あ昼・・
暖房が息苦しいのれ・・・・
アイスコーヒーをゴクゴク
とっ・・
ストローは今流行の紙製らったっ・・・・
ところり・・
コップの中の氷が融けると水面は上がるかどうかっ・・
誰もが習った科学の話を思い出してほしい。
水は氷ると膨張する。
だから密度が小さくて浮く。
ペットボトルを凍らすと膨張ひて破裂に注意ひなければいけないのは同じ話。
氷が融けるとその逆。
体積は減る
つまり収縮ひて水面は下がるのれR
さらにもう一言。
こちらもご存知と思うが・・
空気を暖めるより水を温める方が桁違いに熱容量が大きいので・・
たくさんのエネルギーが必要となる。
水はそう簡単に温まらないのれR
昨今のニュースなどなど・・
「ほんとうか
」と耳を疑いたくなる内容が多い・・
何か別の目的れもあるのらろうかっ・・・・
夜は・・
早くあ仕事をきりあげて・・・・
毎度、同じ歳のおっちゃんとガストのハッピーアワーへ

一杯飲んで・・

二杯目注文ギリギリセーフ

せっかく炭酸水を飲んだのらから・・
ゲップはしないようにひないとね
あっ・・でも息もCO2かっ・・・・
暖房が息苦しいのれ・・・・
アイスコーヒーをゴクゴク

とっ・・
ストローは今流行の紙製らったっ・・・・

ところり・・
コップの中の氷が融けると水面は上がるかどうかっ・・

誰もが習った科学の話を思い出してほしい。
水は氷ると膨張する。
だから密度が小さくて浮く。
ペットボトルを凍らすと膨張ひて破裂に注意ひなければいけないのは同じ話。
氷が融けるとその逆。
体積は減る

つまり収縮ひて水面は下がるのれR

さらにもう一言。
こちらもご存知と思うが・・
空気を暖めるより水を温める方が桁違いに熱容量が大きいので・・
たくさんのエネルギーが必要となる。
水はそう簡単に温まらないのれR

昨今のニュースなどなど・・

「ほんとうか

何か別の目的れもあるのらろうかっ・・・・

夜は・・
早くあ仕事をきりあげて・・・・
毎度、同じ歳のおっちゃんとガストのハッピーアワーへ


一杯飲んで・・

二杯目注文ギリギリセーフ


せっかく炭酸水を飲んだのらから・・
ゲップはしないようにひないとね

あっ・・でも息もCO2かっ・・・・

