携帯の写メを見ると、こんな画像が出てきた。
しかも2点。
1点はステーキハウスの外観と続きになっているので
おそらく鉄皿の上にはジュウジュウのステーキが
のっていたものと思われる。もちろん私が食べたあとだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/e8f1e9c6ea9c00736c6381f4995b9427.jpg)
低価格で高級肉を食わすと評判の
五反田にある「ステーキハウス矢澤」のステーキだ。
行列に並んだだけあり、確かに安かったし旨かったが、
やはり高級肉は高級な店構えと、
分厚い鉄板の前でゴージャスなイスに
座って食べたいと思ったように記憶する。
にんにくスライスも分厚い鉄板で焼いて出されると、
キスの予定も忘れて食べてしまう。
もちろんシメは、ステーキの脂身の部分を使った
バターライスとフルーツ盛り。
これこそが高級ステーキの有り様というものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/97eb93467637c8d3f3b5033c40841a40.jpg)
もう1点は、写真の左端の食券を見ると
JR藤沢駅にある立喰蕎麦「さがみ茶屋藤沢店」の
かき揚げ蕎麦と判明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/d295c84d2e73871b71130d0acffd7d09.jpg)
関東に行くと私は必ず駅そばを食べる。
「不味い」「だだ辛い」などと言いながらも、
かき揚げなどの天ぷらがのる蕎麦は東京味が「いいね」と、
私は関西人なら磔にされるだろう思いを密かに持っている。
スタッフと関東にロケに行っても
「関東の不味い蕎麦を食おうぜぃ」と心にもないことを
吐きながら連れ添って食べに行く。
しかし、私は食べ物の写真撮影は苦手だ。
撮影より食い気優先になってしまい、
たいてい食べかけの写真になっている。
そもそも旨いか、不味いかもわからず写真など撮れない。
かって料理番組の演出をした時も
シズルカットは大嫌いだった。
そもそも食べてもいないのに
「家庭の味なんて言いつつ、実は超高級な食材を使った
料理のシズルカットなんて撮れるかー」と、
カメラマン任せにしていた。
それはさておき、この駅そばは、よほど旨かったのだろう。
おそらく関東風でありながら神奈川県という立地から、
少し長野か山梨の味が加味されていたのだろう。
だから「関東はただ辛い」と評した汁まで飲み干したに違いない。
そして完食のあと、思いあぐねた末に残骸の写真を撮ったようだ。
申し訳ない。完食の器を見て味を想像してくださいな。
悪いけどオレ(一口食べてから旨かったら撮るという姿勢)、
やり直す気ないから。
ハイ、今日はここまで。
ご馳走様でした。
しかも2点。
1点はステーキハウスの外観と続きになっているので
おそらく鉄皿の上にはジュウジュウのステーキが
のっていたものと思われる。もちろん私が食べたあとだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/e8f1e9c6ea9c00736c6381f4995b9427.jpg)
低価格で高級肉を食わすと評判の
五反田にある「ステーキハウス矢澤」のステーキだ。
行列に並んだだけあり、確かに安かったし旨かったが、
やはり高級肉は高級な店構えと、
分厚い鉄板の前でゴージャスなイスに
座って食べたいと思ったように記憶する。
にんにくスライスも分厚い鉄板で焼いて出されると、
キスの予定も忘れて食べてしまう。
もちろんシメは、ステーキの脂身の部分を使った
バターライスとフルーツ盛り。
これこそが高級ステーキの有り様というものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/97eb93467637c8d3f3b5033c40841a40.jpg)
もう1点は、写真の左端の食券を見ると
JR藤沢駅にある立喰蕎麦「さがみ茶屋藤沢店」の
かき揚げ蕎麦と判明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/d295c84d2e73871b71130d0acffd7d09.jpg)
関東に行くと私は必ず駅そばを食べる。
「不味い」「だだ辛い」などと言いながらも、
かき揚げなどの天ぷらがのる蕎麦は東京味が「いいね」と、
私は関西人なら磔にされるだろう思いを密かに持っている。
スタッフと関東にロケに行っても
「関東の不味い蕎麦を食おうぜぃ」と心にもないことを
吐きながら連れ添って食べに行く。
しかし、私は食べ物の写真撮影は苦手だ。
撮影より食い気優先になってしまい、
たいてい食べかけの写真になっている。
そもそも旨いか、不味いかもわからず写真など撮れない。
かって料理番組の演出をした時も
シズルカットは大嫌いだった。
そもそも食べてもいないのに
「家庭の味なんて言いつつ、実は超高級な食材を使った
料理のシズルカットなんて撮れるかー」と、
カメラマン任せにしていた。
それはさておき、この駅そばは、よほど旨かったのだろう。
おそらく関東風でありながら神奈川県という立地から、
少し長野か山梨の味が加味されていたのだろう。
だから「関東はただ辛い」と評した汁まで飲み干したに違いない。
そして完食のあと、思いあぐねた末に残骸の写真を撮ったようだ。
申し訳ない。完食の器を見て味を想像してくださいな。
悪いけどオレ(一口食べてから旨かったら撮るという姿勢)、
やり直す気ないから。
ハイ、今日はここまで。
ご馳走様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます