あ@つぶつぶ(日々)087 今日もまた日が過ぎてゆく心なく 2019-04-30 08:14:40 | つぶつぶ 多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。 copyright (c)地 宇 ち ふ 絵じゃないかぐるーぷ * English translation 087 今日もまた日が過ぎてゆく心なく ↓ (ほんやっ君のとある無料の英訳) No heart day Yuku past also today ↓ (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し) また、全く心の日ゆく過去ませ今日 この項おわり つぶつぶ(22”22”)・・・・・
あ@西国2/7(33-26)ブーメランの名人のおはなし 2019-04-30 08:12:57 | 仮想はてな物語 copyright (c)ち ふ 絵じゃないかおじさんぐるーぷ 元祖ホードー上人は、ブーメランの名人でした。 オーストラリアの原住民が狩猟や儀礼に使うという、 「へ」の字型の木で作った投具ですね。 投げるとくるくると回転しながら、 向こうの方へ飛んでいって、また手元に返ってきます。 インドにも伝わっていたのでしょう。 上人は、言葉がよく伝わらないため、 托鉢に出掛けても収穫に乏しかったので、 ブーメランを利用していたようです。 ブーメランの端にお碗をつけて、 家の前で少し離れたところから投げました。 知らない人が見ると、お碗がくるくると、 一人で飛んできて、 また上人の手に返ってゆくものですから、 不思議で仕方なかったのでしょう。 つづく
あ@仮想はてな物語 お小説・ストーリィ 1/5 (000) 2019-04-30 08:11:44 | 仮想はてな物語 copyright (c)ち ふ 絵じゃないかおじさんぐるーぷ <ドン作雑文集より> 平成初めの頃です。 * プロローグ(000) では、早速ながら、 自己紹介をさせていただきます。 私の名前は流休人。 戸籍上では若干違いますが・・・・・ 背が低いので当然足も短い。 そう、どこにでも転がっているような 平凡なオッさんなのです。 で、通称はオッさん。 アダナはドン作。 遺憾ながら、根がドン臭いので、 いつしかそう呼ばれるようになりました。 が、私は、そんなことに 惑わされはしません。 がゆえに、今ではその呼び名を 心よく受け入れております。 つづく
おぼけ封じ@031 してあげる やってあげると 上目線 2019-04-30 08:09:39 | おぼけまみれ copyright (c)ち ふ 絵じゃないかおじさんぐるーぷ 031 してあげる やってあげると 上目線 どうしても、ね。 * English translation ↓ (ほんやっ君のとある無料の英訳) If you give it up and give it up, your upper eyes ↓ (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し) あきらめてあきらめたら、上の目 この項おわり つぶつぶ(22”22”)・・・・・