ぴよくん谷のクラフト仲間

粘土大好きぴよくんです。
季節感のある暮らしを楽しんでいます。

母のお弁当<10月>

2012年10月24日 | 料理
ちょっと 溜まってしまいました。

<10月10日>



蚊にすり身の射込揚げ
里芋の煮物
シソ巻きあんず

<10月11日>



<10月12日>


<10月13日>


<10月22日>


<10月23日>


<10月24日>

ハロウィンツリー*土曜講座

2012年10月16日 | 土曜講座
10月の土曜講座は、お楽しみのハロィンでした。
かぼちゃをたくさん重ねてツリーの形にした後、
ハロウィン物をたくさん飾りつけてゆきましたよ。

土曜講座も、始めてから1年がたちました。
最初から参加しているひとと、まだ参加歴2~3回の人でちょっと
土台のレベルを分けてみました。

かぼちゃが3段ほどからスタートするひとと、
ほぼかぼちゃのツリーは完成~スタートする人に分けてみました。

作ったパーツは、おばけ、こうもり、かぼちゃ、月、黒猫、りぼん。
個性あふれる作品ができました。

  

  
  


  

この、お菓子タイムはみなさん楽しみにしていてくれています。
粘土をこねこねするだけでなく、この時間のおしゃべりも楽しみの一つ。

自分たちで作った物を前に、お化けの顔がどうのとか
猫の目 まぶたはどうなってるとか…
さらに幼稚園はどこが良い?とか、子供の叱り方とか、話は尽きない感じです。


また、来月おしゃべりしましょう!!
今回は、子供たちも粘土でいろいろ作ってくれました
次のブログで紹介しますね!!

母のお弁当<10月4日>

2012年10月11日 | 料理
娘のお弁当シリーズがただ終わってしまうのが
なんだか残念で…

母の私のお弁当をちょっとUPしてみようと思います。

<10月4日のお弁当>


梅しそご飯
いかの天ぷら
いんげんのごまみそ和え
ジャーマンポテト



娘のお弁当★ラスト

2012年10月10日 | 料理
残念なことに、娘のお弁当シリーズはこれが最後かもしれません。

いよいよ受験に向け、本格的に勉強を始めました。

音科を目指すといいだした娘は、しばらくお休みしていたピアノを再開し、
楽典やソルフェージュの勉強も始めなくてはならないそうです。

ホルンのレッスンも増えるかもしれません。

先生の話をきいて、これは本気出さないと!!
と感じたのでしょうか、

『お母さん、これからはお弁当作れないかも。』
と、

いいよいいよ、頑張るとこ別にあるからね。
昨日のお休みに、ピアノを娘の部屋へ移動して本気モードに突入です。

<9月26日>

<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/5f22cb00a88b5f61d29f4cd809939405.jpg" border="0">

焼豚としし唐の炒めもの
ポテトサラダ
ちくわの天ぷら

<10月1日>
<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/155c27367b500c44040df00fe22787d4.jpg" border="0">

肉団子
大根とこんにゃくの煮物
かぼちゃのミルク煮



<10月2日>

鶏のハーブ焼
ピーマンのコーンチーズ焼き
いちじくの赤ワイン煮