郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

ママと赤ちゃんのやさしい時間

2014-03-11 19:09:23 | 日記
来週17日(月)プチママンでは
「ママと赤ちゃんのやさしい時間」を開催します。
こちらの講座、とても人気なのですが
10:00~の一ヶ月検診からハイハイまでのクラスにキャンセルがあり
若干の空きが出ました。
何名かの方に
"定員に達し〆切となっております"
とお断りしておりましたが
今ならまだ間に合います(^_-)-☆
参加希望の方は、お早目にご連絡下さいね。
13:00~のタッチから四歳くらいまでのクラスは、まだ空きがありますので
こちらも併せて募集中です。


なんと!なんと‼
今回は、ゴッドハンドで名高い
塩谷コト子先生の母乳ケアも
10:00~空きがあります✨
こちらもお早目にどうぞ。

お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 (行く!ニコまで)


このブログは…
リッキーこと "まる" (力丸)でした。

「砂場であそぼう」

2014-03-11 14:39:31 | 日記
今日は第2回目の「砂場で遊ぼう♪」の講座がありましたよ。

“砂場遊び”とは、子供の遊びでとても大切な遊びの1つと言われています。

どんなのを作ろうか…
そしてこんなのができた‼と想像力と創造力、集中力も身に付きます。

また、シャベルなど砂場の玩具の貸し借りや、何を作る?などお友だちとの会話から社交性も育まれます。

今朝は雪が降ったものの、暖かな日差しの中で、講座がスタートしました。

手遊びをして、絵本をみて、いよいよ砂場へ\(^o^)/

すっかり砂場に慣れてくれているお友達も、初めてさんも、少し砂が苦手さんも一緒に、初めは手だけ入れて、「すくう」「ほる」「山を作る」型にいれて「形を作る」などしていきます。なれた頃に足から入ってもらいました。

すっかり楽しんでいるところに、今日は特別に「お水」を使いました♪
砂にお水をかけるとどうなるかな?触ってみて感触を確めたり、まるめてお団子も作りました♪

最後に自分や、お友達の目や口に砂が入らないように、協力して、大きなお山をつくって、お山にジョウロで雨を降らせました、すると…川ができました。

最後に、宝探しをして宝をゲット♪

今日、参加していただいた皆さんありがとうございました。
風邪でお休みしたお友達、また今度お待ちしていますよ。

※ こちらの講座は…
フクシマススムファンドの助成を受けて実施致しました。

初めてプチに来てくれた10ヶ月の可愛いお友達二人も一緒に、お腹が空いたみんなで、「はらぺこあおむし」「おべんとうばこのうた」の絵本を見ました。
待ってました!(^_-)-☆
ランチタイム、メニューは…阿部先生の特製“豆乳スープとケチャップごはん”皆で美味しいね♪と食べました(*^▽^*)
パン屋さんのパンや、お手製のお弁当持参の方も一緒にお昼をいただけます。

☆次回の砂場講座は、4月8日(火)どろ団子造りキットを使って、本格的などろ団子を作ります。小さいお子さんでもできるよう考慮してあります。
対象は、幼稚園のお友達まで。どうぞご参加下さい。

☆3月27日は小学生向け、どろ団子造り教室です。もうすぐ定員なので参加希望の方はお早目に‼




予約・お問い合わせ
NPO法人コミュニティプチママン
℡024-983ー1925(行くニコ!)まで♪

“もっち先生”こと、大友がお伝えしました(*^▽^*)♪