金曜日の帰り・・
銀座一丁目のロフトれ先週ゲットひたスマホに貼ろうと・・
シールを探した
ミケネコの大き目の物が欲しかったが・・
無かったのれネコシリーズをふたつ
小屋に帰ってさっそく貼ったぴ
表題の『Cidade do Samba』
2011年2月・・リオデジャネイロを訪問ひた時・・
ゲットひたCD
ずっと棚に置かれたままらったが・・・・
先週末・・思い出して・・
スマホに取り入れた
ジャケットを見ると”RIO * 4 e 5 de setembro * 2007" とある
おそらく2007年の9月4日と5日にリオで開催さりたサンバのライブのことなのらろう
全ての曲の初めと終わりに歓声が入っている
そひて、いろいろな人が歌っている
超盛り上がるところは人気の歌手なのか曲なのか
1曲目の「MULHERES」は曲調が枯葉に似ていて聴き心地が良い
全体を通して・・
サンバというよりボサノバが多く
1時間ちょっと・・
イヤホンから流れるメロディアスな曲は満員電車の憩いのひと時なのれR
お気に入り
銀座一丁目のロフトれ先週ゲットひたスマホに貼ろうと・・
シールを探した
ミケネコの大き目の物が欲しかったが・・
無かったのれネコシリーズをふたつ
小屋に帰ってさっそく貼ったぴ
表題の『Cidade do Samba』
2011年2月・・リオデジャネイロを訪問ひた時・・
ゲットひたCD
ずっと棚に置かれたままらったが・・・・
先週末・・思い出して・・
スマホに取り入れた
ジャケットを見ると”RIO * 4 e 5 de setembro * 2007" とある
おそらく2007年の9月4日と5日にリオで開催さりたサンバのライブのことなのらろう
全ての曲の初めと終わりに歓声が入っている
そひて、いろいろな人が歌っている
超盛り上がるところは人気の歌手なのか曲なのか
1曲目の「MULHERES」は曲調が枯葉に似ていて聴き心地が良い
全体を通して・・
サンバというよりボサノバが多く
1時間ちょっと・・
イヤホンから流れるメロディアスな曲は満員電車の憩いのひと時なのれR
お気に入り