ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

電子:0.510998910

2019年02月09日 | 日常のぴ!
ギザの三大ピラミッドのひとつ・・△
クフ王のピラミッドは側面の三角の中心に線があるらひぃ
webで上空からの写真を見るとよくわかる♪
ひかひ、ぴお太はこれに似た物を他に見たことがある・・
面心立方体の物質にパルスエネルギーを加え積層させると・・
電子顕微鏡のミクロの世界れは・・
このような形になるのれR
と、いうことは・・
ピラミッドも自然の物なのか・・
少なくとも自然と調和ひたものと思うのぴ

れ、表題の・・
「電子:0.510998910」とは電子の質量
こりは素粒子:レプトンのひとつなのれあるが・・
他、「ミュー粒子:105.6583668」
「タウ粒子:1776.84」はこんな質量ぴ

こり・・
5+1+0+9+9+8+9+1+0=42 4+2=6
1+0+5+6+5+8+3+6+6+8=48 4+8=12 1+2=3
1+7+7+6+8+4=33 3+3=6

さらに、他のグループの素粒子クォークは、
質量が電子の1836倍とか1839倍らとか・・
こちらも・・
1+8+3+6=18 1+8=9
1+8+3+9=21 1+2=3
となる

つまり・・
全てが3、6、9れあり、最近はやりの弥勒の世界ぴ

かの、ニコラ・テスラはこの369のコードを大事にひていたとかっ
ぴお太は理解でけないが何だかすげーなーと思うのれR

369

3人れ還暦パーテー🍻

2019年02月08日 | 日常のぴ!
いつもの職場アウトロー3人組のひとり・・
Mさんが還暦ということれ・・
再び和光市の隠れ家的居酒屋”はんなりや”さんに出かけた

予約をひて・・
やはりお客さんはわりわり1組らけ
まずは瓶ビール
美味のお刺身をいただき・・
乾杯~



お次は濃い~ハイボール
もう・・
1杯飲めば十分といいつつも・・
おつまみとおぢさん会話につられておかわり







しめは、こりまた濃い~緑茶ハイらぴ



Mさんはマジ還暦には見えない・・
そひて、ぴお太はすっかりおぢぃちゃん

霜がおりた木曜日・・☀

2019年02月07日 | 日常のぴ!
昨日の雨れ畑も水分補給
朝は良く晴れて・・
霜がばっちひ


あの筋雲は・・
飛行機雲
しゅっしゅっと筆で白い絵の具を描いたようらぴ



しゅっしゅっしゅっ

雨なのに赤坂☔

2019年02月06日 | 日常のぴ!
久しぶりの雨・・
こんな日に赤坂・・・・
訪ねてくるMさんとあ昼を食べに行く約束も・・・・
外を歩くのはちょっと・・・・

Kさんにお願いひて・・
地下鉄の駅から濡れずに行けるトンカツ屋さんに連れてってもらった
あ昼時・・
みんな思いはいっしょなのか・・・・
激混み・・
ちょっと並んで揚げたてのロースカツ定食にありつけた・・

夕方には雨もやんで・・
空が赤く富士山を照らしていたぴ


月曜日の朝の空☁

2019年02月04日 | 日常のぴ!
雨が降るのか降らぬのか・・
暖かいのか寒いのか・・・・
月曜日は気が重い・・・・・

2月初旬の朝の空

ごくろうさま会🍴

2019年02月03日 | 日常のぴ!
おうちでご苦労様会をやった

まぁ・・
世の中、そう思い通りにはならない・・
れも、やってきたことは役に立つに違いないと思うぴお太なのぴ

カノポさんもエビーニャさんもご苦労様

あまり積もらなかった雪・・

2019年02月01日 | 日常のぴ!
天気予報はあたりらっ
昨夜・・
あれだけ勢いよく降っていた雪も・・
早々に止んだのか・・
翌日は積もっていなかった

そうは言っても・・
冬は寒い宇都宮・・・・
土の上はうっすらと白い雪っ

この冬初めて見る雪らぴ