![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/3767832c2f7a687691c9ad9270dd1fd5.jpg)
(近づくとすぐに逃げてしまうので窓越しにそっと撮りました)
新年のお飾りに使う赤や黄色の千両は12月28日まで鳥たちに食べられないように
ネットをかけておきます ネットを外した途端沢山の鳥たちが群がってすごい勢いで
ピーチクパーチク啄み始めて 実はあっという間に鳥たちのお腹に入ってしまいます
暮れから新年の10日ぐらいまではとても暖かでしたので家の周りのアロエの花が
沢山咲きました 今度はメジロ達が入れ代わり立ち代わり蜜を吸いにやってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/09ca589e3aeffb3645402df9c6473488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/2e3171e9731723606a2599dcd47f40c3.jpg)
(アロエの花のどの部分が美味しいのか 花を開いてみましたら甘い蜜がありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/af36dc772c60abaadc7d34a253bed8b5.jpg)
(キウイの枝にはジョウビタキの雌が物思いにふけっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/978a26a357afbadc5a8195a5ef5f9ecf.jpg)
(隣の椎の木にはタイワンリスが実を探しにやってきます)
タイワンリスは鎌倉から異常繁殖して三浦半島の木の皮を剥いてしまい木が枯れて
大被害になりました 最近は市町村が繁殖を防いだため木の被害も減ってきました