絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

あ@つぶやき短歌m043 異郷に ひっそりと死す中年の単身赴任者冬の始まり

2015-12-27 08:35:38 | ぶろぐ(迷瞑謎名英訳付き)

                        copyright (c)Ti  U
ejyanaikaojisan group


*  Tanka English translation 


  m043 異郷に ひっそりと死す中年の単身赴任者冬の始まり


        ↓
      (無料のとある英訳)


Quietly mortal bachelor's the beginning of the winter of middle-aged to foreign lands

         ↓
      (無料のとある英訳からの和訳戻し)   

       外国に静かに致命学士はの冬の初めのミドルは、高齢者
   
  

                     
つづく


仮想はてな物語 「万葉おおみわ異聞」  32/34

2015-12-27 08:31:40 | 仮想はてな物語 

  copyright (c)ち ふ


 そう言えば、あの人の衣は色あせ少し破れてて薄かった。
 いつかまだらの衣を織って贈ってあげよう。

 まだ糸車が回っている。
 途中で切れはしないかしら。
 誰かが、足を引っ掛けて切ったりしないかしら。
 長さは、これで足りるかしら。
 心配すればキリがない。
 しかし、そうなったとしても、あの人が居なくなるわけでは
 ないのだから、いいわね。

 (今日は疲れた。
  身体が重い。
  どうしたんだろう。
  季節のせいだろうか?
  眠りたい・・・)

 やっぱり、気になる。
 糸車も止まった。
 よかった。
 長さが足りて。
 ご飯など、もう要らないわ。

 さあ、手染めの薄草色の麻糸をたぐりよせて、
 後を追って行ってみよう。

 あの人ったら、道などあまり歩かないのね。
 田んぼでも畑でも、何処でも真っすぐ歩いてゆくのね。
 山の中ばかり歩いているから、そうなったのかしら。
 あの人らしい。

 あれ!

 大神様の神社の中に入ってゆくわ。
 神杉さまの方に続いている。
 こんな方角にあったのおかしな人。
 いつも私が通っていたのに、教えてくれてもいいんじゃない。

 おかしいわ。神杉の前で切れている・・・

 ああっ!!

 あれは!


                              つづく


あ@つぶつぶ(日々)511 今日もまた日が過ぎてゆくうっ師走

2015-12-27 08:30:15 | つぶつぶ



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


  511 今日もまた日が過ぎてゆくうっ師走



        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    The Shiwasu struck that day Yuku past also today
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

師走は、今日もその日ゆく過去を襲った



     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・


仮想はてな物語 新益京に駄犬コロ帰る  (1/3)

2015-12-27 08:29:00 | 仮想はてな物語 

copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ
                       
                       平成はじめのころ



 * 新益京に駄犬コロ帰る(047)


 コロが修業を終えて帰って来るという。
 ジョジィから、連絡が入った。

 私は戦々競々としている。
 ヤツにどんな復讐をされるのか、思っただけでも憂欝になってくる。
 もちろん仕掛けたのはおれだから致し方のないことだ。
 帰ってくるなと言っても、ヤツは魔犬と化している。
 凡人の私の歯が立つわけない。

 けれども、犬は3日も飼えば恩は忘れないとも言うから、
 救いがないわけではない。
 どちらにしろ、私が播いた種なのだから、
 ヤツの気の済むようにさせてやろう。
 まさか取って食ったりはしないだろう。
 ジョジィもその辺りは言い聞かせてくれているだろう。

 コロがどんな能力を身につけているのか分からない。
 ジョジィは何も教えてはくれないからだ。

 ある土曜日の夕方、サヤカとツーリングから帰ってみると、
 コロが帰ってきていた。
 私は恐る恐るヤツの目を見た。
 怒りの色は感じられない。
 ヤツは尻尾まで振っている。

 「コロ、よく帰ってきたな」



つづく

a@(Quiz-my answer)1112 34”44”9 4104101007 34”1”+

2015-12-27 08:27:28 | Num川柳 

  


0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。

英語は、お強い。
けれど、日本語も、ちょこっとは世界語に? と・・・・・
数字を書き連ねるだけで、世界に通用する。
すべてでは無く、話のついでに。
日本語のちょこっとの主張です。


   ・NUM川柳=NUMERICの川柳

【 WWW対応=だぶさん備え=ワープロ感覚でのネット参加 】


数字日本語の世界語化を夢見て213(じいさん)。


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         仮想はてなグループ



 * 721046? (傘;傘;)  my answer


  1112 34”44”9 4104101007 34”1”+

       水しずく シトシトと落ち 水びたし



       MIZUSIZUKU  SITOSITOTOOTI  MIZUBITASI



   

      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
       Waterlogged fallen with water droplets Shitoshito
               ↓
       水滴Shitoshitoに落ち水浸し




                           8”18”1 


411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ


4203=失礼さん