郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

【告知&募集】12/1『大玉村の産業を知るバスツアー』

2019-11-15 09:44:02 | 助成事業
プチママンでは、12月1日(日)
 
『大玉村の産業を知るバスツアー』(中・高校生 小学生は小5以上参加可能)を開催します。



二本松に隣接し、岳温泉や果樹栽培・稲作が盛んな大玉村。
でも実は、大玉村の魅力はそれだけではありません❗
生キャラメルやポップコーンで知名度全国区の向山製作所は、大玉村に本社を置く精密機器会社。その向山製作所の新工場を見学します。
また大玉村の地場産品直売所は、県内売上1位になったことがある直売所。
そこでピザやタルトの材料を購入し、公民館で皆で作ります。
また、酪農業の㈱アグリジャパン大玉の佐原さん、Iターンで大玉村に移住し藍染を始めた渡辺さん、きよミルクで有名な「あだたらのちち」の千葉さんの講話を聞きます。

★タイムスケジュール★
09:00 カルチャーパーク集合
09:15 バス出発
09:45 大玉村あだたらの里直売所 着
  店長講話&ピザ材料購入
10:05 大玉村直売所 出発   
10:20 ㈱アグリジャパン大玉 着
  代表 佐原さんによる講話・施設見学
10:50 ㈱アグリジャパン大玉 出発
11:05 大山公民館 着
  ピザ・フルーツタルト作り・昼食
12:45 歓藍社 渡辺崇徳氏 講話
  あだたらのちち 千葉清美氏 講話
14:15 大山公民館 出発
14:30 向山製作所 着 
菓子工場・店内見学
15:20 向山製作所 出発
15:50 カルチャーパーク 着


【参加条件】
 
①福島県内に住む中高生(小学生は小5以上参加可能ですが保護者の付き添いが必要です)
 
②デジカメかスマホにてツアー中、心に残った場面・景色を撮影できる方


【参加費】
 
中高生 1,200円(昼食・保険料含)
※令和元年台風19号で被災された方は参加費が免除になります

 
『大玉村の産業を知るバスツアー』こちらもご覧下さい


是非ご参加下さい❗



《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp

是非ご覧になってくださいね😊



公式ラインアカウントも開設しました!
(※配信専用)

イベントの情報や予約状況を配信中です!

ラインID↓↓

@694sejvw

是非ご登録ください😊




《ふくしま百年基金》のお知らせ

2019-11-15 07:25:44 | 助成事業
プチママンでは
一般財団法人《ふくしま百年基金》の助成を受けて、台風19号により被災された方を対象に、12月末まで被災者支援を行っています。

気になる内容がございましたら、プチママンまでお問い合わせください。





【支援内容】

◇支援物資(衣類やタオル、オムツ等)の支給

◇被災者のお子様(未就学児・乳幼児)の一時預り

◇プチママンひろばイベント等の参加費割引

◇12月1日(日)
中高生向け『大玉村の産業を知るバスツアー』の参加費免除(※被災者以外の方も参加できます)




◇12月26日(木)
小中学生向け『書き初め教室』の参加費割引(※被災者以外の方も参加できます)


対象の方は、罹災証明書の提示をお願いします。


《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp

是非ご覧になってくださいね😊



公式ラインアカウントも開設しました!
(※配信専用)

イベントの情報や予約状況を配信中です!

ラインID↓↓

@694sejvw


是非ご登録ください😊


こちらのブログは……
たっちこと達林がお伝えしました。


【開催】今日も元気に『プチっこくらぶ』❗

2019-11-13 20:59:41 | 日記
今日は水曜日。
プチママンはお休みでしたが、『プチっこくらぶ』の登園日でした📛

お休みのお友だちもいましたが、4名のお友だちが元気に集まりました。


今日は、いつもより指先を使ってじっくりと遊んだり、製作をしましたよ。

遊んでいてもお名前を呼ぶと「はーい」とお返事をしてイスに座わり、集中して製作をしていました。

折り紙を三角に折って、クリスマスツリー作り🎄✨
シールやのりを使って、上手に仕上げました。


集中して取り組んだので、みんなからは「お腹すいたー」という声も❗
お待ちかねのお給食、もりもりたくさん食べました👍


お給食の後は「シャボン玉遊び」❗
お外のプランターになっていたナスを見つけ「ナスがあるー」と教えてくれたお友だちの声に、他のお友だちもみんなで集まったり、
「こっちおいでー」と呼んだり呼ばれたり、お友だち同士だんだん関わりを持っている様子がとても微笑ましくなってきました☺️✨


帰りはプールの端にまたがって、みんな楽しそうにぴょんぴょんしていました。


今日みんなが一生懸命取り組んだ工作は、1階のひろばに飾ってありますので、どうぞご覧くださいね✨🎄✨


明日、14日(水)はビーンズふくしまによる『ママカフェ』開催の為、ひろば解放は12時までお休みです。



《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp

是非ご覧になってくださいね😊



公式ラインアカウントも開設しました!
配信専用)

イベントの情報や予約状況を配信中です!

