そろそろ、暖かい → 暑い 季節に移ろうかという時期ですが、
春がくれば夏が来て、夏が来れば秋、冬へと移ろうのは自然の
流れ、いつもの年と違うのは夏の電力需要が心配なことでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/28c002d3e44230866387905ce06ccf4d.jpg)
過ごしやすい季節のせいか、食欲が進む今日この頃、頭の中で
想起できた旬は、「穴子」「たけのこ」「そらまめ」でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/ab0cf0832f14e0762e0532be58907460.jpg)
千葉県 富津 いそね のはかりめのせいろ蒸し と2色丼を食し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/c90c8efcee955b75e0f21f657881a186.jpg)
「揚げ」を食べ忘れていたので、三田ばさら にて、穴子の一本あげ
を食べて穴子は制覇??いたしました。
このお店で、食べたいのは「トマトすき焼き」なるものですが、
それはまたの機会といたしまして次の食材へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/786f52faec6f6fe4d985a050fd588210.jpg)
料理の写真は撮り忘れましたが、千葉産たけのこの天ぷらを会社近くの
三味さんで満喫。山本一力さんの本を読むと、何故かこちらの
お店を思いだすのですが、きっと「江戸の料理」というイメージが
私の心の奥底で結びつくのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/0142f3ce41def5e4b01190d218c4d990.jpg)
残すは「そらまめ」、ここで食べたような食べなかったような曖昧な記憶
はお酒のせいではありますが、久しぶりに作家でありラジオパーソナリティ
として活躍中の鈴木ケイザブローさんにお会いできたのは嬉しかったです!
そこにケイザブローさんがラジオゲストとして最近呼ばれた方が通りかかり
よくよくお話しを聞くと、元MOONCHILDで現在はSCRIPTで活躍中の….
渡邊 崇尉、、、くん
私の同級生の弟さんで、アルバイト先で預かっていたこともあり、渡邊 くんに
とっては、まずいものに会ってしまった、、、という表情は笑ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/8ba4c9f9f3c8ae59e5bf23ec4f4afdf2.jpg)
(このぐらいの戸惑い顔イメージ、、写真は私の愛犬が代行)
春夏秋冬を繰り返し、人との出会いや色々な経験の積み重ねを大切にして
いきたい西井寧男でございました。
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp