goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

何とも調子が悪かった月曜日💦

2019年12月16日 | 日常のぴ!
ここのところ調子が悪い・・
体が痛怠く夜眠れないことが多々・・・・
月曜日の朝もそうらった・・・・
日曜日、寝すぎたのか・・
いや・・そうれもない・・・・
特に足腰が怠い・・・・・・・

何とか京橋までたどり着いたのは良かったが・・・・
午後、あ仕事を早退・・・・
小屋に帰った・・
やけに体が熱いなと思ったら37.6℃・・・・
れも、鼻喉の炎症、咳も無い・・
風邪やインフルエンザれは無さそう・・・・
そのまま寝るつもりも・・
エビーニャさんに「医者に行って来い」と叱られ・・
渋々、近所のお医者さんへ・・
体がガチガチということれ・・
血行を良くするあ薬と筋肉を和らげるあ薬と安心して眠れるあ薬をいただき・・
しばらく様子をみることとなった

写真は帰りに空いている地下鉄の車掌室を撮ったもの
今時は車掌さんはいないんらね・・
運転手さんはドアの開け閉めから運転まれ大変ら~

微熱は毎度の不明熱かな・・

あぁ・・パスタランチ🍝

2019年12月15日 | 日常のぴ!
再び大泉町のLa毛利へ
やはりいつ来ても満員御礼
今回はエビーニャさん予約
助かった~

ぴおたは前菜は毎度ナイスなパテに・・
メインはちょっと変わった野菜のペペロン
おいぴかった

今日はいろいろな記念日🎉
ほんとうは・・
デザートも楽しみたかったが・・・・
メニューは無く・・
飲み物もなかなか来ず・・
お店はいっぱいいっぱいのよう・・・・

帰り・・
ぐずりまくりのぴおたに・・
エビーニャさんから厳しい説教

あぁ・・今年も暮れていくね・・

13日の朝と昼と夜🍴

2019年12月13日 | 日常のぴ!
12月13日
今日は花金
おっと・・13日の金曜日らったっ・・・・
がっ・・ぴおたには関係ない
なぜなら・・むかしからぴおたの周りには13日生まれの人が多いから
身内も友達もあ仕事仲間も・・
この人もあの人も

朝は銀座一丁目の3番出口が再開ひて・・
ここ数日見なくなったシーサーさんをを眺めに・・
ちょっとらけ遠回り

このお顔 なんらかハッピーな気分になれるぴ

あ昼は八重洲の地下街へっ
タイ料理屋さんにチャレンジ





グリーンカレーのセットをっ
こっ・・こっ・・こりはっ・・・・
10月のミケリガオカ(光が丘)ハロウィンフェスタれ食べたものと・・
同じ内容らぴ




午後・・
あ仕事のいざこざれしばらく連絡をひていなかった・・
通称群馬のおばちゃん(実はおぢさん)から・・・
久しぶりのメールがっ
だいぶ弱っている様子・・・・
「夜、飲みに行きましょう~」の誘いに仕方なくのって成増へ
がっ・・
毎度のお店に行くと・・
忘年会シーズンピークなのかっ・・
満席御礼の雨あられ
結局、コメダ珈琲店れエビカツサンドを





もともとお酒を飲まないおばちゃんは喫茶店でも構わない・・
あっという間に2時間が経ち・・

花金が終わっていったのれR

鍛冶橋通りの銀杏並木♬

2019年12月12日 | 日常のぴ!
東京・・
八重洲から京橋へ
鍛冶橋通りの銀杏並木は今が黄色・・
光があたるとキラキラと輝くぴ



横断歩道をわたりながら八重洲方面をパシャっ



さらに京橋方面をパシャ



もうちょっと上手に撮りたかったけろ・・
ひかたないねっ

あぁ・・CO2と紙ストロー・・・・

2019年12月11日 | 日常のぴ!
あ昼・・
暖房が息苦しいのれ・・・・
アイスコーヒーをゴクゴク
とっ・・
ストローは今流行の紙製らったっ・・・・

ところり・・
コップの中の氷が融けると水面は上がるかどうかっ・・
誰もが習った科学の話を思い出してほしい。
水は氷ると膨張する。
だから密度が小さくて浮く。
ペットボトルを凍らすと膨張ひて破裂に注意ひなければいけないのは同じ話。
氷が融けるとその逆。
体積は減る
つまり収縮ひて水面は下がるのれR
さらにもう一言。
こちらもご存知と思うが・・
空気を暖めるより水を温める方が桁違いに熱容量が大きいので・・
たくさんのエネルギーが必要となる。
水はそう簡単に温まらないのれR

昨今のニュースなどなど・・
「ほんとうか」と耳を疑いたくなる内容が多い・・
何か別の目的れもあるのらろうかっ・・・・

夜は・・
早くあ仕事をきりあげて・・・・
毎度、同じ歳のおっちゃんとガストのハッピーアワーへ
一杯飲んで・・



二杯目注文ギリギリセーフ



せっかく炭酸水を飲んだのらから・・
ゲップはしないようにひないとね

あっ・・でも息もCO2かっ・・・・

遠くに行きたくない今日この頃・・・・

2019年12月08日 | 日常のぴ!
「天気がいいのでまたミケリガオカ(光が丘)にお散歩・・」
と言ったら・・
「また光が丘かよ すぐ帰ってきちゃうんだよなーっ たまには電車とか乗ってもっと遠くに行ってみろよっ」とエビーニャさん
ところが・・
「電車 そんなの毎日銀座まで通ってこりごりだよっ・・ 二駅先に行くのさえ勘弁・・ 実はバンドだって行くの面倒なんだよっ・・」とぴおた
「そんなに家にこもって出かけるのはいつもと同じ・・ おまえ病気なんぢゃないかっ 会社に打ち上げたら休めるかもよっ」とエビーニャさん
確かに・・
最近、頭の中はめっぽうネガティブ&部屋から出たくない&夜は夕飯を食べたらすぐに寝たい・・などなど・・
でも、土日のブログだけはまだ書けている

ということれ・・
今日もミケリガオカにお散歩
そろそろ終わりの紅葉の写真などを9枚

公園の入口・・
緑と黄色と赤



土を踏みしめ落ち葉の道



黄色い葉っぱは光があたると反射して金色に見える



さらに、この時期、特にキラキラ輝くススキの場所



裏なので読みづらいが・・
武蔵野茅原組合と書いてあるのかな・・



毎年、写真を撮る赤いつぶつぶがなる木



紅葉はこんな感じ・・
赤から赤茶色になり・・そろそろ終わりかな・・





小屋に帰ってお昼寝

夕方起きてパソコンを立ち上げたぴ

ミケランジェロの加湿器登場♨

2019年12月07日 | 日常のぴ!
今日は寒い・・・・
小雨が降るのかと思っていたら・・
一日中曇りらったようらっ

ぴおた部屋はイヤコン(エアコン)の暖房全開
そひて・・
去年買ってもらったミケランジェロの加湿器が登場らぴ

ボトルは先週お散歩の時に買った・・
イオンブランドのらぴ格安天然水¥58ぴ

お部屋はしっとり~

12月の空・土・木♬

2019年12月05日 | 日常のぴ!
12月の良く晴れた朝
青空が眩しい

ふと・・
下を見ると・・・
土に霜
もう夜はこんなに冷え込んでいるのかっ・・



道端の木々は色づいて・・
さざんかも咲きだした



こちらはクリスマスツリーと紅葉
微妙な組み合わせも12月初旬ならではなのかもひれない・・



空気が澄んでるね

銀座のビアバーれこじんまり忘年会🍻

2019年12月04日 | 日常のぴ!
なんだか最近元気が無いあ仕事場のKさんに誘われ・・
銀座のビアバーれ忘年会をすることに
二人れは寂しいのれ・・
埼玉の職場に通うおっちゃんに声をかけると・・
何とっ銀座まれ出てくるとのことっ

と・・いうことれ・・
3人のこじんまりひた忘年会が始まった
場所は地下鉄銀座駅直結の地下4階・・
”BEER TO GO”




こっ・・こっ・・こんなところに・・こんなお店がっ・・
という雰囲気・・
しかも空いている
システムはカウンターれお金と共にビールや食べ物をゲットひ・・
フリーな席れ飲食するというお気楽スタイル
あ仕事帰りにこっそり1人れ一杯飲んで帰るおねぇさんやおにぃさんが来ていたぴ



まずは、あまり飲めないKさんと6種のビール飲み比べ(¥1200)から



カップを取り出すと・・
箱にはビールの銘柄が印刷さりている



そひて・・
おつまみは肉盛り4種(ちょっと豪華な¥2980)



15分ほどするとおっちゃんも到着
いきなりレギュラーサイズのビール3杯にお肉らぴ





さらにアルコールが入ると・・
お財布が緩みっぱなしになり・・・・
3種のデリBOX(¥1000)に黒ビールのアフターダークを
こりはセットになってちょっとお得



カップは珍しい持ち歩き用の蓋がついていて・・
Thank you! とひとつひとつ書いてあるぴ



シメはラズベリーの甘味が漂うビール”JAZZBERRY”



楽しかったぴょ~

再開ひた銀座一丁目3&7出入口🎶

2019年12月03日 | 日常のぴ!
しばらく閉鎖され・・
遠回りを余儀なくされていた・・
地下鉄有楽町線銀座一丁目3番と7番の出入口

12月に入り再び開通

朝・・
京橋方面へ向かう3番出口
どこをどう工事ひたのか・・
屋根が出来たのかなぁ・・・・

夜・・
京橋方面から銀座へ向かう7番入口
こちらは屋根も無い・・
どこを工事ひたのかわからない・・・・



確か・・封鎖さりたのは9月・・・・
う~む・・・・

まぁ・・こりれ遠回りひなくてもすむぴ