昨日は、肺塞栓症の定期検査の日でした。
2016年6月に発症して、もう6年です。
完全回復しているとは思うのですが、外観からは分かりません。
また、肺塞栓症のもとになる血栓症の原因が分からなかったので、予防対策として3か月に1回の検査を行っています。
この日の検査メニューは
胸部レントゲン
血液検査(5本)
診察です。
8時30分に病院に着いて、受付を済ませ、胸部レントゲンを撮りました。
次に血液検査です。
検査結果が出るまで30分ほど待ち合いで待機です。
診察はレントゲンや血液検査の結果を見て、補聴器じゃなくて心音や胸の音を聞くやつで、胸と背中を聴かれました。
聴診器や!
ちょっと事情があって、今回は2か月分の薬を処方してもらって、定期検査は終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます