りなちゃんの口癖と化している言葉、それは・・・
「だめ
」
&
「あー、もぉ~
」
であります
「鏡だね
」
パパに言われる通り、
どちらもママが言ってるそのままなんです
とは言え、まだまだ赤ちゃんを脱し切らない1歳7ヶ月(間もなく8ヶ月
)。
『ナ』とも『マ』とも『ア』ともとれる『だ』と、
『め』を組み合わせて言う、その『だめ』は、まだまだ愛着?があって可愛らしい

けれども、言い回しはしっかりきつく、
時には(ほとんどかな
)大きな目で睨みをきかせています
こんな事、りんくんにしてみたらたまったものではなく、
ついつい手をあげてしまう事もしばしば
その度に、ママは反省しているのでした

ふと、
「りんくんは言わなかったのに
」
そう、りんくんは
「やなのぉ~
」
を連呼していたのでした。
当時は『だめ』を封印していたパパとママ

と言う事で、パパから
『「だめ」発言禁止令』
が発令されました
ちなみに、
「ママも『だめ』と言わない様に気を付けるから、
りんくんも気をつけてね
」
とお願いしたところ、
ピタリと言い回しを変えたりんくん
ママも十二分に気を付けますぅ~


&


であります



パパに言われる通り、
どちらもママが言ってるそのままなんです

とは言え、まだまだ赤ちゃんを脱し切らない1歳7ヶ月(間もなく8ヶ月

『ナ』とも『マ』とも『ア』ともとれる『だ』と、
『め』を組み合わせて言う、その『だめ』は、まだまだ愛着?があって可愛らしい


けれども、言い回しはしっかりきつく、
時には(ほとんどかな


こんな事、りんくんにしてみたらたまったものではなく、
ついつい手をあげてしまう事もしばしば

その度に、ママは反省しているのでした


ふと、



そう、りんくんは


を連呼していたのでした。
当時は『だめ』を封印していたパパとママ


と言う事で、パパから
『「だめ」発言禁止令』

が発令されました

ちなみに、

りんくんも気をつけてね

とお願いしたところ、
ピタリと言い回しを変えたりんくん

ママも十二分に気を付けますぅ~

