Limoneのかおり

今年も巨大レモン、ポンテローザの花の蕾がたくさん付きました。これから一年、ママレード、ピールのできるまでをつづります。

ネジバナの蜜

2019-07-10 16:09:57 | 日記

シジミチョウがネジバナの天辺にとまりました
下向きになって蜜を吸いながら下っていきます
わき目もふらずクルクルと螺旋状に移動します
5~6分で根元の花びらに到達しました 次の花
に行くのかしらと見ていると私に気付いたのか
残念ながら何処かに舞って行ってしまいました


こちらは八重の向日葵の葉っぱをレースにするカミキリムシ
我が家の庭は消毒を一切しないので虫たちにとって天国です


(我が家の今日の収穫です)

久しぶりに爽やかに晴れた一日でした
葉っぱの陰で見えなかったキュウリが
巨大に成長してなんと33センチという
長さです 曲がりキュウリが貧相です

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サボテン キングスター | トップ | 新海監督の雨 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キュウリ (ヒロクン)
2019-07-26 13:51:35
ネジバナの蜜って花の奥にしまってあるのでしょうね。蝶は蜜を針で刺して吸うのかな?蝶に受粉を助けて貰うので、数回にわたり蜜を供給できる量を確保はしてるのでしょうね。巨大なキュウリは葉陰で大成長。こちらは過去に既に目立たぬ所で、受粉に成功の後ですね。曲がった方は、やはり、ニガミがあるのかな?

返信する
ネジバナの蜜 (Limone)
2019-08-03 15:55:20
ヒロクン様
ありがとうございます。
キュウリの葉っぱはとっても大きくて陰に隠れると
発見が遅くなりバットのような巨大キュウリになってしまいます。
曲がったキュウリはやはり美味しくないですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事