ラインID↓↓

@694sejvw

是非ご登録ください😊



こちらのブログは……
『プチっこくらぶ』のあけみ先生に様子を伺い、
マッキーこと三浦がお伝えしました。

【開催】『はじめてのことばあそび』で芋掘り遠足🚌

2019-11-12 22:09:54 | 日記
今日は秋晴れのいいお天気でしたが、窓を開けると冷たい風が入ってきて、冬が近づいているのを感じました➰🍂


今日のプチママンは、ゆき子先生の『はじめてのことばあそび』
みんなで秋の遠足に出かけるようですよ😄

出かける前にまず「おべんとうバス」の絵本を読んで、気分を盛り上げます⤴️⤴️



絵本を読んだら、絵本の中に出てきたお弁当を画用紙で作ります。
くしゃくしゃに丸めたり、クルクルと巻いてみたり。
美味しそうなお弁当が出来上がったら、お弁当を持って「バスに乗って♪」の歌に合わせて、ママのお膝に乗って遠足に出発‼️



着いた場所はさつまいも畑。
畑にはさつまいもがいっぱい😲🍠🍠🍠
みんなでツルを引っ張って、沢山のさつまいもを採りました🙌



さつまいもを採ったあとは、持ってきたお弁当をパクリ🍙

近くにいたリスさんにも、ドングリを食べさせてあげました!



遠足の最後は、ドングリマラカスを作って、みんなで「イェーイ イェーイ」と踊りました💃



最後はカードを使って、物の名前をみんなで言っていきます。

『はじめてのことばあそび』では、遊びを通じながら沢山の言葉を使って、楽しく言葉を覚える事が出来ます❗
お家でも、お子さんと会話したり絵本を読んであげる時のヒントになると思います💡
是非『はじめてのことばあそび』を体験してみてください😄


お昼はスタッフも一緒に、賑やかにいただきました!





午後からは、郁子先生の『おとのパレット♪』
2部制でレッスンを行っています。

今日はトライアングルを使って、リズムに合わせました。
忍者になりきって、ダンスもしました
(--)/===卍



『おとのパレット♪』では、紙の鍵盤でどこを押すのか練習したあと、実際に鍵盤で弾いてみます🎹♪



音楽に興味のあるお友だちは、是非体験から始めてみてください😊



《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。


是非ご覧になってくださいね😊



公式ラインアカウントも開設しました!
(※配信専用)

イベントの情報や予約状況を配信中です!

ラインID↓↓

@694sejvw

是非ご登録ください😊



こちらのブログは……
たっちこと達林がお伝えしました。



【開催】『リトミック』で紅葉狩り🍁

2019-11-11 18:36:19 | 日記
今日は秋を通り越して冬のような寒さでした❗
そろそろスタッドレスタイヤに交換しないといけないかもしれませんね⛄


今日のプチママンは『リトミック』🎵
お休みのお友だちもいましたが、元気いっぱいレッスンを楽しみました☺️


みんなで忍者になったり、ドライブに出かけたり。
音楽に合わせてたくさん体を動かしました☺️


ドライブ中には、カエルさんやらぞうさんやら、なんとオバケさんまで通りすぎて行きました❗


どんぐりマラカスの工作をしたり、ひらひらシフォンでは鮮やかに色付いた葉っぱが舞ったり、秋を感じることが出来ました🍂


お昼ご飯もみんな一緒に❗


お野菜たっぷりで美味しかったです😋🍴




{皆さまにお願い}
お子さまの託児を必要とする講座にお申し込みの際、講座の開始時間までに託児の受付を済ませていただきますようお願いいたします。
申し込み用紙の記入や検温がございますので、講座開始の15分前までにお越しください。
限られた時間での講座開催ですので、スムーズに進行できるよう、ご協力よろしくお願いいたします。


《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp

是非ご覧になってくださいね😊


公式ラインアカウントも開設しました!
(※配信専用)

イベントの情報や予約状況を配信中です!

ラインID↓↓

@694sejvw

是非ご登録ください😊



こちらのブログは……
マッキーこと三浦がお伝えしました。