
シジミチョウがネジバナの天辺にとまりました
下向きになって蜜を吸いながら下っていきます
わき目もふらずクルクルと螺旋状に移動します
5~6分で根元の花びらに到達しました 次の花
に行くのかしらと見ていると私に気付いたのか
残念ながら何処かに舞って行ってしまいました

こちらは八重の向日葵の葉っぱをレースにするカミキリムシ
我が家の庭は消毒を一切しないので虫たちにとって天国です

(我が家の今日の収穫です)
久しぶりに爽やかに晴れた一日でした
葉っぱの陰で見えなかったキュウリが
巨大に成長してなんと33センチという
長さです 曲がりキュウリが貧相です
ありがとうございます。
キュウリの葉っぱはとっても大きくて陰に隠れると
発見が遅くなりバットのような巨大キュウリになってしまいます。
曲がったキュウリはやはり美味しくないですね。