ひろばがお休みの土曜日は
ほぼ毎週のように「発達教室」若しくは「学習ひろば」・「自由あそび」 (全て事前登録されている受講者が対象となります)を実施していますが
今日は、午前中だけお休みさせて頂き
発達教室担当スタッフで、福島県農業総合センターで行われた
~福島県高機能自閉症・アスペルガー症候群ネットワーク会議~へ出席。
針生ヶ丘病院 発達心理課 課長 高橋澄子先生による
「高機能自閉症とアスペルガー症候群の人たちへの支援」
と題した講義がありました。

3年前、ニコニコ子ども館で開催された
~発達障害児等療育指導講習会~の中の
「自閉症の特性理解」
の講義でもお世話になっておりましたが、今回のお話しでも、身近なわかりやすい具体例をいくつか挙げて説明して下さるので、スッと言葉のひとつ、ひとつが入ってきました。
机上の学習だけに偏らず、社会適応力を上げられるよう支援をしていくことが大切であり、
目に見える困った行動に悩まされるのは、周りにいる大人なだけで
その行動を引き起こす特性に本人自身が一番困っていることを理解し、寄り添い対応していくべきなんです。
というお話しでした。
これからもこういう機会があれば
積極的に参加して、吸収したことを活用していこうと考えています。
お子さんのことで気になることがある方は、まずは一度お問い合わせ下さい。
お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで
このブログは…会議に参加して来た
発達教室担当リッキーこと”まる” (力丸)がアップしました。
ほぼ毎週のように「発達教室」若しくは「学習ひろば」・「自由あそび」 (全て事前登録されている受講者が対象となります)を実施していますが
今日は、午前中だけお休みさせて頂き
発達教室担当スタッフで、福島県農業総合センターで行われた
~福島県高機能自閉症・アスペルガー症候群ネットワーク会議~へ出席。
針生ヶ丘病院 発達心理課 課長 高橋澄子先生による
「高機能自閉症とアスペルガー症候群の人たちへの支援」
と題した講義がありました。

3年前、ニコニコ子ども館で開催された
~発達障害児等療育指導講習会~の中の
「自閉症の特性理解」
の講義でもお世話になっておりましたが、今回のお話しでも、身近なわかりやすい具体例をいくつか挙げて説明して下さるので、スッと言葉のひとつ、ひとつが入ってきました。
机上の学習だけに偏らず、社会適応力を上げられるよう支援をしていくことが大切であり、
目に見える困った行動に悩まされるのは、周りにいる大人なだけで
その行動を引き起こす特性に本人自身が一番困っていることを理解し、寄り添い対応していくべきなんです。
というお話しでした。
これからもこういう機会があれば
積極的に参加して、吸収したことを活用していこうと考えています。
お子さんのことで気になることがある方は、まずは一度お問い合わせ下さい。
プチママンホームページ
リニューアルしました*\(^o^)/*
http//www.petitmaman.jp
お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで
このブログは…会議に参加して来た
発達教室担当リッキーこと”まる” (力丸)がアップしました。