね。
中には愛媛FCがサッカーJ2昇格したことに乗じて中心選手の父親が再選を狙っていたり???う~ん
てなことで、誰に投票したものやら難しい?
私たちは下記のページを参考にして投票に行きましょう! って!!(しつこい 笑)
松山・性的マイノリティに関する政策アンケート調査プロジェクト
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05
明日は地元のケーブルテレビ局で開票速報番組があるけど、愛媛新聞社の情報を元にするし、
なにより新聞屋の情報に対する速度感の無さで速報にならない気がするんだけどね。
まともに時間を割いて番組するのはここだけだから。
ただ、今回の選挙はまったく読めません。
開けてみないと分からない!ってところでしょうか。
中島町は、島だ。有権者は5000人くらい。
今回の吸収合併にあたって中島町にはほとんど発言力は無く、松山の言いなりって感じでね、
見てて辛いものがあった。
この町の基幹産業は実は公務員で、町職員が多くを占めていたらしい。
松山との合併で多くの働き手およびその家族は松山市内へ移動となった。
サラリーマンと言うような人たちが島からほとんどいなくなったらしい。
それにあわせて商店も次々閉店とか。
今回の市議選でなんとか1人でも送りこめられればいいけれど、結構やばいところにあるらしい。
松山全体で45名の定員。56名の候補者。
市内うちの候補者も必死だ。
また、中島町自体も一致結束できるわけでもないだろう。
公明党や共産党の指示者は市内の政党候補者に入れるだろうし、
候補者の1本化にもいろいろあったようだ。
結構ギリギリやばいかも。
もし、中島町から市議を出せなかったら・・・・ムゴイです。
次に旧北条市。ここは要注意だと思っている。
人口3万人の市が松山に吸収されたが、ここは人口がある。
そのまま全員が投票行動をするなら、単純計算しても随分な数の北条出身者を当選させることが可能だ。
旧松山市内が都市型で投票率が低迷する中、旧北条市の人々が結束して投票に向かえば・・
実質松山の票を食うことが出来る!
旧松山市民もうかうかとはしてられないぞ!?
人口50万の松山市。合併後初めての市議会議員選挙。
人口が増えたのにもかかわらず定数は押さえられた。どんな結果になるだろう。
選挙公報だけ見たのではぜんぜん意味不明。
この人がどういう組織の上に乗って出馬しているのか?
こういう情報が伏せられているから、ちーんぷんかんぷん。
見た目の雰囲気?そんなもので決めにくいし。
これも困っちゃうよね。
中には愛媛FCがサッカーJ2昇格したことに乗じて中心選手の父親が再選を狙っていたり???う~ん
てなことで、誰に投票したものやら難しい?
私たちは下記のページを参考にして投票に行きましょう! って!!(しつこい 笑)
松山・性的マイノリティに関する政策アンケート調査プロジェクト
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05
明日は地元のケーブルテレビ局で開票速報番組があるけど、愛媛新聞社の情報を元にするし、
なにより新聞屋の情報に対する速度感の無さで速報にならない気がするんだけどね。
まともに時間を割いて番組するのはここだけだから。
ただ、今回の選挙はまったく読めません。
開けてみないと分からない!ってところでしょうか。