今日はいつもとは行動パターンの違う土曜日・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
カノポさんのお友達が小屋に来てたのれ・・
昼間は部屋に篭ってベースのスケール練習をひていた・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
夕方からは・・
エビ&カノさんと池袋へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
アウトドアのお店でリュックや靴を見て・・
ジンディンロウれ小籠包を食べて帰ってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
そひて・・
夜はエリック・アレキサンダー・カルテットのアルバム『 Chim Chim Cheree~tribute to John Coltrane 』 を聴いているぴ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
曲は
まずはトレーン大先生ぽくも深みと味が違う「 You Don’t Know What Love Is 」 から
お次は大先生の曲 「 Dear Lord 」もメイバーン色が豊かに鮮やかに
「 On The Misty Night 」 は夜の空気を突き進むような雰囲気から一転、明るく4ビートへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そひてタイトル曲「 Chim Chim Cheree 」の聴きなれたメロディーがメイバーンのワルツと共に流れていく
「 Pursuance 」もトレーンの曲♪ アップテンポにのるモードは大先生を思い浮かべる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
アルフォキューバンで攻める「 Afro Blue 」はリズムだけでなくコード展開も楽しめる
「 The Night Has A Thousand Eyes 」もアップテンポで跳ねるようなソロが炸裂
最後はやはり大先生の曲「 Wise One 」でテナーの低音を効かして歌いまくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
メンバーは
Eric Alexander (tenor sax), Harold Mabern (piano), John Webber (bass), Joe Farnsworth (drums)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
2009年10月 ニューヨークれの録音
Venus Records ◎
トリビュート・コルトレーンでも・・
しっかりとアレキサンダーとメイバーンのカラーが出ているアルバムらぴ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
マイナーでせつないチムチムチェリー・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
カノポさんのお友達が小屋に来てたのれ・・
昼間は部屋に篭ってベースのスケール練習をひていた・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
夕方からは・・
エビ&カノさんと池袋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
アウトドアのお店でリュックや靴を見て・・
ジンディンロウれ小籠包を食べて帰ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
そひて・・
夜はエリック・アレキサンダー・カルテットのアルバム『 Chim Chim Cheree~tribute to John Coltrane 』 を聴いているぴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
曲は
まずはトレーン大先生ぽくも深みと味が違う「 You Don’t Know What Love Is 」 から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
お次は大先生の曲 「 Dear Lord 」もメイバーン色が豊かに鮮やかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
「 On The Misty Night 」 は夜の空気を突き進むような雰囲気から一転、明るく4ビートへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そひてタイトル曲「 Chim Chim Cheree 」の聴きなれたメロディーがメイバーンのワルツと共に流れていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
「 Pursuance 」もトレーンの曲♪ アップテンポにのるモードは大先生を思い浮かべる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
アルフォキューバンで攻める「 Afro Blue 」はリズムだけでなくコード展開も楽しめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
「 The Night Has A Thousand Eyes 」もアップテンポで跳ねるようなソロが炸裂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最後はやはり大先生の曲「 Wise One 」でテナーの低音を効かして歌いまくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
メンバーは
Eric Alexander (tenor sax), Harold Mabern (piano), John Webber (bass), Joe Farnsworth (drums)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
2009年10月 ニューヨークれの録音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
トリビュート・コルトレーンでも・・
しっかりとアレキサンダーとメイバーンのカラーが出ているアルバムらぴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
マイナーでせつないチムチムチェリー・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)