ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

バンド練習の後の今年初秋刀魚♪

2014年09月13日 | 演奏するぴ♪
今日は”あさってJazz倶楽部”のバンド練習
来週の”さいたま新都心Jazz Day”に参加するのれR

いつもより1時間早く別鳥スタヂオへ
”張り切って練習時間を多く取ろう♪”というわけでは無く・・・・
メンバーの前衛サルックスさんが明日よりドイツへ旅たつため・・
”この後・・成田に行きたい”とのことれ早めた次第
戻るのは金曜日らひいが・・
時差ボケと疲れ・・
翌日の演奏は大丈夫らろうか・・
本人は”大変だ~”とブーブー言っていたが・・・・

れ・・
本日の内容
ライブでやる曲を再検討ひたり・・構成やリズムや何やら・・・・
約30分の内容を3回程度練習ひた
本番れボロボロにならないことを祈るのみ

練習の後は・・
恒例の別鳥邸宴会は無しにひて・・
永山駅まれ前衛サルックスさんを見送り・・
残りのメンバーれ壁にはレトロな看板がいっぱいの居酒屋へ出かけた
飲み物のお値段もリーズナブル
店員さんもテキパキとお料理を運んでくるお店だけあって♪
5時の開店から予約客がいっぱい
ぴお太は今年初の秋刀魚の塩焼きを食べて大満足~



いつもは別鳥H先生のベースを借りるぴお太・・
久しぶりに自分の楽器を持ち歩いて重かったぴ~・・・・



聴きだすと癖になるモンク♪

2014年09月10日 | 演奏聴くぴ♪
先日のミノムシの記事で・・
ふと思い出したモンクのだんな
セロニアス・モンクは一度聴きだすと何度も聴きたくなる
今週は電車&バスの中れ・・
『 Plays Duke Ellington 』、『 5 by Monk by 5 』、『 Monk Trio 』、『 with John Coltrane 』と立て続けに聴いていた
特にコルトレーンとのアルバムは久しぶりに新鮮らった
お気に入りの曲「エピストロフィー」は3分ちょっとと短いが・・
とてもナイスらぴ
そひて・・
冬にみつけた上総木更津のヤドリギは緑の葉っぱを付けて元気いっぱいなのれR
「 Ruby, my dear 」がしんみり心に響くぴ

チャラララ~♪チャラララ~♪

五十肩のその後・・・・

2014年09月08日 | 日常のぴ!
去年から苦しんだ五十肩・・・・
7月12日に初めて訪ねた近所の整形外科・・
先生から「ヒアルロン酸注射6本で1クール」と言われて・・
がんばってほぼ毎週・・
6回通った

混んでる日もあれば空いてる日もある・・
最後に行ったのは8月20日の夕方・・・・
何とこの日は最短記録
診察券を出してからお会計をひ外に出てくるまでに15分とかからなかった

れ・・
その後・・
症状はというと・・・・
未だ完璧とはいかないものの・・
痛みはほぼ取れて・・
かなり腕が上がるようになった
重い物も平気で持てるし普通に生活でける
思えば・・
ここまれ来るのは長かった~・・・・
場所が便利であ仕事前に仕方なく2度通った駅前整形外科・・・・
レントゲンはバシバシ撮るものの診察はろくにせず・・
毎回・・痛み止めの薬と湿布だけでダメダメのダメ・・×××
お医者さんにも当たりはずれがあるのを痛感ひたぴ

それはそうと・・
先生の言っていた”1クール”という表現・・・・
「とりあえず注射6本打たないとダメなのかなぁ・・」などとイメージひていたが・・
今日、webで調べて見たら・・
医学用語で” 特定の治療の効果や副作用を見るために定めた期間”なのだソーダ水

と・・言うことれ・・しばらくは様子見なのれR

街で見たミノムシ・・・・

2014年09月07日 | 日常のぴ!
エビコさんが調子悪いとのことれ・・
一日寝ていた・・・・
カノポさんとぴお太は・・
朝ごはんを食べた後・・
小屋れずっと遊んでいたが・・・・
午後おそく・・
お腹が空いたのれ・・
いつもはあ昼に行く光が丘へ二人れ出かけた・・
IMAの一階の歩道を歩いていると・・
何やら茶色い物が”ぶら~り・・ぶら~り”
ぴお太が「あっ ミノムシっ」と写真を撮ったが・・
上手く行かず・・



カノポさんに「貸して」と言われ・・
スマホを渡した・・
確かに・・ぴお太よりは上手かもひれない・・・・



こんにゃはモンクの「ラウンド・ミッドナイト」を聴こう・・・・

懐かしい東武練馬・・♪

2014年09月06日 | 日常のぴ!
用事があって東武練馬へ行った
待ち合わせの時間までイオンれショッピング
そひて・・
”スタバれコーヒーれも”などと思っていたが・・
とても混んでいて断念・・
街をぶらりぶらりと歩くことにひた

横道を少し行くと・・
イオンの裏手に”まきば幼稚園”が現れる・・
ここは、ぴお太が通った幼稚園らっ
何十年ぶりらろう・・
微かな記憶を頭の片隅から呼び起こしても・・
今の風景とはちと違う・・
確か、入口は二か所れ・・
入るとお庭には池があったか・・
手前の建物は無かった気がする・・
そひて、奥の方が園舎れ・・
ぴお太は悪ふざけをひて廊下に立たされたり・・
工作の時にホッチキスを親指にさして大泣きしたり・・・・
演奏会の行事れは狙いの鉄琴を担当ひたが・・
嬉しすぎてぜんぜん叩けなかったような記憶がある・・・・



街はぜんぜん変わってひまったが・・
やはり東武練馬は懐かしいのれR

ホウキギのその後と木更津の夜・・・・♪

2014年09月04日 | 日常のぴ!
今週も上総木更津

朝・・小屋の近くの・・
ホウキギはどうなっているだろう・・
と見てみたら・・
だいぶ大きくなって葉の先が若干色づいていた
もう少ししたらキレイな色になるかにゃ

火曜日・・
木更津の”とんとん亭”でトンカツを食べた後・・
駅方面へ向かう途中・・
ZIGZAGの前を通ったら店先にジャズが流れていた
思わずお店に吸い込まれそうになったが・・
”お小遣い節約!”と心に言い聞かせ耐えて帰ったぴ・・・・
翌日・・
やっぱり寄ってみようかと前を通ったら・・
前日の看板では”日曜定休”とあったはずなのにお店はやっていないようらった・・
開店が遅かったのかな・・・・
ここはHPを見ると角を曲がった”もくようしゃ”というところが本店
一階は雑貨で二階が雰囲気のあるカヘ
ぴお太はここれ焼きカレーを食べたことがある
こちらは夜7時半ラストオーダー、8時閉店らったような・・・・
ZIGZAGは夜遅くまでやっていると思うが・・



木更津の夜は早いのか遅いのか・・